「一貫性」の呪縛について

一貫性への依存にも似た偏重は、多面性への不適応とも言えるのではないか。 たにしさん(元Masaoさん)のブログエントリ『弱者男性論者を見ていると、「社会適応という名の悪」に対してあまりにも潔癖すぎると強く感じてしまう』( https://ta-nishi.hatenablog.com/entry/2021/05/05/155031 )を通して連想した「一貫性」に関するツイート群をまとめました。
2
たにし @Tanishi_tw

はてなブログに投稿しました #はてなブログ 弱者男性論者を見ていると、「社会性という名の悪」に対してあまりにも潔癖すぎると強く感じてしまう - 自意識高い系男子 ta-nishi.hatenablog.com/entry/2021/05/…

2021-05-05 15:50:44
リンク 自意識高い系男子 弱者男性論者を見ていると、「社会適応という名の悪」に対してあまりにも潔癖すぎると強く感じてしまう - 自意識高い系男子 15年ほど前の私は、当時はてなダイアリー界隈で流行していた「非モテ論壇」の一員だった。「スクールカースト」をはてなキーワードに登録した人間だと言えば、伝わる人には伝わるのかも知れない*1。最近流行の弱者男性論の内容は、当時の非モテ論と重なる部分が非常に多い。焼き直しと言ってもいい。唯一違うのは、当時の非モテ論壇では現在弱者男性の定義のひとつとされている「経済力」が完全に無視されていたことだ。当時の非モテ論者は20代の若者がほとんどで、半分くらいは学生だった。この年代の若者にとってモテと経済力はほとんど相関 460 users 10

元エントリ投稿者(たにしさん)の主張から「一貫性」に関係してそうな部分を抜粋

たにし @Tanishi_tw

この成長を潔しとしない価値観は、正に刃牙の花山薫の価値観に通じる。 鍛えることは女々しい。そんな物はお前の本当の実力ではない。産まれたままの自分の姿で闘え。それがお前の実力だ。私はそう考えているんだな。 pic.twitter.com/FiiymxwDf0

2021-05-19 10:45:31
拡大
たにし @Tanishi_tw

私にとって「成長」とは「自分らしさ」を打ち壊す行動なんだよな。「自分らしさ」を至上の命題と考える私にとっては、この行動は「罪悪感」として感じられる。 でも現代社会では「成長」は肯定的な物として語られる。私の主観でほこれが欺瞞として感じられる。成長を肯定的に語るな。それは必要悪だと

2021-05-19 10:40:17
たにし @Tanishi_tw

この話だけどもう少し正確に言うと私は「成長」そのものを悪だと思ってるんじゃなく、「やりたくないことをやる」ことを悪だと思ってるんだよな。 ドラクエで喩えると魔法使いがレベル上がってイオナズン使えるようになるのはOK。でも僧侶の呪文であるホイミを使えるようになるのはダメ。そんな感覚。 twitter.com/tanishi_tw/sta…

2021-05-20 13:22:37
たにし @Tanishi_tw

そう考えると私の心理は「詐欺師症候群」とは若干ちがうんだよな。詐欺師症候群は「成功」に対してこんなモノは偽物だという感覚だから。「こんなモノは本当の自分じゃない」という感覚は近いところがあるとしても。

2021-05-20 13:52:47
たにし @Tanishi_tw

「自分らしくない場所」で「成功」してしまった時に感じる感覚が「詐欺師症候群」なのかも知れない。 根本にあるのは共に「本当の自分」と「現実の自分」との乖離に対する違和感。

2021-05-20 13:54:49
たにし @Tanishi_tw

この記事 ta-nishi.hatenablog.com/entry/2021/05/… で言うと「夜の街でナンパする」ような行動は私の「自分らしさ」からかけ離れた行動だった。にも関わらずそこで彼女を作り「成功」してしまった。だから私は詐欺師症候群的な「罪悪感」を感じたんだよな。 twitter.com/tanishi_tw/sta…

2021-05-20 14:31:04
たにし @Tanishi_tw

もし私が根っからのチャラ男で極自然にナンパするような精神性の持ち主だったらこのような詐欺師症候群的な罪悪感は持たなかったハズ。 私が「悪」と感じるコンフォートゾーンの変化はスキルではなく人格に対する変化なんだよな。

2021-05-20 14:34:34
たにし @Tanishi_tw

私は昔から「八方美人」「器用貧乏」「スペシャリストよりゼネラリスト」みたいな言葉が嫌いなんだけど、これも「人格の一貫性のなさ」に対して「悪」を感じ取ってしまうからなんだろうな。

2021-05-20 14:37:50

過去のツイートから「一貫性」の負の面に関するものを抜粋


箱 ミネコ 5月13日新刊発売!「引き寄せたくないのにスピ体験がとまりません」 @hakomine

@hakomine ハラスメントの被害者の特徴は 「一貫性を重んじるタイプ」悪く言えば「融通の利かない人」 責任感が強く人間の持つ多面性を制御しようとするため 「余白」が少なく 「感情と行動が一定しない相手」に心を乱され コントロールされやすいのです

2016-10-28 05:02:42
箱 ミネコ 5月13日新刊発売!「引き寄せたくないのにスピ体験がとまりません」 @hakomine

@hakomine 「一貫性を重んじるタイプ」は「融通は利かない」ゆえに 「とことんクズ」など「裏表のない人間」には寛容ですw 一貫的にダメ人間は多く一貫的に良い人間が少ないため 「良い人間のわずかな打算」などに心が乱れてしまい 「完璧なだめんず」に引っかかりやすいともいえる!

2016-10-28 05:13:30

フキチャン @fumin_kamin

最近とみに思うのだが、誠実さとか一貫性って支払いの保証をしないと舞台に上がらせてもらえない貧乏人が唯一の交渉手段として持ってるツールでしかなく、贔屓や舞台の方から寄ってくる強者にとってはそんなもん勝手に湧いてくるから犬に食わせとこって程度なんだよな

2020-07-31 21:15:47
フキチャン @fumin_kamin

なのでそんな手段がなくても話を聞いてもらえる強者に誠実をやれとか一貫性がないとか指摘するのはただただ無駄なのである。

2020-07-31 21:17:13

すずもと @aruto250

これはずっと思っていることなのだが、一貫性とか永続性を自明に善だと考えることや、その中心に真理があり、より心理に近いものほど正しく、優れて、勝って、知性的なのだと考えること自体が男性的な考え方でしかない、と一旦脇においてものを見る方が、より興味深い洞察に繋がる気がしている。

2020-08-13 14:13:41
すずもと @aruto250

「一貫性なんてどうでもいいなら最初からそう言え、一貫性を尊重しているかのようなフリをするな」という批判自体が、一貫性を自明に善いものとしてその尊重(一貫性に対する一貫した態度)を相手に求めているということなのだよな。そういう次元でいくら四苦八苦しても、それは勝手な一人相撲なのだ。

2020-08-13 14:21:50
すずもと @aruto250

むろん、一貫性がなければ社会は滅茶苦茶になるし、永続性がなければ文明は維持できない。しかしそれでも、一貫性や永続性が「それを尊重しているように見せることで立場が有利になる」以上の価値をもたない人々が沢山いる現実は揺るがないのだよな。価値判断と事実判断は分けなければならないのだ。

2020-08-13 14:51:14
すずもと @aruto250

誤解しないで欲しいが、これは「一貫性に価値がない」という話ではない。一貫性のなさを批判したところで何の効果もなく、一貫性がないという批判が何の解決にも繋がらない相手がいる、という話だ。一貫性や永続性を守るためにはそうした相手の力はあてにできないのだ、という覚悟の話でもある。

2020-08-13 15:03:02