「そんなデカイ動物が発見されない訳ないと言われるが、ニシキヘビはまだ見つかってない」UMA研究家が語る動物発見の難しさ

興味深い話だ
42
はじめ☆和楽風天 @huten2017hajime

そんなもんだよね~ 私は42年間山に住んでるけど、ツキノワグマ見たこと一度も無いよ🐻 twitter.com/nakazawatakesh…

2021-05-18 17:48:11
中沢健 (作家・UMA研究家) @nakazawatakeshi

UMAの話をしてると「そんなデカイ動物が人に発見されずにいられるわけない」みたいな反論をよくされるんですが、横浜市という多くの人が暮らしているエリアで、市や警察などが全力で捜索しているにも関わらず3.5メートルもあるニシキヘビは発見も、目撃情報すらないまま10日以上経ちましたよね。

2021-05-17 21:51:38
はじめ☆和楽風天 @huten2017hajime

@nakazawatakeshi 恐れ入ります😳 逆に特別天然記念物のカモシカは頻繁に目撃するので、わからないものですよね…。 私もUMAはとても興味あります😊

2021-05-18 18:20:30

地球上の生物の86%は未発見?

場流丹星児@小説家になろう/カクヨム @agari7294

@nakazawatakeshi ナショジオによると、地球上の生物の85%は未発見もしくは、命名前なんだそうです。 そう考えると、地球上UMAだらけという事になりますな(笑)

2021-05-18 15:09:48
リンク natgeo.nikkeibp.co.jp 地球上の生物は86%が未知種? 数世紀にわたる懸命な努力にも関わらず、地球上の生物種のおよそ86%はいまだに発見されていないか名前が無いらしい。最新の推計によると、地球には総計870万種の生物が生息しているという。 37
中沢健 (作家・UMA研究家)7月26日に、新刊『となりのUMAランド』が発売!! @nakazawatakeshi

@agari7294 UMAにもいろいろいますが、ツチノコ辺りだったら、そんなに荒唐無稽な存在だと考えなくても良いのにと思います!

2021-05-18 15:11:44
ロキ・ゴジ嫁@伊福部コンサート事務局長 @ToYou1107

@nakazawatakeshi ゴジラ様のように海に暮らして居られましたら絶対見つかりませんよねぇ! 昔の軍艦だってゴジラ様よりずっと大きくてらっしゃるけれど見つからない物も多うございます それはそれとして蛇さんがご無事に見つかって出来たらちゃんとしたお家に暮らせるよう願っています

2021-05-18 00:26:56
中沢健 (作家・UMA研究家)7月26日に、新刊『となりのUMAランド』が発売!! @nakazawatakeshi

@ToYou1107 海の巨大未確認生物は本当に存在する可能性はまだ全然あり得るでしょうね! このニシキヘビは日本の冬では生き延びられないと思われるので、無事に見つかってほしいです。

2021-05-18 02:09:47
ワッキィラッキー @PoLRcfQdo6CLJ46

@nakazawatakeshi @haruki6996 ネッシー、ビックフットだってそうですよね。今の技術を駆使しても見つからない(鮮明な映像さえも撮影出来ない)ように。

2021-05-18 09:15:59
みなと@椎名耳かき店発売中 @minatosyousetu

@nakazawatakeshi 横浜の人口が378万くらい、ニシキヘビが逃げ出した戸塚区だけで28万人の人口がいますからね。 それより人口が少ないところなら、でかい動物が発見されないことくらい、ありそうな気もします。

2021-05-18 00:41:26
中沢健 (作家・UMA研究家)7月26日に、新刊『となりのUMAランド』が発売!! @nakazawatakeshi

@minatosyousetu ジャングルの奥地で目撃されている巨大生物UMAなどが未だ発見されずにいることも、いないことの根拠にはならないなと思いました!

2021-05-18 02:07:18
北半球@繁忙期💉💉💉 @Kitahankyuu

@nakazawatakeshi あんな色もサイズも目立つ蛇が一週間以上も見つからないんなら ツチノコなんか仮にいたとしても永遠に見つからない気がしてきた

2021-05-18 18:07:53
中沢健 (作家・UMA研究家)7月26日に、新刊『となりのUMAランド』が発売!! @nakazawatakeshi

@Kitahankyuu ツチノコの数がどれくらいいるかにもよりますが、発見が難しい新種の生物である可能性は充分あり得ますよね。

2021-05-18 18:40:20
キャロ×カノン @carrotroriMaid

@nakazawatakeshi 確かに。偶然我々の届かない深海に住んでた今UMAと呼ばれる生き物が少し上がって空から見えたとかなら、その後見つかる可能性も低いわけですよね。地球の生き物を僕ら人間が全て知ってるわけではありませんからね。

2021-05-18 19:03:37
u@ラブコメ勉強中 @u68854731

未だに新種の生物普通に発見されるし、人が住んでないエリアに生息してると見つかってないだけの可能性はあると思う twitter.com/nakazawatakesh…

2021-05-18 16:11:46
trew @trew02802153

@nakazawatakeshi @murrhauser オーストラリア大陸は多分色々な生き物がまだ発見されていないと思います。まずオージーが虫とかに興味無さすぎる。全てのバッタはグラスホッパー、黒い小さな昆虫はクリケット、セミは全部セカダ…個別の固有名詞を使わなさ過ぎる…

2021-05-18 18:36:56

でかいから人目につきやすく発見されやすい、とは限らない

うえひろ @uehiro_sakana

@nakazawatakeshi 巨大なメガマウスザメが1976年まで一度も発見されなかったのも不思議な話ですよね。

2021-05-18 16:20:45
中沢健 (作家・UMA研究家)7月26日に、新刊『となりのUMAランド』が発売!! @nakazawatakeshi

@uehiro_sakana 海で目撃されている巨大生物UMAに関しては、本当に実在する可能性は捨てきれないと思いますね。

2021-05-18 16:24:33
ウナム日月 @unamuhiduki

@nakazawatakeshi @uehiro_sakana たぶん漁師の網に引っかかってたけど「食べられないし金にもならん」と捨てられてたんじゃないかと思いますよ。 シーラカンスも「発見」される以前は地元民の間では「まずい変な魚」として知られていたという…

2021-05-18 17:12:02
うえひろ @uehiro_sakana

@unamuhiduki メガマウスザメのような浅瀬を泳ぐ巨大なサメが目撃の記録すらないというのはシーラカンスとは違ってさらに不思議なことだと思いますね。しかも最初の発見後、相次いで見つかっている。

2021-05-18 17:26:43
自称:え~じさん @haruki6996

@nakazawatakeshi どんなにでっかくてもだだっ広い平原のど真ん中に住み着いてるわけじゃないですしねw クジラだってそう簡単には見つからないし、ダイオウイカも最近まで見つかってなかった…30mくらいの見たことない生き物がいてもいい!

2021-05-18 02:53:54
中沢健 (作家・UMA研究家)7月26日に、新刊『となりのUMAランド』が発売!! @nakazawatakeshi

@haruki6996 ジャングルの奥や、広い海で目撃されているUMAについては本当にまだまだいる可能性は大きいと思っています!!

2021-05-18 03:12:37
ラムジー @ramuzizizi

基本でかくなる深海性のサメやダイオウイカは発見される事も稀だし、つい最近も巨大なセキトリイワシ科最大種がようやく新種として発見されたばかり。超巨大な人喰いワニギュスターブも絶賛行方不明中。「でかいから人目につきやすく発見されやすい」なんて理論は当てにならない twitter.com/nakazawatakesh…

2021-05-18 17:52:18