多分「文脈を取れ」という時にイメージしている意味合いがまったく違うんだよなあ。文化系の人と科学系の人では

その文の意味するところが間違いなく伝わっていれば、その文を批判する上では問題ないのであって、全体のイメージ、善人か悪人か、みたいなものは関係がない。どのような徳の高い傑人の口から出ても、その文自体に問題があるなら問題発言だ。
3
end_NTak @end_NTak

なんか、ぼーっと読み返していて思ったのだけど、多分「文脈を取れ」という時にイメージしている意味合いがまったく違うんだよなあ。文化系の人と科学系の人では。

2011-08-10 13:58:48
end_NTak @end_NTak

科学系の人間は、「先行議論の文脈でこの文章を読むと、文章の『意味』が変わる」というときに「文脈」を使っている。コンテキスト依存っていうのはそういうことだ。

2011-08-10 14:00:12
end_NTak @end_NTak

でも文化系の人が使う「文脈」は、「たしかにこの文の意味するところだけを取り出すと酷いことを言っている印象になるが、先行議論も合わせて読むと、全体としてはそんなに酷い印象にはならないよ」という「印象」の意味で使っている。

2011-08-10 14:01:34
end_NTak @end_NTak

各発言が個別に批判を受けているときに「全体の印象を見て、多少の個々の発言の問題は大目に見てくれ。ほら、私は正義の味方だろう?(全体としては)」というのが文化系の人の「文脈」の使い方なんじゃないか。そりゃあ話かみ合わないわ。

2011-08-10 14:04:03
end_NTak @end_NTak

togetterのまとめに文句を付けるとしても、文脈云々というのなら、「この文を付け合わせるとこの文の意味が変わりますよね」というところに限定して付けるべきで、「私の酷い発言だけを集めてデコレーションするなんて」というようなやり方は俺はしない。

2011-08-10 14:15:31
end_NTak @end_NTak

その文の意味するところが間違いなく伝わっていれば、その文を批判する上では問題ないのであって、全体のイメージ、善人か悪人か、みたいなものは関係がない。どのような徳の高い傑人の口から出ても、その文自体に問題があるなら問題発言だ。

2011-08-10 14:17:45