バイラクタルTB2相手に荒れるおたべ氏(仮)

6
|日0☆TK @kyuumaruTK

単独局の統制可能距離が50キロ程度ねぇ。 きみそれAngel20くらい上がってない?(マジレス

2020-10-24 20:23:36
|日0☆TK @kyuumaruTK

@karasuma3476 twitter.com/kyuumaruTK/sta… 非リアルタイム制御を前提にしたら長時間浮かせておけるが、近場の追随装置が制御をする構成だった(

2020-10-24 20:25:13
|日0☆TK @kyuumaruTK

極めつけだけど機体側の空中線が非指向性。 そしてこれ構成上LOSっていうかそもそも長距離運用考えてねえ。

2020-10-24 20:06:18
|日0☆TK @kyuumaruTK

あ、当たり前ですけど上がれば上がるだけ利得は良くなりますよ。当たり前じゃないですか莫迦なんですか?

2020-10-24 20:29:07
|日0☆TK @kyuumaruTK

なんのためのゴリマッチョアンテナなんですか莫迦じゃないですか莫迦じゃないですか( pic.twitter.com/WEu6Do3vwE

2020-10-24 20:30:44
拡大
|日0☆TK @kyuumaruTK

軍レベルの階梯のはずの基地依存型固定翼のくせに制御系の構成が砲兵用UAと同レベルのチープさなのがマジで気持ち悪い・・・(

2020-10-24 20:50:00
|日0☆TK @kyuumaruTK

軍レベル階梯の基盤を求めるくせに監視偵察機能は前線砲兵用に劣り、制御系はマンポータブルUA級で、しかもアセットしてのケーパビリティがスキャンイーグル以下・・・・(

2020-10-24 20:53:10
|日0☆TK @kyuumaruTK

どういう顧客を想定してるの君は!!11!11!121 pic.twitter.com/dEHXHqlnek

2020-10-24 20:54:50
拡大
アーノルド卿と愉快な業務用マヨネーズ(公式) @wellkin1945

@kyuumaruTK とりあえずなんでもいいからUAVが欲しいけど 国産はできず、高い先進国製品を買う金もないくせに カタログスペックをちょろっと一点豪華に盛っただけで あとは営業トークでホイホイつれる顧客?

2020-10-24 20:57:16
|日0☆TK @kyuumaruTK

ちなみにFFOSとファイアスカウトだとこれもまたTier違うので。

2020-10-24 20:57:38
|日0☆TK @kyuumaruTK

機能上、低Tierの砲兵用UA(武装可能)のくせに軍レベルの支援基盤が必要ってそもそもコンセプトが事故ってんじゃん。

2020-10-24 20:59:37
誤字脱字な研究室@気ままに運用中 @gozidatuzinaLab

バイラクタルの方は明らかに販売用に都合の良いことしか書いてないな〜 欧州産の兵器でもありがちだけど、当然のことながら販売カタログにはええ事しか書かんのでそれを根拠に事業報告書的な体裁が強い国内情報と比較したら見劣りするのは当然。 けど使い勝手とか考えるとね・・・ twitter.com/karasuma3476/s…

2020-10-25 01:51:22
烏丸・ハン @karasuma3476

@kyuumaruTK カタログを作る時はしょうじきに全部書いてはだめというのがよくわかりますね。 pic.twitter.com/R3GBbZbGyk

2020-10-24 19:50:40
|日0☆TK @kyuumaruTK

あ、ちなみになんでワイが急に例のUAVに関してアンダスタンしたかと云うといわゆるTACOMシリーズくんのセンサも兄弟機なのだ(

2020-10-26 19:08:47
|日0☆TK @kyuumaruTK

うんでもってL3社のアビエーション向けセンサタレットはMX〇〇の数字がデカいほど高性能で、末尾にDが付くとデジグネータによる目標指示が可能になる。

2020-10-26 23:20:53
|日0☆TK @kyuumaruTK

TACOMくんシリーズはその開発年と運用構想的にまだ当時我が国がレーザー誘導の精密誘導兵器を運用する構想がなかった(あるいは検討段階だった)ためにMX15のデジグネータなしの型。

2020-10-26 23:22:18
|日0☆TK @kyuumaruTK

で、TACMOMくん系列で部隊使用承認まで降りたのに実用上問題となったのは富士重系UAVのFFRS系列から連続的に用いられている地上局LOS制御方式がリアルタイム/ニアリアルタイムOTH制御に非対応だったためアカンわこれ、となったお話。

2020-10-26 23:24:38
|日0☆TK @kyuumaruTK

これ、なにかというとバイラクタルより更に凝ったLOS制御ではあるが、このクラスの固定翼UAVとしてみるとちょっと不満足だよね、という話。 無論、プログラム飛行による偵察はできる。

2020-10-26 23:25:48
|日0☆TK @kyuumaruTK

だもんで、今後の開発発展は航空機からの空中制御か衛星通信に話はシフトすると思うし、次の型からはデジグネータ搭載型のセンサになると思う。 値段の問題は『損失しても惜しくない程度のもの』という縛りによる選定だったが、より高性能を求めるならケーパビリティは上げるだろうね。

2020-10-26 23:27:33
|日0☆TK @kyuumaruTK

危険な空域に高速でOTH進出できる高TierUAV(当然、次型からは低RCS機体にするだろう)がエアボーンセンサからLTDを運用しうるとなると、空自は喜ぶだろうね。 まさに欲していた高度脅威地域での独自ターゲティング手段だ。

2020-10-26 23:30:05
|日0☆TK @kyuumaruTK

ちなみにMX15のセンサケーパビリティで良しとされた理由であるけれど、遮蔽物のない海上で巨大な大熱源である艦艇を捜索することを目的として開発されたので、熱映像センサについてはソコソコの物でもよいとされたのだ。 これが地上目標だの潜望鏡だのってなるとまぁこのセンサじゃ駄目だろうね。

2020-10-26 23:36:08

imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

>RTs おたべ氏、バイラクタルTB2相手に荒れてたんだな…… (ヘリのツイを発掘しようとしてた) 確かに、この手の大きめで滑走路必要で武装できるUAVのくせに、衛星通信できなくて基地からの離隔距離稼げない機体が活躍できるシチュって…… ってなる。 pic.twitter.com/ECma8mzDKG

2021-07-04 18:46:49
拡大