第7回教室『学び合い』フォーラム in東京

「第7回 教室『学び合い』フォーラム2011 in東京」http://manabiai.jimdo.com/ に参加された方のツイートをまとめました。 ※enshinoさんのまとめ http://togetter.com/li/171143
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

【分かる】のプロセスは分からない。だから俺がなんども俺の【分かる】プロセスを話しても塾の生徒たちは理解できないんだろうなぁ。 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 14:58:17
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

分からない子自身が、一番分かりやすい説明をする人を選択できるのが『学び合い』の授業で起きる現象ってことでしょうかねぇ。結構、理論的に説明をすると、明快になる反面ややこしくなる。情報の3階層モデルに当てはめた時にエンドユーザーを基準に考える必要があるな #manabiai2011

2011-08-06 15:03:40
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

思った。いま完全にこのセッションにおいて『学び合い』をやりゃぁいいんだと思うぞ。 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 15:05:53
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

どうやればいいんですか論じゃなくで、どう考えればいいんですか論だと思うけど。 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 15:09:10

分科会1-5 『学び合い』入門―学び合いって何だろう?―

杉山史哲 | 学校の組織開発 @symphonicity

Iさんのプレゼンは西川先生のプレゼンを柔らかく面白くした感じだなぁ。 #manabiai2011

2011-08-06 14:24:53
杉山史哲 | 学校の組織開発 @symphonicity

後ろを振り返った瞬間西川先生が目の前に居てビビった...

2011-08-06 14:27:15

分科会1-7 『学び合い』の導入期になにをしているか

Takuto. H (ひらりん) @takuto0825

これから分科会スタート。「『学び合い』導入期に何をしてきたか」に参加予定。 #manabiai2011

2011-08-06 14:08:59
tako-suke @takosuke2009

あ、私もです。 RT @takuto0825: これから分科会スタート。「『学び合い』導入期に何をしてきたか」に参加予定。 #manabiai2011

2011-08-06 14:10:19
tako-suke @takosuke2009

学級通信で、『学び合い』の導入。互いを知ってるのは、自分達なんだから、自分達でやることを熱く語る。【導入期】 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 14:24:16
tako-suke @takosuke2009

決めない掃除・決めない当番で、教室大混乱。一番辛い時期。【導入期】 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 14:26:30
tako-suke @takosuke2009

体力テストも体育係りに任せる。 QT @takosuke2009: 決めない掃除・決めない当番で、教室大混乱。一番辛い時期。【導入期】 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 14:28:54
tako-suke @takosuke2009

酒井式描画法で、図工の『学び合い』【導入期】 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 14:31:03
tako-suke @takosuke2009

教師用指導書を示して、『学び合い』【導入期】 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 14:34:03
tako-suke @takosuke2009

協力しない子が、目立つようになる。一番効果があるのが、その子を囲む集団を作る。【導入期】 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 14:37:21
tako-suke @takosuke2009

二学期には、1社会の単元を預ける、2授業を出力型に変える(調理実習、テストづくり)、3結果を出すように求める(運動会、修学旅行・運動会)【導入期】 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 14:47:14
tako-suke @takosuke2009

質疑に入りました。「教育の目標ほ、人格の完成にある」「多様な人たちと折り合いをつけながら目標を達成すること」が「いいね!」とのこと。【導入期】 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 14:54:51
tako-suke @takosuke2009

最初の語りが万能ではない、ということについて「折り合いをつけながら、一歩ずつ進んだら」という意見。【導入期】 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 14:57:19
tako-suke @takosuke2009

前にいる先生は、できちゃった人だから、説明出来ないんじゃないの、といううがった?意見。【導入期】 #manabiai #manabiai2011

2011-08-06 15:00:07

分科会1-8 『学び合い』体験(算数)

虎穴 @niagaratriangle

分科会なう。数学の『学び合い』 #manabiai2011

2011-08-06 14:02:23
虎穴 @niagaratriangle

402の部屋暑いぞー 算数の『学び合い』 #manabiai2011

2011-08-06 14:05:01
虎穴 @niagaratriangle

402いい感じで人数埋まっています #manabiai2011

2011-08-06 14:09:38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ