フェアをどう作り、どう売るか

書店の売場をにぎわせる、いろいろなフェア。 出版社や取次が企画したものを書店が並べたり、あるいは書店自らが企画から展開まで行なったり。ジャンルも内容も多岐にわたる。 定番「夏の文庫フェア」を足がかりに、フェアの作り方・売り方を考える。
22

定番「夏の文庫フェア」をめぐって

@nezd03

売れることにも理由はあるが、売れないことにも理由はある

2011-07-22 23:27:41
@nezd03

そもそも、売るってのは多少に自分勝手な行為なのだ ってなんかで読んだぞ

2011-07-22 23:29:37
@nezd03

夏文庫は、普段本を読む人には今更なラインナップなんだけど、毎年あのラインナップにこだわるにはきっと理由があるのだ。そこをすくいとってお客様につなげなくてはならない。

2011-07-22 23:33:05
@nezd03

たぶん、ミスリードしているから売れないのだ。

2011-07-22 23:33:29
@nezd03

逆に角川や集英社はラインナップを入れ替えて新鮮さアピールだ。から、新潮とはアピールする客層がたぶん少し違うのだ。版元の意志を想像せねば伝わらぬ

2011-07-22 23:35:52
とみた @tomittel

@nezd03 夏文庫はどこの書店でもやってるのでお客様にとっても食傷気味となり、実は売上ダウンにも陥りやすいです。逆にいえば展開次第では他所との差異が目立ちますので飛躍のチャンスでもあります。

2011-07-22 23:41:39
@nezd03

@tomittel 全体の売り上げはともかく、夏文庫は年々よろしくなくなるかんじで。うまい展開ができればよいのですが、ひらめきませぬ。

2011-07-22 23:44:10
@nezd03

夏文庫は、お客様を引き入れるチャンスなんだけどなあー

2011-07-22 23:45:42
7 @taikutsukara

普通に出勤。やはり前年比でいくと新潮さんの一人負け状態だが、角川さんも集英さんも新刊頼みなのは同じなんだよね。しかも図書館戦争とか楊令伝とか数を見込みやすいシリーズもので。じゃあ今後もその方向でいいのか、というと、夏の文庫フェアは結局大型新刊レースになってしまう。

2011-08-02 10:53:16
to_cho @to_cho

夏の文庫フェア。古書店の店先にあるようなワゴンにしている方が、探す楽しみがあるかも知れない。

2011-08-03 21:29:13
GOMUMARI BUNKO @GOMUMARIBUNKO

今年の夏100ダメだな。昨日の七割。みなさんどうですか?来週外そう。一番忙しい時期に、100面もったいないから。

2011-08-04 14:06:54
paparapa @paparapa0917

去年は電撃が5日に出てるということもあり、文庫が散々な売上。やっぱ、夏100に変わるアイデアが必要だと思う。

2011-08-07 01:07:55

フェアを作る、フェアで売る

@nezd03

文庫の版元フェアは、バクチだからねー、と言われ、まあそうなんですけど。自分で作るフェアは楽しいけどどうしてもバランスが崩れる。視点がたりない、と思うから。

2011-08-07 00:15:02
@nezd03

版元フェアはプロがテーマを持って売るために・先々の売り上げを見据えて仕掛けてくれていると信じたいのだけど、まあ、たまに、ふざけんな!と言いたいセットもある。

2011-08-07 00:17:11
@nezd03

スタッフの知恵を結集して作る自社フェアができればおもしろいのだけど。現時点では自分一人で選書するしかなく、なんてゆーか、わたしは嫌なんですね。自分の知識のなさを知ってるので。

2011-08-07 00:20:01
@nezd03

でも最近のフェア台見てると、やっぱり自社フェアがあったほうがいい、と思えるんですね。小さなコーナーワークでもいいから、版元をまたいで。アクセントになりますし。

2011-08-07 00:24:27
@nezd03

で、自社フェアするなら、ちゃんと意義のあるものにしたいですよね。版元フェアではできない切り口で、とか。一番お客様の側にいる人間が作るフェアなんだから。その立場は活かされるべきです。

2011-08-07 00:26:54
@nezd03

お店がブランドとして成り立っているなら、私はそれをうまく利用しますけど。うちはそうじゃないですから。これからお客様の信頼を得ていかなくてはならないわけです。

2011-08-07 00:28:57
@nezd03

うまく言えないな。

2011-08-07 00:31:48
@nezd03

確かに版元フェアは既刊の掘り起こしができるし、意外な売れ筋が見つかるので、年間フェアはあーだこーだ悩むわけなんですが。返本率の話はちょっとおいといて。

2011-08-07 00:36:08
@nezd03

いかにして自社フェアをねるか、ということなんですね。

2011-08-07 00:36:54
@nezd03

正直、うらやましい。都会の皆さんが。色んなお店の練りに練った自社フェアを分析できるんですからね。

2011-08-07 00:38:52
@nezd03

ただ、なんていうか、自社フェアやコーナーは、思い付きであれ準備したものであれ、版元フェアとは違う視点でお客様に提案できる場であるから、そのことを意識すべきだよね、と言いたいのです。

2011-08-07 00:41:49
1 ・・ 6 次へ