2021.7.12 東電会見@遠隔 #汚染水 #ノッチタンク #PCV水位低下 #デブリ採取装置 #監視評価検討会 #プレ警報 #宿題せず #隠蔽体質 #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・まとめリンク 東電会見、経産相奥田氏による汚染水説明会、東電刑事裁判傍聴記、デジタル文書消失事件 ・原発・原子力規制委員会会合リンク ・東電会見リアルタイム実況 ・海老原さん文字起こし
3
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
上条茜◆反核猫 @akanetwit

それって、恒常的に基準値内に収まっていることを計測確認していての、警報二桁増なら、百歩譲って分かるとしても、前提の「恒常的計測記録」が無いことには、到底認められないよね。 / @makomelo 東電会見閉鎖後、近隣ビル遠隔質疑 twitcasting.tv/makomelo/movie…

2021-07-12 18:29:11
ストラバイト/インボイス制度はいらん/卸売市場制度は公平公正を保つためのもの @4126hidecodomo

個体廃棄物 2011以前 発生→保管 2011以後 発生→仮説保管→一時保管→ 保管 なんだけど仮説保管→保管とかいろいろあって混乱の元。 / @makomelo 東電会見閉鎖後、近隣ビル遠隔質疑 twitcasting.tv/makomelo/movie…

2021-07-12 18:31:21
上条茜◆反核猫 @akanetwit

「所有者不明」なので、有価物か廃棄物か判断がつかないとか。ここになんかあるぞと見つけるのがエリア責任者?🤢 / @makomelo 東電会見閉鎖後、近隣ビル遠隔質疑 twitcasting.tv/makomelo/movie…

2021-07-12 18:32:56
上条茜◆反核猫 @akanetwit

「放射性物質の再配置」という新語も出てきた11年目。 / @makomelo 東電会見閉鎖後、近隣ビル遠隔質疑 twitcasting.tv/makomelo/movie…

2021-07-12 18:33:48
ストラバイト/インボイス制度はいらん/卸売市場制度は公平公正を保つためのもの @4126hidecodomo

竹内曰く「放射性物質の再配置」エネ庁奥田と対立する見解だな。 / @makomelo 東電会見閉鎖後、近隣ビル遠隔質疑 twitcasting.tv/makomelo/movie…

2021-07-12 18:33:56
ゴーヤーまま @thankrishi

今日はバスなんですね🚌 お疲れ様でした!! / @makomelo twitcasting.tv/makomelo/movie…

2021-07-12 18:34:34
いもくりなんきん @imokriri

「要望として承ります」は「やりません」と同義語に聞こえる今日このごろ。ありがとうございました! / @makomelo twitcasting.tv/makomelo/movie…

2021-07-12 18:34:35
切り取り線lite @k0_0t

✄---------- 19:00 ----------✄

2021-07-12 19:00:01

海老原さん @ebiharaism による文字起こし

海老原いすみ @ebiharaism

今日の東電会見。天気の影響なのかラグが酷すぎて途中で会見が中断した。冒頭の説明にはなかったが東電が #Tokyo2020 のオフィシャルコントリビューターになった。会場や施設への電力供給業務で、橋本聖子氏からもコメントが寄せられていた pic.twitter.com/QCkirVFHZZ

2021-07-12 19:06:44
拡大
拡大
拡大
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

冒頭説明。本日浜通り地方に雷注意報が発令され、海上で落雷が確認された。そのため1時40分に1F構内に一斉放送して建物に退避。気象状況が改善したため2時36分に解除された。今週の地下水移送量は7m3/日+流入量104m3/日=総合111m3/日 降雨量についてはラグで聞き取れなかった

2021-07-12 19:06:46
海老原いすみ @ebiharaism

2号機ロボットアームが7月10日に日本に到着。本日7月12日に神戸の工場に到着した。 pic.twitter.com/0aUdUClfQu

2021-07-12 19:06:49
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

一時保管エリアP排水枡に関して続報④ 9日に降雨があった際に一時保管エリアP周辺の水を採取・分析した結果が公表された。 また、7日の分析結果については、東側流入地点と一時保管エリアP南側排水溝にシート養生、ゼオライト土嚢を設置し、清掃したので全ベータが低下したと判断された。(続く pic.twitter.com/Rc2aRaq6v8

2021-07-12 19:16:48
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

ノッチタンク内部(フレコンバッグが入ってる)と天板上の汚染水については11日にポンプ車2台を使って回収後、プロセス主建屋へ移送された。(空間線量については書いてないので分からない) pic.twitter.com/WhDWPKVkQW

2021-07-12 19:16:53
拡大
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

共同サガエ記者)2号機のデブリ取出し装置について。以前の説明では7月下旬から神戸で作業する事になっていたが、この計画に変更はないのか? コバヤシ氏)引き続き三菱重工神戸工場で作業を進めていく→楢葉でのスケジュールも変わらないのか?→しっかり準備して対応を進める pic.twitter.com/sN9W5gincH

2021-07-12 19:24:55
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→楢葉町での試験はいつからで実際の取り出し時期はいつ頃なのか?→日本国内での新型コロナ感染拡大を見ながら、遅延1年以内に収まるよう精査を進める カシワギ氏)具体的に決まったものはないが、楢葉のモックアップは来年前半の予定です

2021-07-12 19:24:57
海老原いすみ @ebiharaism

→英国の技術者の方は来日されてるのか? コバヤシ氏)何人かは既に到着されてる→取り出し装置の外観はまだ見れないのか?→現時点で写真はない

2021-07-12 19:24:58
海老原いすみ @ebiharaism

→一時保管エリアP排水枡について。河川への流出はなかったのか?→土砂で全ベータとセシウムが混ざった。フォールアウト由来のものと考えていて、現時点で海側に影響は及ぼしていない→流出はしてないが、全ベータの上昇の原因は特定できてないという事か?

2021-07-12 19:32:59
海老原いすみ @ebiharaism

→そうですね。現状分かっているのはノッチタンクの天板が開いていて線量が高いという事。資料の4ページにお示ししてる内容です→排水溝の濃度上昇もフォールアウト由来なのか?→10倍程度違う原因については確認していく

2021-07-12 19:33:01
海老原いすみ @ebiharaism

→タンクから流出したものが排水溝濃度を上げたとも言えないが、河川への影響はないと?→確認されてない。ノッチタンクのベータは高く、ノッチタンクから近い東側流入地点地点のベータは高い→調査はいつまとまるのか?→明確に答えられない

2021-07-12 19:33:03
前へ 1 ・・ 7 8 次へ