結婚当初、奥さんがひどく怒っていて理由を聞くと「分かるでしょ?」→その時のやり取りが参考になる

相手にちゃんと伝わってるかなっていうのは気にするようにしてる
499
shinshinohara @ShinShinohara

「世界をアップデートする方法 哲学・思想の学び方」x.gd/MWrKc 食糧問題の本x.gd/oV2Ol 思考法の本x.gd/a1X4i イノベーション本x.gd/G6TT0 子育て本x.gd/dN0Ej 部下育成本x.gd/6gSZb

note.com/shinshinohara

shinshinohara @ShinShinohara

まだ結婚したばかりの頃。YouMeさんがひどく怒っている時があって。理由を尋ねると「分かるでしょ?」 いや、分からないからぜひ教えてほしい、とお願いした。理由をいくつか挙げてくれたが、まだそれが腹の立つ理由になるとは理解できなかった私は「ごめん、まだ分からない」。

2021-06-25 12:08:04
shinshinohara @ShinShinohara

この時のやりとりが画期となった。YouMeさんにとって、この出来事はとても大きなカルチャーショックだったのだという。 YouMeさんは働いていた時のことを思い出し、「そうか、男性は、と一般化しちゃいけないだろうけど、察そうとしないというより、察する能力が欠落してるのか」と感じたという。

2021-06-25 12:11:33
shinshinohara @ShinShinohara

私は私で、とても感心した。「女性、って一般化しちゃいけないだろうけど、ほんのわずかな情報から瞬時に察する能力があるのか」。そして、恐らく男性の中でも、飛び抜けて察しが悪い人間だということを自覚した。

2021-06-25 12:13:35
shinshinohara @ShinShinohara

その後YouMeさんは、私に察してもらうことは完全に諦め、自分の感じていることを理路整然と私に説明してくれるようになった。それも、物わかりの悪い私でも理解できるように噛み砕いて。

2021-06-25 12:15:35
shinshinohara @ShinShinohara

他方、私は察しの悪さでYouMeさんに余計な負担をかけてることを申し訳なく思い、せめてYouMeさんの説明してくれることを理解しようと努めるようにした。 YouMeさんは私に理解できるように、私はYouMeさんの言うことを理解しようと努めるように。

2021-06-25 12:17:31
shinshinohara @ShinShinohara

上司本や子育て本で様々なことを言語化できたのは、この作業があったからと言ってよい。YouMeさんが感じたことを理屈で理解できるよう、説明してくれる。私が腑に落ちない場合、「ここのところはどういうことだろう?」と問う。するとYouMeさんが、どう説明したら私に理解できるか、言葉を紡ぐ。

2021-06-25 12:19:47
shinshinohara @ShinShinohara

男性、と一般化できないけど、私のように察しの悪い男性は多いと思う。変に理論的。先日、ツイッターで面白い事例を紹介して頂いた。思考の違いを見事に表していると思うので、紹介。

2021-06-25 12:24:18
shinshinohara @ShinShinohara

奥さんから買い物を頼まれた男性。「牛乳一つ買ってきて。もし卵があったら6つ買ってきて」。男性が買ってきたのは牛乳7本。「なんで7つも牛乳ばっかり買ってくるのよ!」「だって、卵があったから・・・」 このエピソード、YouMeさんは女性側、私は男性側に同情した。

2021-06-25 12:27:56
shinshinohara @ShinShinohara

YouMeさんによると、牛乳一つで十分なのは当たり前、それを7本もあったら飲みきれないことくらいすぐ分かるだろうに、という解説。

2021-06-25 12:30:20
shinshinohara @ShinShinohara

私は、「卵があったら」に、場所の指定がないことに着目。スーパーに卵がないわけがない。なのに「(もし)卵があったら」と聞くということは、冷蔵庫にあるかどうか確認しろということだな。そしたら卵が冷蔵庫に残ってる。

2021-06-25 12:31:44
shinshinohara @ShinShinohara

次に、「6つ買ってきて」に目的語がないことに着目。これでは牛乳か卵か分からない。けれど「卵があったら」という前提を考えると、冷蔵庫に余ってる卵をさらに買え、という意味ではないな。何に使うのか分からんけど、牛乳を6本買い足してくれ、ということだな、と推測。

2021-06-25 12:33:52
shinshinohara @ShinShinohara

こうして論理的に考えると、男性の行動は理解できる、というと、YouMeさんは「うーん、そうかあ、でも、え~?!」 私のようなタイプは、「卵があったら」というのを、論理式として理解してしまう。で、最も矛盾のなさそうな論理に従って行動しようとする。

2021-06-25 12:36:01
shinshinohara @ShinShinohara

YouMeさんの場合、「卵があったら」というのは論理式でも何でもなく、ただ「そうだ、卵ももう少し買い足さなきゃな」と思い出してとっさに使ったフレーズなだけで、論理式としての意味を持たせたつもりはない、ということらしい。

2021-06-25 12:37:32
shinshinohara @ShinShinohara

このように、言葉を論理的に捉えようとして、論理的に矛盾のないよう理解しようとするタイプと、状況から察して、不足する情報を補えるタイプと、理解の仕方に違いが見事に出てくる。

2021-06-25 12:39:47
shinshinohara @ShinShinohara

このスレを見てみなさん、いろんな反応が。男性側の対応に共感する女性もいるし、男性側の対応はあり得んだろ、とする男性もいるし。 聞き直せばよいのに、というご意見、ごもっとも。ただ、聞くと説明が面倒くさくなって「もういい!自分で買ってくる!」ってなる人もいて、尋ねにくいという話も。

2021-06-25 17:18:33
shinshinohara @ShinShinohara

そう言えば、察しのよい女性だから必ずどんな場面でも察しがよい、とは限らないかも。 非常にまじめで、だけど前の職場では「なんでそんなことしたんだ!」と叱られてばかりだった人は、思考停止して、言葉の額面通りにしてしまうことが習慣づいてしまっていたり。

2021-06-25 17:23:49
shinshinohara @ShinShinohara

しかし、誤解のないように正確に指示をだすというのもなかなか難しいし、面倒くさい。「机の上、布巾で拭いといて」とたのまれたとき、どこに布巾があるのか、布巾とは雑巾でも構わないのか、食卓用の布巾がどこかにあるのか、見つからない場合は新品のものを使用してよいのか、分からない。

2021-06-25 17:26:20
shinshinohara @ShinShinohara

そして布巾が見つからないので新品の布巾で拭いたとき、「ここに布巾があるだろう!なんてもったいないことしたんだ!」と叱られたら、次から、事細かに指示を仰ぐようになる。布巾とはどこにあるのか、濡れた布巾はどこに干せばよいのか、などなど。

2021-06-25 17:29:07
shinshinohara @ShinShinohara

事細かに指示を仰ごうとしたら、「うるさい!そのくらい自分で考えろ!」と怒鳴られるかもしれない。そうしたら、もうその人は自分の頭で考えなくなる。指示の曖昧さをただすこともできないし、曖昧であるが故に気に入らない結果になると怒鳴られる、ということが続いたとしたら。

2021-06-25 17:31:13
shinshinohara @ShinShinohara

言葉を額面通りに受け取り、その通りのことをしたら、後は自分の責任じゃない、という硬直化した対応に陥りやすい。どうせ何をしても叱られるなら、気に入らない結果になるのなら、「言われたとおり」にして、後は相手が何言おうが知ったことか、と腹をくくってしまう。

2021-06-25 17:33:24
shinshinohara @ShinShinohara

そうした心のこわばりを取り、細かく指示を出さなくても、自分で考えて適切に行動してもらえる接し方がある。 反問。 さっきの牛乳と卵の件だと、頼んだ女性側がどういうつもりなのか、男性側には分からない。

2021-06-25 17:36:54
shinshinohara @ShinShinohara

「牛乳と卵を買ってきてほしいんだけど」 「いくつくらい?」 「どうしたらいいと思う?子どもら、1日一本以上のペースで牛乳飲むんだけど」(反問と考える根拠の提供) 「明日雨の予報だから、四本くらい買っておこうか?」 こんな感じ。

2021-06-25 17:41:41
shinshinohara @ShinShinohara

指示を事細かに正確に出そうとするよりも、なぜそれをするかの根拠、考える材料を与えられると、「それならこうした方がいいな」と適切な対応はどの程度か、察しがつきやすい。

2021-06-25 17:43:24
shinshinohara @ShinShinohara

相手を指示命令通りに動かそうとするより、なぜその作業が必要なのか、根拠を共有すると、誤解が生じにくい。 なお、根拠を共有するにも、一方的な説明だとうまくいかない。説明した側は説明したつもり。でも聞いた側は理解が追いついていないことが多い。

2021-06-25 17:47:44