【ななななうSelf Selections3】/2011.08

自薦つぶやき、2011年9月分。
0
前へ 1 ・・ 3 4
リョウヘイ @Ryohei_TMD

農作も漁撈も環境に負荷を与える。問題は、自然の循環のペースの中で回復可能な負荷であるかどうか。再生可能エネルギーは無尽蔵で、それさえ使っていれば電気は作り放題だという考えはナンセンス。

2011-08-25 23:35:53
リョウヘイ @Ryohei_TMD

太陽光、太陽熱、風、水、電気。この中で人間の生存に必ずしも必要でないものは電気だけ。が、それがいちばん大事にされているかのような文明。

2011-08-25 23:44:20
リョウヘイ @Ryohei_TMD

太陽光、太陽熱、風、水、電気。この中で音楽の創造に必ずしも必要でないものは電気だけ。が、それがいちばん大事にされているかのような現代の音楽。

2011-08-25 23:50:03
リョウヘイ @Ryohei_TMD

夜の横断歩道、押しボタン信号なのに気付かず、3分は突っ立っていたような気がする。

2011-08-27 19:44:51
リョウヘイ @Ryohei_TMD

こんなに楽しい曲を、どうすればあんなに暗い表情と立ち姿で吹けるのだらふ。まるで世界中の不幸を背負っているみたい。

2011-08-28 11:47:45
リョウヘイ @Ryohei_TMD

音というものは、まことに、そのときその場のその人そのものだ。善きにつけ悪きにつけ、ときには人生を顕にしてしまう。それゆえにアマチュアの演奏も多くのプロの演奏も、すべての演奏は芸術以前ではあっても、芸術以下ではない。

2011-08-28 13:23:22
リョウヘイ @Ryohei_TMD

「人生から99%の幻を除いた後の1%に込められた真実」を体現しているのは、むしろアマチュアの演奏やもしれない。一見無意味に見えることに血道を上げることの楽しさ、素晴らしさよ。

2011-08-28 13:24:31
リョウヘイ @Ryohei_TMD

アマチュアであっても、聴く人の心に音楽を届けることを目的に演奏してほしいと私は願っている。少なくとも上達したいと願うアマチュアであれば、磨くべきは技術よりもむしろこの心だと思うのだ。でなければ、巧くなるに連れてその演奏は、耳に付き鼻に付くようになる。

2011-08-28 18:21:30
リョウヘイ @Ryohei_TMD

ただいま自然の野外コンサート夜の部の主役はコオロギとクツワムシ。鹿の遠吠えは24日以来聴かないな。今夜も暑そうだから出番はなさそうだな。

2011-08-30 18:32:35
リョウヘイ @Ryohei_TMD

今このタイミングでのもんじゅの運転再開は、もしや「今さら止められない」なのか。終戦後、戦争指導部に「今さら止められなかった」「誰も止めようと言い出せなかった」との証言が非常に多かったことは、テレビですら伝えている。それを知り発言の自由もある現国民は、止めさせることができる。

2011-08-30 23:10:27
リョウヘイ @Ryohei_TMD

となりの芝生状公園は、かつては森だった。「大名堂」という大きな看板を掲げたホットドッグ屋の軽バンがいつも停まっていた。ある時期小学校の同級生たちと毎日寄って買い食いした。刻みキャベツを炒めてウィンナーと挟みトンカツソースをかけるという仕様はもうどこにもないな。 #京都会館つぶやき

2011-08-31 00:03:16
リョウヘイ @Ryohei_TMD

去る28日、京都府K町の9条の会主催で、昨日ツイートした柴野徹夫さんの講演会が持たれた。講演内容の要約とも言える一文がこちらに。http://t.co/83BU94g 末尾に引かれた高村光太郎が千恵子に当てた手紙は、日本の「あり得る近未来」の一つだという気がして身震いする

2011-08-31 12:15:27
リョウヘイ @Ryohei_TMD

大原発震災を引き起こしたこの国。その後誰もが口々に「大変革が必要」と言ったよな。が、今後変わりそうな所と言えば、たかだか「太陽光発電を増やす」だけじゃないか、今のところ。どうする、俺。「泥が沈み水が澄むまで 待つ忍耐はあるか? 」

2011-08-31 12:20:17
前へ 1 ・・ 3 4