「夕飯を用意するか聞きたい妻と、その夫のやりとりが対立するのはなぜ🤔」(参考ツイート)

他者視点を欠くと、問題意識の共有が難しい。 他者指向性。『他者の視点にたってその他者の感情状態を考える』
56
灰色の卒アルちゃんʚ (*・ ▸・´)໒꒱チュン @fuku_u39

引用元のご夫婦、私と夫によく似ていて、会話にもデジャヴを感じる。 私が夫と会話するときに意識してるのは、私が彼に何かお願いすること(この場合だと予定を共有する)は、彼にとっては負担だということ。 この場合特に、(彼自身にもまだ分からない)予定を聞かれることを明確に嫌がっているので→ twitter.com/mentane/status…

2021-05-26 02:02:22
めんたね(やさしい) @mentane

ここから始まる一連のやり取りは他者視点を持てない、他人には自分とは別に認識・思考・感情・知識状態などがあるという感覚(心の理論)が発達していない人の反応パターンをすごくわかりやすく示していると思う。他者視点をうまく持てていない人に持てていないことを伝えるのはとても難しい。 twitter.com/Actiontolibert…

2021-05-25 23:23:46
灰色の卒アルちゃんʚ (*・ ▸・´)໒꒱チュン @fuku_u39

より負担の少ない方法を考えた方が良いかも…。 たとえば、 ①先にこちらの段取りを共有しておく。 ②「今日一緒に食べるなら○○にしようかな、お仕事だったら明日のお昼にまわそうか?」など選択肢を提示する。 ③ぷいと仕事に行くことの方をデフォルトにして、自分のメンタルダメージを軽減する。

2021-05-26 02:02:57
灰色の卒アルちゃんʚ (*・ ▸・´)໒꒱チュン @fuku_u39

うちのダーリンは「花が綺麗という感覚が分からない。花を見たら綺麗と言うもんだという社会のルールを理解しているだけ」みたいな人だから、私が当たり前だと思ってる感覚なんてまるで通用しない。ぜんぶ彼に伝わるように伝えないといけない。試行錯誤。 そこまでして一緒にいる意味? あるよ。

2021-05-26 02:59:14
ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten

話が噛み合わないのは元々の環境に「噛み合う話をする習慣がなかった」って事は考えられるので実家では親とはどう折り合いつけてたのが探った方がいいのかも。話が一方通行の親に適応した場合は子供も双方向の対話が出来なくなるからね。

2021-05-26 03:51:59
ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten

元々予定を先に自分から言わない人だとわかってるのに「くつろいでるから今日は休みだと思って夕食準備した」のは妻の人の方なんだよな。この話。

2021-05-26 03:35:56
ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten

もちろんいくら折り合いどころを探ろうとしても全く折り合いようのない人も居るんでそういう場合は無理だと判断すべきではあろうけど。

2021-05-26 03:45:10
ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten

これ全く話が噛み合わない手前の段階でどちらも噛み合わせる努力をした形跡がないような。

2021-05-26 03:30:28
ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten

相手が見えないまんまの「わかって欲しい」って気持ちは空回りするだけだから。

2021-05-26 04:01:57
めんたね @mentane

夫の目が向くとしたら「妻がわからないことをうるさく聞いてくるのがむかつく」という不快感の解消であろう。この問題意識の共有が全くできないところもなかなか絶望的な気分にさせられる。

2021-05-26 04:48:02
めんたね @mentane

まさにここなんだよね。当然かどうかはともかく、わからない人はわからない。 “自分と他者には認識や思考の差異がある、という当然のことを夫はおそらく十分に理解していません。” 諦める以外に、ありませんでした。|akane #note note.com/majotoyobarete…

2021-05-26 05:37:56
桂木裕 @mayakima

他者視点を持ちにくい人は「他者には当人の頭の中がわからないから色々聞いてくる」のがわからないのだけれど、いままでそうした事を「聞かれた後に相手と揉めた体験を思い出しやすい」ので質問されただけで短絡的にキレやすい

2021-05-26 05:44:46
✨💎ビタ子💎✨ @rabbit_vita

このパターンが多い印象。何か言われたら、責められたような気持になる。うちの家族がそうだし私もそうだった。 twitter.com/mentane/status…

2021-05-26 04:56:35
めんたね(やさしい) @mentane

あと怒ったり不安になったりネガティブ感情が押し寄せてくると、他者視点の激しい抜け落ちを示す人は結構いる。これも頑張らないと他者視点が抜け落ちてしまう人の一種なのかも。

2021-05-26 00:50:13
✨💎ビタ子💎✨ @rabbit_vita

その時の出来事と、そこで発生する感情で生きている。「思ったこと、感じたこと=そういうもの」「そういうもの=正解」。それぞれの正解の中でそれぞれが生きていた。相手の正解に合わせることは我慢して行うことだった。あるいは「合わせてあげている」と恩着せがましい歩み寄り。

2021-05-26 05:08:10
桂木裕 @mayakima

他者視点を持ちにくい人はたとえば「好きなテレビ番組があるならキミも見ればいいじゃない」と言っておきながら、自分がリビングのテレビを占拠している間は相手が見られないのがぶっ飛びがち。そのため、相手はこちらの予定を聞いてくるのだがそれが何故かがつなげられない。

2021-05-26 05:50:37
めんたね @mentane

“あかね「今日はいい天気だね」 夫「今週家賃引き落としだな」 夫にとっては あかねの話に返事をした” 反応 と 返事|akane #note note.com/majotoyobarete…

2021-05-26 05:57:05
💙💛akane💙💛 @Actiontoliberty

我が家の、私と夫の間にある課題は、私たちそれぞれの在り方と来歴と、さまざまな…非常にシビアなアクシデントが絡み合っています(「夜勤」ツイートの出来事は、最もシビアなアクシデントに比べると1/10000シビアくらいです)。 重層的で複合的です。

2021-05-26 05:56:19
桂木裕 @mayakima

「きょうは出かける予定がありますか?」みたいな「はいいいえ」で答えると終わる質問が苦手で聞かれていない部分を答えてしまう人がいるが、未確定・保留・自分がよくわかっていない事をうまく答える術を持っていない可能性がある。また、予定がわからないと答える事を恥ずべきと感じている場合も。

2021-05-26 06:06:17
桂木裕 @mayakima

他者視点がないため同居者から予定を聞いてくる意味がわからない人になまじ「私は昼からリビングのテレビを使うよ」とストレートに言うと、言った瞬間に「俺が使う」と言い出す確率が爆上がりでアップしたりするから難しいんですよ。

2021-05-26 06:34:28
きぬたろ@小2+1y @kinutaro2020

うーん、でも他者視点に立とうとしてない時点で相手を理解したいとか理解されたいとかすっぽ抜けてる感じがするなあ。 「何で分からないの?」はあっても「どうしたら分かってくれるの?」はない感じ。 私の夫の「分からないならしょうがない」っていうスタンスは、他者視点放棄の一種だよなあ。

2021-05-26 06:37:41
めんたね @mentane

他者視点が抜け落ちてしまいがちな人、全く持てないわけじゃなくて、かなり意志力、思考力を使って頑張って他者視点を持とうとすればある程度他者視点を持てるが、力を抜いてリラックスするとすぐに抜け落ちるというケースも多いのかもしれない。

2021-05-26 00:44:31
Plural Guilty (yoa) 清明 @WCiCDBThwOCfEs8

まさにこれ。 気をつけて、「伝わるかな?」と考えてある意味バクチを打ちながら言葉を選んで話す(おかげで話のテンポは良くない)ことはできるけれども、気を抜くとそんなことをしなくなるため途端にややこしい事になる。 人と関わると消耗が激しいのはこのせいかもしれない。 twitter.com/mentane/status…

2021-05-26 01:26:43