本の感想文を書かせると感想ではなく「あらすじ」を一生懸命書いてしまう人が大学になっても現れるのは何故なのか?

147
戸田幸子 @yukiyukit

@keiichisennsei 感想文に、もしかしたら作者はこんなこんな状況でこの小説を書いたのではという妄想を展開したら、でたらめを書くなと言われたので、この小説を読んで確定していることだけ書いたらストーリーの説明になってしまいました

2021-05-21 11:20:06
AYATARO@連絡用アカウント @AYATARO_BEAR

@keiichisennsei 特に何も思わなかったけど原稿用紙を埋めないといけないからそうなるんでしょうね。私が小学生の時の読書感想文の課題は絵がOKだったので、文字はあまり読まず絵ばかり書いていました。そのお陰かどうかわかりませんが、あまり本が読めなくなってしまいました。字は読めても話の流れをすぐ忘れます。💦

2021-05-21 11:21:38
わかば®︎🌸 @mxh02156

@keiichisennsei 「面白かった。」 何が、どのように面白かったのか? 全部、とにかく面白かった。 しか書けなかった私。

2021-05-21 11:23:44
名探偵ホウムズ @Eastern_Holmes

@keiichisennsei FF外から失礼します。私もそうでした。思うに読書の感想を書くという行為は本を読んでいる自分の感情を観察する視点が必要なのでしょうが、本の世界に入り込む=本に夢中になるとその視点が保てなくなるからではないでしょうか?。

2021-05-21 11:24:14
左紳之介 @Hidari_ShinnosK

@keiichisennsei 僕もそんな子でした。感想って「読んで自分の中に何が起きたか」を書くんでしょうけど、今思うと、結び付く他の経験や情報が少ないので何も起きない。「あ、そう」と思うだけ。だから感想も「面白かった」とか、違うなと思いつつあらすじ書く位しか出来ない。「経験や知識を増やして」と助言されては。

2021-05-21 11:25:23
ゴールド #目指せ好きで食ってく生活 @kaiouga2

@keiichisennsei 娯楽の感想なんて極論 『面白かった』or『面白くなかった』 の2択なのに無駄に量書かせようとするから『足らない部分を補おう』とあらすじ書くしかないんですよ 特に小学生なんて文をどう書けばいいかって言う所でつまずく子供だって居るだろうし

2021-05-21 11:29:46
K∀Z @mhakky

@keiichisennsei 四半世紀以上前(私が子供だった頃)から、 「感想文には、感想を書くんだ。あらすじを書くんじゃない!」と言われてたので、 時代普遍の現象(症状?)なんだと思われます 「面白かった!」や「怖かった!」としか表現せず、自分の感情を掘り下げて、言語化して表現する訓練が足らない影響かと

2021-05-21 11:35:50
アスD @334_naha

@keiichisennsei 学校における感想文が原稿用紙分の文字を埋めさせられるだけの作業になっているのが問題かと

2021-05-21 11:39:01
🐈‍⬛ほえほえ🐈 @hoehoemac

@keiichisennsei 単純に感想文に点数をつけてる時点でどうかと。 読んだ感想に過ぎないのに、そうではないと否定されることばかりで、まともに書くことを放棄する。 僕の場合は自分の中の思いを文章に表すのが苦手で、あらすじになることが多かった気がする。

2021-05-21 11:39:28
梶原醉象軒 @Askeladd_Art

@keiichisennsei 一定数の先生たちが書き方を教えないで「感じたことを素直に書きましょう」なんという寝言を語っているからだと思います。

2021-05-21 11:40:12
Koji Hirota @OkapiTaoru

@keiichisennsei 日本の授業は話をまとめるばかりで、正しく膨らますということは教えてくれないのですね。 コミュニケーションは苦手だし、感想は面白かったで終わり。

2021-05-21 11:40:39
ハロスキー @3Yf2bNhJ94nCYem

@keiichisennsei ストーリーを書いて字数をかせぐ、学生の手抜きです。

2021-05-21 11:43:59
Atsushi Goto @Humanizer

@keiichisennsei そういえば読書感想文って他の人と比較したことないな 自分が学生時代思っていたのはあらすじと意見で原稿用紙を埋めた文章としか

2021-05-21 11:45:39
ねこめ @nekomelon

@keiichisennsei 自分の感想が否定されるのが嫌なのであらすじばかり書いていましたね

2021-05-21 11:47:44
Monyons @Monyons

@Askeladd_Art @keiichisennsei 感じたことを素直に、なので間違ってないかと。 読んだ内容をそのまま書きましょう、と指導したのならともかく…

2021-05-21 14:13:01
梶原醉象軒 @Askeladd_Art

@Monyons 「文章を書く」という行為自体が作為的な営みである以上、「感じたことを素直に書く」ことは不可能です。あるのは「感じたことを素直に書いたように見える」文章です。そしてそうした文章を書くには高度な表現技法が必要になります。詳しくは丸谷才一『日本語のために』をお読みください。

2021-05-21 14:36:09
MARC @modelthezigaboo

@keiichisennsei 感想文とはいうけれど「正解」を求められてたような気がします。ここではこういう感想が健全です、みたいな。自分の感想よりも「健康的な回答」を考えなければならず、大嫌いな宿題でした。で、面倒だからあらすじでも書いてお茶を濁すと・・・

2021-05-21 11:48:49
大鳥居 @5act00inside

@keiichisennsei 感想って何を書けば感想ということになったんですか? 感想とか特になかったので書くのものすごい嫌でした。

2021-05-21 11:51:08
イチ@ボドゲエンジョイ @NktpTmfoZgZ3B7Z

@keiichisennsei 今でも本を読んでの感想って、面白かったとか自分には合わなかったくらいしか出てこないんですよね。 読書の効果は色々あると思いますが、娯楽に属するものについて原稿用紙何ページ以上の感想文をかけと言われてもなあと思ってしまいます。

2021-05-21 11:52:57
はむいち@さっぽろ @kazukitano

@keiichisennsei 「感想文」ではなく「オススメ文」書かせると良い文章になるかもしれません

2021-05-21 11:52:58
天下御免 鴎の風来坊 @vagabond_marine

@keiichisennsei 原稿用紙○枚と言うノルマと、そもそも子供が読むには長い文学作品を課題図書にしているのがダメ あとは先生や親のスキル不足かな 児童の「面白かった」の一言から少しずつ掘り下げて、5W1Hでまとめることを教えてやらないと 大人になって会議の資料や説明が下手な人は大抵これの成れの果て

2021-05-21 11:54:11
天下御免 鴎の風来坊 @vagabond_marine

@keiichisennsei まぁ、私なんですけどね(笑) 昔よりはマシになりましたが、よく上司から「お前の資料・説明は何が言いたいのかサッパリわからん」と怒られてます 読書感想文は「まとめる力」を養う一歩になると思うんですがね

2021-05-21 12:36:00
無霜走葉/CCFT(百合厨の道民) @dd21love

@keiichisennsei 興味の湧く題材じゃない あっても着眼点がない 説明しないと分からない所にしか感想が出ない 感想文に書ける感想じゃない 大学生も所詮、2回受験を経験した、日常生活に慣れた小学生でしかない あたりでしょうか

2021-05-21 11:55:54
無霜走葉/CCFT(百合厨の道民) @dd21love

@keiichisennsei 仮に小学生に本とも言わず 完全に好きな題材で 好きなように書いて大丈夫! と言って書かせてみたら 多分 主人公が敵と戦うときにウオーって言ってズバーって敵を斬ってドガーン!って爆発するところがかっこよかった! てなるだろう そんな100%を抱えた子に 課題図書に大人の求める感想を求めるかと

2021-05-21 12:02:08
Cramberry108 @cramberry108

@keiichisennsei 思うことがないのも感想なので、書けないからあらすじ書くのではないでしょうか。

2021-05-21 12:00:29