弁護士修習に存在する、無くした方が良い風習「夜の修習」についての話

弁護士修習に存在する、無くした方が良い風習「夜の修習」についての話です
5
ぱうぜ @kfpause

弁護修習における「夜の修習」をなくしたほうがいいと言うツイートを見て思い出した、地方開催の学会後懇親会、二次会行く流れになり、行き先が女性による接待を伴うタイプのお店だと聞いたのでその場にいた女性全員を連れて「ではこちらは夜の女子会を」と言って逃げた事。院生いたしそれはアカン

2021-07-02 14:41:57
ぱうぜ @kfpause

ひょっとしたらそのようなお店が苦手な男性またはそれ以外の人もいたとは思うが、連れ出せなくてごめん。ただ、その場の3割くらいが離脱したのでそれで断りやすくなってたとは思う。

2021-07-02 14:43:10
ぱうぜ @kfpause

女子会という言葉はあんまり使いたくなかったが、院生と指導教員を引き剥がすにはそれしかなかったとは思う。

2021-07-02 14:44:09
ぱうぜ @kfpause

なお、その女子会はほんとに正しく女子会でした。楽しかった。

2021-07-02 14:46:21
ぱうぜ @kfpause

あれも、地方開催で張り切った地元の先生が「歓待」しようとしてたんかな、と思った今更ながら。でもそれに乗れない人たちはそれなりにいるはず…。性自認や性的指向に関係なく。

2021-07-02 14:51:38
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

@kfpause これは断乎支持ですね。 その場にいなかったのが残念。こういう弊風を断ち切ることに協力できるのが、おっさんと化した者のメリットなので。

2021-07-02 23:37:36
ぱうぜ @kfpause

@tamai1961 玉井先生はおそらくこの学会の会員ではないので(苦笑)(特定を避けるためこれ以上は控えますね いやはや、いやはや。

2021-07-02 23:51:41
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

@kfpause われらの本丸では、さすがに聞いたことないからね。木佐先生に学問研究の環境についての話をこんこんと説かれたのが、学会後懇親会の初体験でした。

2021-07-03 00:47:22
ぱうぜ @kfpause

@tamai1961 なるほど…絵が浮かびます。

2021-07-03 01:10:09