仕分けはスペイン宗教裁判か

東工大松岡教授のTweetを中心に関連すると思われるTweetを集めてみました。
3
前へ 1 ・・ 7 8
@nobutoge

研究予算で言えば、仕分けで扱う話は、「既定ルールがあるグラント審査の真似事」ではなく、「どのようにグラントの諸カテゴリーを設定し予算枠をあてがうのが、妥当か」のほうだろう。扱ってる課題の水準が全然違うことが理解されないと。諸外国でも、そのレベルの扱いは相当ヒドイ(場合が多い)。

2010-04-28 10:42:14
@nobutoge

研究予算で言えば、仕分けで扱う話は、「既定ルールがあるグラント審査の真似事」ではなく、「どのようにグラントの諸カテゴリーを設定し予算枠をあてがうのが、妥当か」のほうだろう。扱ってる課題の水準が全然違うことが理解されないと。諸外国でも、そのレベルの扱いは相当ヒドイ(場合が多い)。

2010-04-28 10:42:14
しょーた @shota243

事業仕分けで理研の秘書に職員の配偶者が何人居るとかって突っ込まれたんだとしたら、それって限られた時間で大きく突っ込むネタがございませんってことでしょ。「調査して是正します」「調査したら職場結婚でした」で済む話。 大体、仕分けは最終決定でなく検察審査会みたいなもんに過ぎないのに。

2010-04-28 10:42:55
@nobutoge

「研究方向性の国家戦略の欠如。何処で誰が本当に政策を決めてるんだ?」これは米国でも英国(←今週の出張のお題だったりする)でも同様にある苦情だ。海外に何か良さげな類例を求めてもロクなことにならないと思うべき。

2010-04-28 10:48:08
@nobutoge

フォローアップ作業を定式化しない「仕分け」は、法的裏付けの欠如と相俟って、畢竟、討論の拡散 - うやむや化、要は声の大きいほうが勝つのよね etc - を生む。てか、はっきり言って、やってることは、んなこと先刻承知で、わざと、とりあえずかき回してみましょう、みたいな?

2010-04-28 11:11:14
なかがわしんいち @ShinChan831

@ProfMatsuoka 夫がプロジェクトリーダ妻が秘書という例があったと報道されましたが。実験スタッフなら別だけどお金を扱う可能性のある業務なのですから。少なくとも僕の常識とは異なる。李下に冠を正さずが常識。

2010-04-28 11:14:52
@ysakurai_JQ2GYU

そうしたフェアネスを「双方に」求めて行くための通過儀礼として、難ありかもしれませんがあのようなショウはひとつの手法だったのかもしれないと思います。問題点はきちんと検証して改善ですね。@ProfMatsuoka いわば(歴史のある厳格かつフェアなルールにのっとった)オリンピック競技

2010-04-28 11:14:57
@ysakurai_JQ2GYU

@ProfMatsuoka どこかのインチキ臭い天下り団体と一緒にされた理研は気の毒だったのかもしれませんが、他があまりにインチキ臭い話ばかりのため、今回は宗教裁判の犠牲になられたのでしょう。だから宗教裁判でも良いとはならないわけで、理研を事例にぜひ検証と改良につなげて下さい。

2010-04-28 11:29:00
@nobutoge

全く専門外ながら、英国の財務省改革は日本のさる筋も注目するところ。もっとも、英国の政治決定メカは参考にならんし、そもそもそんなちゃんとしたメカないし、というのは英国の人(たち?)自身が言っているようだ。科学技術政策については、ひっじょーに問題色々あり。危険水域なので以下自重。

2010-04-28 11:29:13
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

だからそれは木森見ずで、水戸黄門スペイン宗教裁判にて突っ込む言われのない組織にそのような瑣末な事項で調査弁明の機会を与えないプロセスで突っ込み、針小超膨大化して科学技術政策見直しの言及に及ぶのは民主主義•科学技術の危機だ、とループ RT @untamedcat @shota243

2010-04-28 11:34:12
だいがくではたらくぬこ @untamedcat

水戸黄門的茶番なのも科学技術の危機なのも同意ですが、TV報道に影響されない層も一定数居て、前回より冷静な自分が居ます。RT @ProfMatsuoka: そのような瑣末な事項で調査弁明の機会を与えないプロセスで突っ込み、…科学技術政策見直しの言及に及ぶのは民主主義•科学技術の危機

2010-04-28 11:46:59
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

もしそうならば、零細企業ではないのでそれは松岡も当然そうだと思います。でも問題の本質はそこではない、は前述のつぶやき RT @ShinChan831 @ProfMatsuoka 夫がプロジェクトリーダ妻が秘書という例があったと報道されましたが。。。李下に冠を正さずが常識。

2010-04-28 11:54:20
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

米国では、犯人逮捕時に必ず権利が読み上げられ、その中に「法廷代理人を伴う陪審員による公正な裁判を受ける権利」があります。どんなに確信性の高い極悪人でも、法の下で公正な弁明の機会が与えられるのは民主主義を守る上で基本中の基本ですが、仕分けはスペイン宗教裁判ぶりにそれを破っていると。

2010-04-28 12:07:45
@ysakurai_JQ2GYU

@ProfMatsuoka 仕分け作業は犯罪でもなければ裁判でもないので、裁判の通りにやるべきかどうかはよくわかりません。ただ、納税者から「どう見えるか」という要素には、一定の意識を持たなければならない組織の皆さんでもあるのだと思います。マネージャの360°評価のようなものです。

2010-04-28 12:29:18
なかがわしんいち @ShinChan831

@ProfMatsuoka 本質は理研を讒言にまみれさせて世論を誘導という線と思います。億単位のお金をprivate fundで使える海外(特にUS)、常に外交的バランスに浮かんでいるEUに比べこの国で億単位の資金を使っていくためには政治と無関係ではいられないというのが実感です。

2010-04-28 12:31:09
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

なので、一兆円の「埋蔵金を」発見しようと、理研で配偶者の秘書を指摘しようと、仕分けが公正さを大幅に欠くプロセスとして行われているのならば、@ysakurai_JQ2GYU氏がおっしゃる「通過儀礼」ではなく、仕分け側の民主主義とそれを守るプロセスへの本質的無理解と冒涜なわけです。

2010-04-28 12:31:14
なかがわしんいち @ShinChan831

@ProfMatsuoka 一種のスキャンダラスな話にまみれた本質は理研のマネジメントのガードが甘いと言う事なんじゃないかと思います。恵まれた地位にある研究所なんだからというところなのでは?

2010-04-28 12:33:41
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

ならばその見識をちゃんと表明して民主主義や科学技術を守りましょう。普通の方々は水戸黄門ショーに扇動され本質的危険性に気づいていないわけで。@untamedcat 水戸黄門的茶番なのも科学技術の危機なのも同意ですが、TV報道に影響されない層も一定数居て、前回より冷静な自分が居ます。

2010-04-28 12:38:07
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

松岡自身も欧州プロジェクトのEGEEの中間および最終レビューで、毎回数百ページの報告書に目を通し、CERNに三日間他の5人のレビュアと缶詰になり、20ページ以上の評価報告書を書いた経験があります。公正さ・民主主義を守るというのはそれだけ大変で、水戸黄門的単純明快さではないのです。

2010-04-28 12:55:24
@ysakurai_JQ2GYU

この点については異論ありません。ただ、ここまで放置されてきたインチキを目の前にしたら、そこにたどり着くまでの学習期間が必要ではないだろうかと、一定レベルで理解できると思うのです。@ProfMatsuoka 仕分け側の民主主義とそれを守るプロセスへの本質的無理解と冒涜なわけです

2010-04-28 13:13:21
@ysakurai_JQ2GYU

マネージャの360°評価と同類と考えれば、裁判などに要求される民主主義や公正さとは異なる結果は、必ずしも100%否定できないかもしれないと思っています。@ProfMatsuoka 公正さ・民主主義を守るというのはそれだけ大変で、水戸黄門的単純明快さではないのです。

2010-04-28 13:14:47
@ysakurai_JQ2GYU

仕分けされる側には、スポンサーのご意向に対する理解「も」時には必要かもしれませんね。@ProfMatsuoka 民主主義とそれを守るプロセスへの本質的無理解

2010-04-28 13:17:01
前へ 1 ・・ 7 8