2021.05.09 青天を衝け(13)「栄一、京の都へ」放送前後の桐野作人先生による解説ツイート

更新_2021.05.13_番外編を追加
7
桐野作人 @kirinosakujin

【特報動画】 幕末のメインキャスト勢揃いですね。 五代様の薩摩弁も聴けます。 参預会議の創設と解体、元治甲子戦争(禁門の変)、天狗党挙兵などなど。 #青天を衝け #五代友厚 twitter.com/nhk_seiten/sta…

2021-05-05 18:53:40
桐野作人 @kirinosakujin

@wato2024 史料の記述をかなりセリフに取り入れてましたね。 今回の大河はその傾向強いですね。 #青天を衝け

2021-05-05 21:02:55
桐野作人 @kirinosakujin

大河ドラマ「青天を衝け」では、渋沢栄一や同喜作らが尾高惇忠の道場で剣術稽古をしていた。近藤勇の天然理心流をはじめ、関東では百姓など非武士身分が各地で剣術をたしなむのはよく知られていたが、東北も同様だったという論文が刊行。西国などほかの地域でも同様か。 #青天を衝け #近藤勇

2021-05-07 10:59:25
桐野作人 @kirinosakujin

今夜の大河ドラマ「青天を衝け」第13回。冒頭にさっそく五代様が登場して耳目を集めた。いつ、どこで、どういう形で登場するか気になっていたが、ここかという意外な場面だった。五代才助と松木弘安(のち寺島宗則)は文久3年(1863)7月の薩英戦争で、船奉行副役として従軍した。#青天を衝け

2021-05-09 21:29:36
桐野作人 @kirinosakujin

薩摩藩が所有する蒸気船3隻(天佑丸・白鳳丸・青鷹丸)を避難させていたが、英国艦隊に見つかり、拿捕された。このとき、2人は捕虜となった。2人は英国艦隊に横浜まで連行されて鶴見あたりで釈放された。釈放に骨折ったのは、英国艦隊に通詞として乗り込んでいた瑞穂屋こと清水卯三郎。#青天を衝け

2021-05-09 21:29:36
桐野作人 @kirinosakujin

清水卯三郎は寺島と旧知の間柄だった。文久元年の第1回幕府遣欧使節に通詞として乗り組んだ仲だった。2人の上陸を周旋したのは米国貿易商のヴァン・リードだとされる。上陸した2人は卯三郎に連れられて、実家のある武蔵国埼玉郡羽生村に匿ったが、実直な兄に遠慮して別の場所に移す。#青天を衝け

2021-05-09 21:29:37
桐野作人 @kirinosakujin

卯三郎は近くの熊谷四方寺にある親類(妹聟)の吉田六左衛門を頼り、その分家の別宅に2人を匿った。2人は翌文久4年(元治元、1864)1月までの数カ月ここに潜伏した。もっとも、活動的な五代は何度も江戸に出て行ったという。長崎で旧知の医師、松本良順を頼り、情報収集したという。#青天を衝け

2021-05-09 21:29:37
桐野作人 @kirinosakujin

英国との講和交渉に来ていた重野安繹と吉井幸輔は大久保一蔵宛ての書簡で、2人は横浜にいるか、箱館にいるか不明だと報告しており、外国人も黙して語らないと述べている。文久4年1月、五代は寺島を残して、恩人の吉田六左衛門の養子二郎を伴って熊谷を脱出し、長崎に向かう。#青天を衝け

2021-05-09 21:29:38
桐野作人 @kirinosakujin

ドラマ冒頭に登場した五代様は、松本良順などと会うため江戸に潜入したときか、長崎行きの途中で江戸を通過したときのどちらかだが、京都で参預会議が設置されたのと同時期なので、後者、長崎に向かう途中という設定だろう。#青天を衝け

2021-05-09 21:29:38
桐野作人 @kirinosakujin

大河ドラマ「青天を衝け」続き。薩摩藩からは国父島津久光と大久保一蔵が登場した。長州勢力追放後、文久3年(1863)12月晦日、一橋慶喜のほか、松平春嶽、伊達宗城、山内容堂、松平容保が参豫に任命された。久光は当時まだ陪臣のため無位無官だったので、まだ任命されていない。#青天を衝け

2021-05-09 21:57:09
桐野作人 @kirinosakujin

久光が参豫に任命されたのは翌4年1月14日。同時に従四位下・近衛少将に叙任され、晴れて公家成を遂げた。ドラマであった参内しての孝明天皇への参豫一同の謁見は17日、場所は禁裏内の小御所で天盃を受けている。久光はこのとき、天皇から薩英戦争で英国艦隊を撃退したことを嘉賞された。#青天を衝け

2021-05-09 21:57:09
桐野作人 @kirinosakujin

島津久光や松平春嶽の真意は雄藩諸侯(外様・親藩)から成る参預会議を幕閣=老中の上に置こうとしたのではないかと評されている。当然、幕府は参預会議が機能するのを傍観できず、その阻止、解体に動こうとする。幕府と雄藩の間の板挟みになった一橋慶喜がどう動くかは次回のお楽しみ。#青天を衝け

2021-05-09 21:57:09
桐野作人 @kirinosakujin

大河ドラマ「青天を衝け」続き2。参豫の一人として参内した京都守護職の松平容保が咳き込んでいた。細かい演出でした。当時、容保は長く病中にあった。そのため、関白二条斉敬は典薬頭の高階丹後守を派遣して病状を尋ねているほど。そのため容保は参内当日の1月14日に辞職を願い出ている。#青天を衝け

2021-05-09 22:10:49
桐野作人 @kirinosakujin

松平容保は参豫就任の少し前、文久3年(1863)10月9日、孝明天皇から有名な宸翰と御製を下賜される栄誉によくした。さらに参豫就任の直前、禁裏東隣の寺町の清浄華院(塔頭松林院=写真)に移り、禁裏守護を命じられるとともに黒谷へ帰ることを禁じられた。それほど天皇の信任が厚かった。#青天を衝け pic.twitter.com/cH8cwkV8LK

2021-05-09 22:10:51
拡大
桐野作人 @kirinosakujin

大河ドラマ「青天を衝け」続き3。参豫たちが集まった場で、松平春嶽が古い幕府は不要、政権返上すべきとか豪語していたけど、時期が違うよね。そもそも幕府側から政権返上論が出てきたのは、もう少し早く、文久2年(1862)10月、春嶽ではなく、幕臣の大久保忠寛(一翁)が唱えたもの。#青天を衝け

2021-05-09 22:41:25
桐野作人 @kirinosakujin

『続再夢紀事一』によれば、大久保は攘夷決行に反対して「万一京都(朝廷)がお聞き入れなく、あくまで攘夷を断行すべきだと仰せになるなら、その節は断然政権を朝廷に奉還されて、徳川は神祖(家康)の旧領である駿河・遠江・三河の三州を請い、一諸侯の列に下るべし」続き #青天を衝け

2021-05-09 22:41:25
桐野作人 @kirinosakujin

「政権を奉還されたら、天下はどうなるかわからないが、徳川家の美名は千載に伝わるだろう」。それを聞いた横井小楠は卓見だと感服したという。もっとも、大久保の本音は政権返上にはなく、政権返上をするくらいの覚悟で、攘夷断行を阻止すべきだということに重きを置いたものと。#青天を衝け

2021-05-09 22:41:26
桐野作人 @kirinosakujin

春嶽は将軍辞職を勧告するとともに、自らも政事総裁職辞任を申し出ている。だから、攘夷運動が下火になった参預会議で、春嶽が政権返上を訴えるのには違和感あり。もっとも、2年後、慶応2年(1866)7月、将軍家茂が死去すると、慶喜は徳川宗家を継いでも、将軍職就任を拒否した。#青天を衝け

2021-05-09 22:41:26
桐野作人 @kirinosakujin

すると、春嶽は慶喜に対して、将軍にならないなら、幕府はないも同前、徳川家は諸侯に命令するのを止め、御三家と同等になるべきだ。将軍職は天下の祝儀で決めればよい」と主張している。慶喜と春嶽の関係はくっついたり離れたりで複雑である。先走って失礼。#青天を衝け

2021-05-09 22:41:27
桐野作人 @kirinosakujin

おディンが再び演じた五代様。今回は五代様が英国艦隊に捕縛され、薩摩藩からも嫌疑を受けて亡命していた時期。写真は①五代様の生誕地、②生誕地が公園に、③五代様と松木弘安が蒸気船乗船中、英国艦隊と交戦し、捕虜となった姶良市脇元沖(右の岬の手前)、④鹿児島にある五代様の銅像。#青天を衝け pic.twitter.com/IXogDRf7qF

2021-05-09 23:04:49
拡大
拡大
拡大
拡大
桐野作人 @kirinosakujin

昨夜の大河ドラマ「青天を衝け」番外1。五代様の登場のため陰が少し薄かったかもしれませんが、大久保一蔵(のち利通)も登場しましたね。石丸幹二さんは実物より多少ふっくらしていますが、策士ぶりを漂わせていましたね。慶喜への丁重な挨拶もむしろその後の対立を案じていたような。#青天を衝け

2021-05-10 10:28:31
桐野作人 @kirinosakujin

もっとも、ドラマで描かれた時期、文久3年(1863)10月初めから元治元年(1864)末まで、大久保日記は存在しません。そのため、大久保の行動がいまいち具体的ではありませんが。五代様と大久保はかなり親密な間柄になります。#青天を衝け

2021-05-10 10:28:32
桐野作人 @kirinosakujin

薩摩藩営の洋学校、開成所設置や有名な薩摩藩英国留学生派遣計画も五代様の上申書を大久保たちが具体化したもの。五代様も留学生派遣計画は渋沢栄一と同様に数字に強く、その予算と財源を具体的に書いています。2人とも経済通な面がドラマにちょくちょく登場しそうですね。#青天を衝け

2021-05-10 10:28:32
桐野作人 @kirinosakujin

また明治9年、大久保利通は分裂した政府を立て直すために木戸孝允と板垣退助を何とか政府に復帰させようと、大阪会議を開きます。このとき、五代様は大久保の内意を受けて木戸の世話をし、ずっと碁を打って木戸の心を開かせたとも。ドラマで五代様初登場も囲碁の場面でしたね。#青天を衝け

2021-05-10 10:28:32
桐野作人 @kirinosakujin

昨夜の大河ドラマ「青天を衝け」番外02。土方歳三役は町田啓太さん。3年前の大河「西郷どん」では薩摩藩家老の小松帯刀と、イケメン路線まっしぐらです。土方歳三が美男だったことは現存する写真が雄弁に語っていますが、文字史料でも確認できます。#青天を衝け #町田啓太

2021-05-10 10:28:55