ホラー映画観たい?(6)

皐海が観たホラー・カルト映画他の記録です。 リストはブログに記録しています。 https://satsumi-fear.blogspot.com/
38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ロスト・チルドレン」 博士とか人体実験とかクローンとか、好きな人には刺さる……w 怪力男と美少女の純愛が良き。 調べてたら、ゲーム化してたらしくびっくりした。 たまに、これを!?なゲーム化ってあるよね。 pic.twitter.com/xAwhUktkYg

2021-02-24 12:16:43
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ブリング・ミー・ホーム 尋ね人」(2018)視聴。 子ども特集の本命になる作品。 韓国映画。 失踪した息子を探す母親の話。 これがまた、胸糞鬱映画でな…… 息子は攫われて強制労働させられてる訳なんだが。 まあ、大人どもがクソ揃いでなあ…… 子どもが不幸になる系苦手な人は、避けた方がいい pic.twitter.com/NTT3vhC2pX

2021-02-24 12:24:22
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ブリング・ミー・ホーム」 しかし、映画としては良いです。 なんというか、上手い。 オススメとオススメはできないタグの両方を付けてしまうジレンマ。 ラストも色々こう、なあ。 観た後、引きずってしまうような作品です。 あ、息子がすげー美少年です。

2021-02-24 12:36:11
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「正体不明 THEM-ゼム-」(2006)視聴。 実話。 実際にあった事件を元にしている作品。 地味だけど、それがいい。 最初は何が起こってるのか良く解らないけど、解った時が良い。 実話という部分で、うぁ……ってなるよなあ。 フレンチホラーだけど、ゴア描写は無いよ! 地味だよ! 私は好き。 pic.twitter.com/NrFyq8dLwx

2021-02-24 21:25:02
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「マスターズ・オブ・ホラー」(2018)視聴。 監督競演のオムニバス。 迷い込んだ映画館に、自分が主役の映画がかかっているという設定で5話。 全体的にゴア度は高め。 雰囲気も悪くない。 監督の選択も良い。 ただ、「これ好き!」ってなるにはもう一歩かなあという感。 1話目の展開は結構好き。 pic.twitter.com/zciD7k0tPU

2021-02-28 09:02:07
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「アングスト/不安」(1983)視聴。 最初の方観た時点で、これは買いだなと判断。 楽天の次の買い回りでDVD購入決定。 という位良かったのです。 TLでバンバン流れてきてたので、期待はしないで観たのですが、これは良かった。 日本では別題でビデオスルーだった作品で、最近劇場公開されてます。 pic.twitter.com/D0n4mOR30f

2021-02-28 09:07:47
拡大
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「アングスト」 殺人鬼モノ。 あちこちで上映禁止になってる。 実在した殺人鬼、ヴェルナー・クニーシェックが元。 カメラワーク、画の作り方が非凡。 役者の演技が凄まじい。 アンジェイ・ズラウスキー監督作品を彷彿とさせる。 これは良い作品を観たな、と。 殺人の際の大変そうな所が好き。

2021-02-28 09:17:46
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「アングスト」 あ、視点は殺人鬼視点です。 「ハウス・ジャック・ビルト」や「ディアスキン」好きな人なら刺さる筈。 オススメ。 犬が出てきますが、殺されないので愛犬家も安心。

2021-02-28 09:36:55
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「パスワード:家 (h0us3)」(2019)視聴。 半分くらいはIT知識披露合戦でつらいけど、後半は面白い。 数分先の未来を見る事が出来るアプリの話。 大学時代の友人達が、パートナーを連れて山荘に集まる。 そこで知識披露やらパスワード当てやらの挙句、件のアプリの話になり…… pic.twitter.com/BUgozcBN5P

2021-02-28 09:59:52
拡大
拡大
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「パスワード:家 (h0us3)」 ラストは、気付くか否かで印象変わる。 しっかし、邦題何とかならんのか。 家って…… 普通に「PW:h0us3」でいいような。 h0us3がhouseだと解る人にしか楽しめないと思うし。 amazon.co.jp/gp/video/detai…

2021-02-28 10:03:50
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ウィジャ・シャーク/霊界サメ大戦」(2020)視聴。 ごめん。 女性陣の下腹ぷっくりしか記憶に残ってない。 この女性の微妙さは最初の犠牲者か、と観ていたら、主人公だった衝撃。 容姿の事は余り言いたくないが、どうしても下腹に目がいってしまう…… 反面教師として、ダイエットに身が入るぜ。 pic.twitter.com/FIqm9A41ZB

2021-02-28 10:15:45
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ウィジャ・シャーク」 この主人公の父親がなんか霊能者らしく。 観終わった後、何だったんだと脱力する。 映画としてはクソだが、クソ鮫映画愛好家には満足のいく一本かと。 なんで借りちゃったかな。 なんか借りちゃうんだよね。クソ鮫映画。

2021-02-28 10:18:00
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ファブリック」(2018)視聴。 変な映画です。 赤いドレスにまつわる話。 内田春菊の「呪いのワンピース」思い出した。 ストーリー的には、事故で死んだモデルが着てた最後のドレスを手にした人達に怪異が襲い掛かる、といったもので陳腐っちゃ陳腐なんだけど。 その他の部分がシュールです。 pic.twitter.com/NJ4SQpv7IC

2021-02-28 10:38:16
拡大
拡大
拡大
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「悪魔がみている」(2020)視聴。 宗教観が違うので、悪魔系はそこまでツボらないんだよなあと思いつつ。 いや、なんか違う。 私の知ってる悪魔系と違う。 前半は、裸蝙蝠みたいなクリーチャーがトイレに詰まってたりはするけど、地味。 ラスト辺りでおおお?となる。 異界と隣り合ってる作品。 pic.twitter.com/I9PkIBfwk6

2021-03-01 21:48:40
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「シー・ノー・イーヴル 肉鉤のいけにえ」(2006)視聴。 王道スラッシャー。 プロレスラーのケインを殺人鬼役に据え、もうハナから不死身の大男のキャラを提示してる。 ジェイソンやマイケル・マイヤーズのように定着はしなかったようだけどね。 たまにこういうのを観たくなるんだよなあ。 pic.twitter.com/Gqcq0oq0L0

2021-03-01 22:14:50
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「シー・ノー・イーヴル」 その需要には、充分に応えてくれてる。 マーダープロップが眼球なので、目ん玉系ダメな人は注意。 廃ホテルがかなり汚い。 主人公達が、犯罪者の福祉活動として清掃に来るのだけど、取り壊した方が良くないか?というレベル。 殺人鬼の母親が毒親というか、何かの狂信者。

2021-03-01 22:21:03
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「シー・ノー・イーヴル 肉鉤のいけにえ 2」(2014)視聴。 8年も経って続編作ったのか…… しかし、意外に面白かった。 前作の直後の話で、殺人鬼が生きていた!というハロウィン系の設定。 なので、検死に回された先で再び大量殺人が巻き起こる。 pic.twitter.com/Oc9cp3gqMn

2021-03-01 22:27:29
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「シー・ノー・イーヴル2」 今回は、ケインのでかさぶりと、キャラの面白さを楽しむ感じかなあ。 女性陣はウザめだけど、眼鏡君が結構好きだった。 しかし、職場でパーティはあかんやろ。 前作と違って舞台は綺麗ww 建物の構造が良く解らんのだけど。 そんなに脱出に苦労するような造りなん……?

2021-03-01 22:30:57
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ザ・クレイジーズ 細菌兵器の恐怖」(1973) 「クレイジーズ」(2010)視聴。 オリジナル→リメイク→オリジナルの順番で観ました。 オリジナルは、ゾンビのロメロ監督。 ちょっと台詞が多くて詰め込み過ぎてる部分もあるけど、全体的に緊張感の続く良作。 pic.twitter.com/QmDPSA2a58

2021-03-05 17:27:30
拡大
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ザ・クレイジーズ 」 感染すると死ぬか発狂するかの効力を持つ生物兵器トリクシーが、輸送機の墜落で漏れ、汚染した地域の住人が強制的に隔離される。 人外の脅威よりも人間の方が恐ろしいという、いつものロメロ節が炸裂してる。 特に、感染した父娘のくだりが印象的。 amazon.co.jp/gp/video/detai…

2021-03-05 17:32:57
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ザ・クレイジーズ 」 リメイクには、この父娘が居なかった。 オリジナルで明示されてなかった、核兵器の使用は描写されている。 軍から身を隠す主人公達の様子等が、普通の映画になっちゃったな、という感想。 感染者が見た目で見分けつくようにメイクしてあるし。 私はオリジナルのが好き。

2021-03-05 17:37:29
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ホラーハウス」(2021)視聴。 あかんやつです。 何故借りちゃったかなあとガチで後悔するやつ。 男女が山のロッジで生活する形式の番組に、ちらほら幽霊が映り込むみたいな感じ。 1時間強の短さなのだけど、終わりに「vol.2に続く」と。 ふざけんな……(脱力 幽霊殆ど出てません。 pic.twitter.com/4zKoyGKsec

2021-03-05 17:52:05
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ホラーハウス」 つまり、導入部だけで1枚という…… ちゃんと編集して1作品にしろよと。 詐欺みたいなアレです。 リストに入れてる他の人は、多分エロ目当てなんだろうけど、濡場はあっても乳すら見せてません。 予告を見るに、続きの方がホラーしてるっぽいけど、わざわざ借りる気は起きない。

2021-03-05 17:54:54
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「叫」(2006)視聴。 うん、黒沢清だ。 とっても黒沢清だわ。 安定して黒沢清監督作品です。 オススメ。 pic.twitter.com/EFw6hGEoF9

2021-03-05 18:12:46
拡大
皐海(さつみ) @sa_tsumi

「ドリラー・キラー マンハッタンの連続猟奇殺人」(1979)視聴。 売れない絵描きが、ドリルでの殺人に魅入られていく話。 このドリルって所が良いんだよね。 ドリル。 主人公の追い詰められ方とか、バンドの演奏とか、こう、なんか生々しくて好き。 後、ちょっと主人公が艶めかしい。 pic.twitter.com/UV4ckmwFMM

2021-03-09 21:32:39
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ