8月5日【つぶやき of フリー・ライター木野龍逸】

今日は文科省原子力損害賠償紛争審査会傍聴後、東電会見へ 〇取捨・編集なしツイート集 ★対象:木野龍逸 氏 フリー・ライター:東京電力・統合本部合同記者会見及び、其らを生中継する【USTREAM IWJ岩上安身ch= http://bit.ly/mxwVTO 】で午後の記者会見後に行われる、 今日の【まとめ】で御馴染み。 続きを読む
0
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

・・・基準というより、特段の理由の中に線量率を入れるなどがあるのかと思う。子供・妊婦について、ICRPのいう公衆限度の20〜100は、公衆の中には子供や妊婦がいるということで20にしている。(会場から不規則発言、違いますよそれは・・で人がさっと寄ってくる)

2011-08-05 16:06:48
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

草間委員・ICRPは子供・妊婦も含めての限度にしている。(なんで日本はICRP勧告の都合のいいところを抜き出すんだろう。。。といけね。)ICRP公衆限度基準、いまは1ミリだけども、それまでは1年間に5ミリだった。厚労省の労災基準はそれが参考になったのではないかと。((・_・?))

2011-08-05 16:08:48
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

会長・ここで安全基準を決めるものではない。それとは独自に、ここで避難するのが合理的な状況なのかと。はっきりさせたいのは、安全基準とは違うということ。そのうえで自主避難が合理的かどうかと(これは納得)。十分な調査もされてないので、ICRPの勧告もおそらく十分に議論してない。

2011-08-05 16:10:04
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

能見会長・爆発と1〜20mSvの問題は別に考えると。そもそもICRPの緊急時の20〜100の基準と、現存被曝状況の1〜20の基準は、どっちで考えるべきなのか。そこも私にははっきりわからないところがあり、それも解明したい。もうひとつは不安・危険を感じる、平穏生活圏の話があったがーー

2011-08-05 16:11:40
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

能見会長・今回の場合は単なる不安ではなく、健康上の問題があるがそれがどのくらいかわからないということで、ゴミ焼却場の問題とは違うように思う。素人なのでわからないが、仮に年間10mSvで10年続くと100になる。長期のスパンを考えると危険がどうなのかという問題もある

2011-08-05 16:12:47
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

能見会長・それが子供ならどうなのかという問題もある。それがここでただちに決着する問題ではない。我々が納得できる答えができればと思うが。まず、20〜100と1〜20のどっちが適用されるか?

2011-08-05 16:13:37
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

草間委員・緊急時被曝は、線源がコントロールされてない状況。政府はとりあえずステップ1までは制御されてないと考えている。どこまでを緊急時と考えるか。1〜20はまさに残存。セシウムは残存汚染という形で残る(それを受容するかどうかが問題なんだと思う。受忍しろというのは酷すぎる)

2011-08-05 16:15:20
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

草間委員・私は保安院や東電が3つのステップと言っていたときに、第1ステップまでは水素爆発起こすかもと。だから第1ステップが終わった段階では1〜20に移行していいのではないかと思う。防災指針では外部被曝は50としているが、今回は20は妥当な判断だと思う。−−−

2011-08-05 16:16:29
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

草間・であればステップ2で1〜20に移行してもいいんではないかと。。。田中委員・日本の防災指針では50を超えるなら避難させる。20〜50は避難準備区域。今回の特徴は、その外側に20を超える地域があったこと。当初の政府は防災指針提要で避難をしていた。しばらくして

2011-08-05 16:17:49
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

田中委員・ICRPの事故に対する勧告が出てきて、それから20で避難してということになっていった。当初から20が基準になっていたということはないと思う。なので、計画的避難区域の指示出たのは4月半ば。そこで20という数字が出てきた。実際の線量率がわかってきたのが3月20日過ぎ。。。

2011-08-05 16:19:05
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

田中委員・それまでは国民には線量率がわからなかった。私も、ある程度、そうしたことを踏まえて自主避難については、情報が国民に正確に伝わってなかったということを踏まえて判断したほうがというのはある。が、いま、どこにどういうというのは。。。(なるほど・・・)

2011-08-05 16:20:13
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

大津会員・避難はその時点で考えることで、いま20かどうかを厳密に考えるというのはどうか。合理的かどうかというのは、当時合理的だったかどうか。もうひとつ、100ミリでも0.5%の確率上がり閾値ないという話は聞いているので難しいとは思うが不安は扱いにくい問題だがある程度は考えるべきか

2011-08-05 16:21:51
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

鎌田委員・自主避難については一定のkんせんさすあると思う。どの範囲まで認めるかということ。基準あれば指針に入れられるが。いま、こういう状態なら避難したほうがいいかどうかという基準作りも(委員会の)役割ではない。避難せざるをえない状況でもないので、合理的な回避方法として認められるか

2011-08-05 16:23:45
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

鎌田委員・その時点でどうかということと、幼児、妊婦の問題。一般的には安全基準と、公表されていたデータ。一般原則ではおおかたのコンセンサスあるのだろうと思う。その中で、この審査会でどこまで詰めていけるか。そこで基準を作って行ければと。

2011-08-05 16:24:56
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

鎌田・自主避難は象徴的なことで、避難してないが、周辺地域で検査費用は認められていることもあり、バランスも大事。。。田中委員・実際には、避難したいけどできない人も90%くらいいる。そうした人にも配慮しないといけないのではないかと思う。

2011-08-05 16:26:35
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

会長・従来の指針とは違ったもの。距離と汚染は違う観点からきたもの。また放射線被曝そのものに関するものもあり。自主避難だけでなく、残っている人の方が被曝は続く。そうした人にはどうするのか。検査の問題や、一定量以上の被曝をする場合の精神被害など、範囲が広い。

2011-08-05 16:27:56
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

能見会長・いろいろな調査も必要になってくると思う。そうした観点からも議論進めてもらえばーーー米倉委員・もともと今回の指針は政府による強制の部分。それに対して事故によるもの、一時立ち入り内で従事している人の被害、一時立ち入り時の被害などもあるのでは。

2011-08-05 16:29:26
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

米倉・周辺部の被害、原発事故による被害がある。これをとりまとめることも必要では。また避難した人に加えて、近くにいて避難できなかった人への費用負担など含めて幅広い議論必要では。

2011-08-05 16:30:21
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

会長・幅広く考える必要がある部分がある。汚染との関連で落ちてるものなども拾い上げて取り上げるというのが意見だったと思う。基準は難しいが、基準作る上で参考になる考えがあるのかどうか。調べないといけないことある。必ず審査会で適切な時期に取り上げるということでいかが?

2011-08-05 16:32:19
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

大津会員・多少私が違っているのは、広く取り上げるのはいいが、3月中に自主避難をした人は、他の人に比べれば考える必要が高いのではないかなあと。合理的というのはあるのですが・・・

2011-08-05 16:33:28
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

大津会員・多少私が違っているのは、広く取り上げるのはいいが、3月中に自主避難をした人は、他の人に比べれば考える必要が高いのではないかなあと。合理的というのはあるのですが・・・

2011-08-05 16:33:28
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

会長「どちらが高いかは決めかねてるが、現時点で放射線量が高いから避難するというのも高いと思うので、そうしたことも含めて検討でいれば」  鎌田委員・自主避難を取り上げたということは、なんでも幅広く取り上げるということではなくて、指針の中で明らかに落ちているものあると。。

2011-08-05 16:34:40
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

鎌田委員・上に拡大するという主旨で申し上げたのではないので。。。能見会長・個人的な感想だが、それなりに幅広く賠償の対象としている。人の健康そのものに関すること、従来扱ってこなかったなと思う。資料集めて議論できればと思う。(自主避難が遡上に上った。結論は見えないけど、なにか違うな)

2011-08-05 16:36:53