昭和48年の雑誌に載ってた小林亜星さんの食卓にある「黒い球」、何これ?→様々な意見集まる、そして有力な説も

食べてみたい
167
岩井道 @iwaimichi

小林亜星で思い出されるのはS48年雑誌掲載の食卓紹介のこの記事である。湯豆腐、サラダはいいとして、記載のないこの手前の黒い球群はなんなのだ。こんなに存在感あって「ほか」はないだろう pic.twitter.com/FQbnYNGZPa

2021-06-15 13:26:39
拡大

みんなの反応

😊 た ヵ の 😊 @takano_HRNR

何これ・・・なんだ・・・・・・何・・・?

2021-06-15 17:52:46
あい @diamondsky369

マジ何だこの黒い球???

2021-06-15 18:08:39
レッドアフガン @narod47

貴重な産卵シーンという定型文が頭をよぎった。 イヤよくない、よくない RT

2021-06-15 15:55:45
もこ @mu_yu_pan

@iwaimichi 文章書いた人も何かわからなかった説ありますね。

2021-06-15 17:56:51
エイラとSIGが好きな三流人間時々ペリーヌ @S_117_EILA

@iwaimichi 記者(なんだこれ……わからん……取り敢えず「ほか」で誤魔化すか) 編集長(なんだこれ……) 読者(なんだこれ……) 小林亜星氏(なんだこれ……) 料理した人(なんだこれ……)

2021-06-15 18:03:44

予想

どんぐら @chantekossak

@iwaimichi お邪魔します。こういうのではないかと pic.twitter.com/zhlV0ue3aN

2021-06-15 18:10:53
拡大
@gyohm

@iwaimichi こんにちは。 玉羊羹と思いました…ゴム入りの羊羹かと(笑)。 でも食卓に並ぶなら玉こんにゃくでしょうか

2021-06-15 17:20:08
禿生 @HAGENAMA

@iwaimichi @nosonoso 時代的に、羅漢果(ラカンカ)ではないでしょうか?

2021-06-15 18:16:55
リンク Wikipedia ラカンカ ラカンカ(羅漢果、学名:Siraitia grosvenorii、シノニム:Momordica grosvenorii、中国語 ルオハングオ luóhànguǒ)は、中国広西チワン族自治区を原産地とするウリ科ラカンカ属の多年生つる植物である。従来はツルレイシ属に分類されていたが、1984年になって学名が変更された。 産地において、特殊な薬効をもつ実であることから、仏教の聖人賢者である羅漢のようだということで名付けられたとも、まん丸の実が剃髪した羅漢の頭に見えるからとも言われる。薬効を発見した清朝の医師の名 3 users
dokin Grenoble @dokingnb

@iwaimichi @nosonoso 黒っぽくて大きめなプチトマトかもしれません pic.twitter.com/iDQkiA4krD

2021-06-15 17:31:11
拡大
あるは @ARHAyana

かりんと饅頭……… >RT

2021-06-15 17:50:11
ネムイ (東京) @sleepykei

@iwaimichi サイズと形はソルダムっぽいけど発色がだいぶ……ですね pic.twitter.com/bj1NQb9jup

2021-06-15 17:42:53
拡大
リンク 果物ナビ ソルダム | すもも(李/スモモ/プラム) 品種の特徴 食べ方 選び方 ソルダムの特徴や来歴、見分け方(選び方)、旬の時期や食べ方、保存方法などを紹介しているページです。
m,fumi @hougan1975

柿と巨峰じゃないかしら、時期的に。RT

2021-06-15 16:17:30
Santon @santon0310

RT 高級葡萄だ。 知り合いの葡萄農家さんが育てる葡萄がこんなん。一粒一粒が小ぶりの杏か枇杷かっていうくらいのサイズの葡萄で、食べ応えがすごかったのが忘れられない… 果実を育てる名人の指は何色の指って言うのかな。

2021-06-15 16:33:17
すーさん @su_san8

RT。拡大するとブドウの茎っぽいのが見えるからブドウかなぁ?

2021-06-15 17:18:50
やまぴ~ @yamazaru177

母に見せたら 巨峰じゃろ って言う>RT

2021-06-15 17:57:35