「羊の耳」先生つぶやく_2011/08

0
羊の耳 @hituji_no

カウンセリングはクライエントとカウンセラーのコミュニケーション。それはクライエントの自問自答を喚起するための手段でもある。クライエントの自問自答をどれだけカウンセラーが感じとれるかが勝負。いかに適切に言語化して逐語記録の中に書き込めるかが腕。

2011-08-01 06:53:49
羊の耳 @hituji_no

カウンセラーはクライエントの心の声をきく仕事。伝わってきたクライエントの心の声をどれだけ正確にクライエントに伝え返せるかが重要。

2011-08-01 06:55:48
羊の耳 @hituji_no

何て答えようかなってカウンセラーが「考えて」いると応答が長くなる。長くなればなるほど、最後のところで「閉ざされた質問」になる。クライエントは窮屈な気持になるし、カウンセラーに持ち時間を食われるし、好いことはない。

2011-08-01 08:49:35
羊の耳 @hituji_no

カウンセラーの頭のなかはつねに空にし自由にしておかなければならない。何も「考えない」で「感じた」ままを言語化してクライエントの気持を受容(かかえる)しよう。そのうえで軽く短く促進(ゆさぶる)しよう。これが「かかえる+ゆさぶる」の方程式。この応答なら逐語記録にしたとき1行で済む。

2011-08-01 08:57:06
羊の耳 @hituji_no

どのように聴けばクライエントの気持が少しでも楽になるだろうか。クライエントの様子を観察しながら「こうかな、ああかな」と仮の方針(ねらい、つもり)のもとに応答する。この仮の方針(ねらい、つもり)のことを「見立て」という。

2011-08-01 09:00:27
羊の耳 @hituji_no

「見立て」には大きな見立てもあれば、ときどきの(瞬間瞬間の)小さな見立てもある。ときどきの小さな見立ては、クライエントの反応に即応して、瞬時瞬時で機敏に変える必要がでる。要はカウンセラーの感受性と瞬発力の勝負だ。

2011-08-01 09:06:53
羊の耳 @hituji_no

「信じる」というのは、はっきりした証拠を見せられて納得することではない。信じるのは物事ではなく人である。その人を信じるがゆえに、その言葉を信じるのだ。

2011-08-01 10:21:33
羊の耳 @hituji_no

大いなる感慨をもって五木寛之著「親鸞」上下2冊をいま読み終えた。

2011-08-01 11:16:28
羊の耳 @hituji_no

8月13,14の両日、午前1人、午後2人、2時間ずつ時間を区切って、今年シニアを受験する人と提出する逐語についてじっくり検向き合う予定。8月8日にも1人、9月3日もに1人、同様の予定。

2011-08-01 12:58:55
羊の耳 @hituji_no

今日までこうしてここまで生きてこれたのも皆さまのお陰ですとお礼を言う日が「誕生日」というもの。祝ってくれなんてとんでもない勘違い。周りから祝ってもらうのは「ものごころ」つく以前の幼児のころと、「ものごころ」つかなくなってから。

2011-08-01 13:11:23
羊の耳 @hituji_no

マンションのベランダの鉢植えで丹精した沖縄の「月桃」の花が咲いた。先日1つ咲いて、今日2つ目の蕾が淡いピンクに色づいてきたのを確認した。これで沖縄とさらに仲良くなれた。

2011-08-01 13:25:48
羊の耳 @hituji_no

かつて空襲で戦災に遭った東京の被災者は、疎開できる人もいたが、田舎がなくてできない人には「救援物資」はなかった。「ボランティア」も「自衛隊」もなかった。「避難所」も「仮設住宅」もなかった。栄養失調になる人、病死する人、浮浪者になる人、生きるも死ぬも自己責任・自助努力だった。

2011-08-01 21:33:27
羊の耳 @hituji_no

カウンセリングにおけるクライエントCl.の沈黙はコミュニケーションの中断ではない。言語という情報発信に替わってCl.の沈黙という情報発信は続いている。Cl.の感情の周波は中断することなくカウンセラーCo.にとどけられている。それをどれだけ受けれるかはCo.の感度次第であるが…。

2011-08-01 23:00:11
羊の耳 @hituji_no

「そうなんです・・・・だから」って・を4つ打ったら沈黙4秒で、・を2つ打ったら沈黙2秒で、(…沈黙何秒…)って書くのは5秒以上。そんなデマがまことしやかに広がっている。コスモス・ライブラリーの「英和対訳ロジャーズのカウンセリングの実際」(ミス・マンとの面接)は参考になる。

2011-08-01 23:11:14
羊の耳 @hituji_no

同じ何秒でも、早口のCl.の場合と、ゆっくり話すCl.の場合では、何秒の重みが違う。何秒以上が沈黙なんて画然と決められるわけがない。いくらそう説明しても「そのことは分かりますけどね、でも内緒で教えてください、実際は何秒以上でしょう?」ってしつこいこと、五月蝿いこと。

2011-08-01 23:19:52
羊の耳 @hituji_no

傾聴ボランティアの傾聴と、リスナーのリスニングと、カウンセラーのきき方と、この3者の共通点と相違点。きちんと整理する必要性を感じる。

2011-08-02 08:11:41
羊の耳 @hituji_no

今日から来週にかけて、神奈川県公立学校共済主催の研修会が始まる。第1回の会場は相模大野。小中高の先生方だ。

2011-08-02 08:14:55
羊の耳 @hituji_no

いま研修を終えて相模大野駅前で昼酒飲みながら蕎麦を食べている。研修のあと、私を追いかけて来て、いいお話しを有り難うとお礼を言ってくれた夫婦づれがいた。嬉しかった。

2011-08-02 12:22:27
羊の耳 @hituji_no

晩酌は夜の仕事に差し支える。酒はすべからく昼に限る。効率的な時間の使いかたを工夫しないと、あっという間に時は流れ去っさってゆく。

2011-08-02 13:16:55
羊の耳 @hituji_no

「産業カウンセラーが逐語を楽しむ本」がお盆前の8月12日に私の手許に届くと出版社から連絡がありました。本屋(アマゾンも)で買えるのはお盆過ぎだそうです。お急ぎの人は8月13日、14日いずれかの昼休みまたは5時すぎに「かながわ労働プラザ」へ来ていただけばお渡しできます。

2011-08-02 14:53:38
羊の耳 @hituji_no

お気をつけて。成果を期待します。RT @ecoyuri 中東・アラブに向かいます。カタール経由です。激動のアラブの現実を確認してまいります。

2011-08-02 18:07:30
羊の耳 @hituji_no

良いお話しですね。 RT @shuchou_sha 都内にある大手学習塾から、出版物使用許諾の申請を拝受。中高生対象にした小説「風くらぶ」。以前にも教育産業から多く申請をいただき、福島県立国語の入試問題にも採用された小説。今、新作を推敲中。

2011-08-02 18:09:56
羊の耳 @hituji_no

twitterは本の帯だと言った人がいました。その人はtwitterでさかんに自著のPRをしています。良いことです。 RT @shuchou_sha 「産業カウンセラーが逐語を楽しむ本」の色校正紙が、印刷所から届きました。「好かれるシニアはきき上手」の別冊です。8月下旬発売です。

2011-08-02 18:14:25
羊の耳 @hituji_no

「なでしこジャパン」に国民栄誉賞。受賞の理由は「最後まであきらめなかった」。同じ理由で受賞適格者がいる。最後まで諦めようとしないどこかの総理大臣。

2011-08-02 19:43:14
羊の耳 @hituji_no

昔、梅干を入れた弁当はご飯もおかずも傷まなかった。今、すっかり減塩ばやりで冷蔵庫に入れないと梅干が傷む。昔、古老は物知りで、村の祭りや葬式を仕切った。「老」は尊敬語だった。今、古老っているのかな。「老」も減塩になったかな。

2011-08-02 22:47:37
1 ・・ 14 次へ