暮らし全体をいい感じにしていくには(よく目立つ部分だけでなく、ちょっとした部分への配慮とか、背景の考え方とか、すごく大事という話)

自閉症のある方と関わる時、大切なこと。
21
ょっ🍩ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ @Donu4t

未成年でも筋肉的に上回る年齢になってきたら、 年月かけて教え続けたゴリ押し技を使って、逆ゴリ押しされるリスクもある( ˘•ω•˘ ) 一部の療育施設でも同じように、自発や要求ばかり教えて、応答や情動調整を疎かにするとこたまに見かけるけど、よく似たリスクある。

2021-06-19 14:59:42
ょっ🍩ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ @Donu4t

数回セミナー行った程度の独学の絵カード交換コミュニケーションでも、同じリスクあるケースにはかなり出会う。

2021-06-20 10:11:51
ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

絵カードでのコミュニケーション、自発的に要求することもとても幼児さんには大事だけど、並行してスケジュールとか選択とかやっていかないとめっちゃ微妙な感じになるのなんとなく分かる。カード出したら全て叶えられるって誤学習積んだらあかんやつ。 twitter.com/yotsubasw/stat…

2021-06-20 13:02:32
ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

スケジュール原理主義で見通し原理主義で生活リズム原理主義です

2021-06-20 13:03:48
kingstone @king1234stone

門眞一郎先生が主著者として2007年に『自閉症スペクトラム研究 第6巻』に書かれた記事です。 「視覚的コミュニケーション・スキルの発達により強度行動障害から脱した自閉症スペクトラム障害の1成人例」 kado2006.sakura.ne.jp/book1/AAC%20&%… @yotsubaSW @hiyokoharumaki

2021-06-20 13:41:36
kingstone @king1234stone

行動障害の激しい人たちの居住区でもとりわけ行動が激しく対応困難とされていた方が 1.PECS の導入 2.スケジュールの導入 3.回数制限つき要求カードの導入 などで落ち着かれ、特定の職員でなくても対応できるようになったとのこと。 @yotsubaSW @hiyokoharumaki

2021-06-20 13:53:28
ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

バスが来て嬉しそうなところでちょっと泣きそうになりました。゚(゚´ω`゚)゚。 twitter.com/king1234stone/…

2021-06-20 13:52:52
kingstone @king1234stone

はい。 それまで(職員にその意図はないけれど、対応の困難さから結果的に)閉じ込められて暮らされておられたのですから。 twitter.com/hiyokoharumaki…

2021-06-20 13:55:12
ょっ🍩ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ @Donu4t

@king1234stone @hiyokoharumaki (´-`).。oO(継続的に精通した支援者が入ることが重要なんですよねー

2021-06-20 13:56:55
kingstone @king1234stone

で、ご本人も職員も見通しがつき、暮らしにバラエティーが増え、楽しみの種類も増えたことで、きっと、よりコミュニケーションが確実に多様になり、またそれによって楽しみの種類も増える、という良い循環ができたでしょうね。(そしてもちろん必要なところで我慢ができ) @yotsubaSW @hiyokoharumaki

2021-06-20 14:00:27
kingstone @king1234stone

なお、上記資料にリンクが貼られている門眞一郎先生のホームページはこちら。 TOP  kado2006.sakura.ne.jp 第一分冊(ここに先程の「視覚的・・・」がある) kado2006.sakura.ne.jp/book1/book1.htm 第二分冊(ビール関係) kado2006.sakura.ne.jp/book2/book2.htm 第三分冊(PECS関係) kado2006.sakura.ne.jp/book3/book3.htm

2021-06-20 15:58:38
kingstone @king1234stone

今日のお昼のやりとり。私、 1.PECS の導入 2.スケジュールの導入 3.回数制限つき要求カードの導入 と書いたけれど、記事(論文)の中にも書かれている通り、PECS のやり方に全部書かれていて、結局1.だけ書いておけばいいようなもんではある。 でも初学者は細かいところは抜けまくりがちなのよね。

2021-06-20 22:53:54
kingstone @king1234stone

私自身は過去、TEACCH 的な取り組みで、学び始めたばかりの時、「う〜〜ん、本に書いてあるようにやってるのにうまくいかないぞ」ということがよくあった。 後で同じ本の中に、ちゃんと解決方法が書いてあることを発見することはしょっちゅうでした。

2021-06-20 22:56:25
kingstone @king1234stone

だから何でもちょっとかじってやってみただけで、うまくいかないから「これはダメ」と判断するのは少しまってたほうがいいよね。 あと、講師級の先生に質問したおすとか、大事だよな。そんな機会が無い、というなら自分で勉強会(研究会)企画して講師を読んでくるとか・・・

2021-06-20 22:59:19
中谷正恵 @ma_doumu

@king1234stone kingさん、PECSはFBの日本PECSユーザーサポートがあって誰でも登録でき、質問や疑問をコメントするとピラミッドのコンサルタントの先生がお返事してくださいます。facebook.com/groups/1377479…

2021-06-21 07:19:41