三國志14WPK 235年 秋風 司馬懿

235年仮想シナリオ「秋風越えて」 自作イベントを使って司馬懿で新勢力プレイ これまでのまとめ https://togetter.com/li/1682589
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Tamejirou @Tamejirou

238年10月、合肥の戦いにて孫権死す。後継は皇太子の孫登だが……? pic.twitter.com/ijBbMTBPyj

2021-07-15 20:05:39
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

それはさておき、ようやく塗りが10%に達したので中郎将に昇格。衛瓘や胡烈、辛毘などが加入している。 pic.twitter.com/x5sECQrNkP

2021-07-15 20:05:40
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

武関の自動兵削りシステムのおかげで毌丘秀の身体はボロボロだぁ pic.twitter.com/ZKtNgYGNcj

2021-07-15 20:05:42
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

ふと見ると曹爽が陳留から大軍で出撃している。蜀軍への迎撃に出た模様。半年ほど経過を見ていると、逆に押し戻し始めたようだ。その隙に武関を奪取。 pic.twitter.com/GCGxYlP1XA

2021-07-15 20:05:43
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

虎牢関の東、酸棗では投石台をばらまくなどして駆け引きしていたが、どうも河東へ出した霍弋の部隊に反応している模様。関や投石台に突っ込んでくるので各個撃破。ここで曹霖を捕縛したので丁重に保護し、ローマへ行っていてもらう。 pic.twitter.com/fmDootVGwd

2021-07-15 20:05:45
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

しかしなんで曹彪は忠誠が下がらなかったんだろな

2021-07-16 08:56:56
Tamejirou @Tamejirou

年明けて240年。宛の西、順陽では激闘を繰り広げ、司馬懿も負傷。持久戦かと思われたが、曹爽軍が3万の兵で北東へ出陣。どうやら先程の酸棗の部隊に反応しているらしい。そんな戦略で大丈夫か? 時間が惜しいので長蛇と異民族を主体で殴り落とす。 pic.twitter.com/YNFMOxF0fW

2021-07-15 20:09:54
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

曹爽は上庸を攻略したものの新野を失陥しており、襄陽も風前の灯。しかし司馬懿軍は一旦東へ向かう。 pic.twitter.com/ocX8JPtn2R

2021-07-15 20:14:51
拡大
Tamejirou @Tamejirou

幕間: 天水付近で姜維を捕縛(2度め)したので、監守のいる武関まで護送。涼州を攻めていたと思ったら武関に運ばれてきて、隣の独房に夏侯覇がいたときの姜維の気持ちを述べよ(30字)。 なお監守は向寵(240不自然死)が加入したので楽になった。王平もここへ運ばれ、登用されていって今は廖化(72)がいる。 pic.twitter.com/A9GuHAtTm9

2021-07-15 20:14:52
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

しかし蜀の北伐軍、姜維が捕まり、張嶷、傅僉や王平などが投降して廖化や千万、関索なんかが出てくるようになった。孔明は自ら出てきたりはしないのかな?

2021-07-15 20:30:39
Tamejirou @Tamejirou

許昌攻めは打診・牽制程度のつもりだったがろくに援軍も来なかったので、魏延を追加投入して攻略成功。 pic.twitter.com/zf9SIY3h3k

2021-07-15 20:22:31
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

明けて241年正月、長安で最後の娘婿・杜預が加入。武力が低いので前線に出しづらいのが難点。そして黄権が死去。投石台がしばらく使えないのは痛い。 pic.twitter.com/zhvlXP7xU8

2021-07-15 20:22:33
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

陳留の戦いでは魏の傅嘏が討死。お前が大都督だったんかーい。道理で大兵力(雁行)出でてくるわけだ。 pic.twitter.com/rP8r1Zr9NK

2021-07-15 20:22:34
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

陳留を制圧して間もない241年6月、在位わずか2年8ヶ月で孫登死す。後継は弟の孫和。これは二宮の変待ったなしかと思いきや、父帝がもう居ないので大丈夫だった。命拾いしたな。 pic.twitter.com/Wz0YgvltLe

2021-07-15 20:22:36
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

司馬懿の爵位は大将軍に上り、いよいよ満を持して上庸に孤立した曹爽を攻める。というかなんでそこに居るんだ曹爽くん。 早くもクライマックスか? 次回へつづく。 pic.twitter.com/t8NUFQMrsO

2021-07-15 20:24:26
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

235年の司馬懿で曹爽討伐プレイ、分岐点。夏侯覇を一旦返し、遼東の果下馬を巻き上げる。 pic.twitter.com/X2XZuOnsSx

2021-07-16 09:27:16
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

上庸攻めの常套手段として、子午道から安陽を取る。 pic.twitter.com/1c2yKZmzSi

2021-07-16 09:27:18
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

曹爽の帰還する16日後に合わせて進軍するが、残念ながら曹爽の捕縛はならず。しかしここで羊祜、軻比能、嵆康などを登用できた。 pic.twitter.com/RKGzKPpU7N

2021-07-16 09:27:19
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

これで西北制覇となる。曹爽は鄴へ逃れ、魏はもはや都市数でも兵数でも呉に劣る存在となった。これからは南征も視野に入れねばなるまい。 pic.twitter.com/zO9f3gW2sG

2021-07-16 09:35:09
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

補足。ローマ交易はカタパルト術が入手出来た時点で一旦お休み。人数が限られているので、安息射法の取得を優先していく。 pic.twitter.com/bQN18S75Do

2021-07-16 10:02:46
拡大
Tamejirou @Tamejirou

司馬懿プレイの続き。馬と引き換えに解放された夏侯覇くん、鄴から出撃して包囲の餌食。濮陽陥落後にも同じことやっていた。もしかしてCPUの挙動は君主の知力に依存するのか? ついでに宛・新野間の包囲占領スポットについて。棘陽を踏まず育陽を取るのは、包囲占領マークが出ないが有効 pic.twitter.com/gNLiRkuJFQ

2021-07-16 16:39:17
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

濮陽付近まで大軍が押し寄せているのに寿春の救援へ向かう曹爽軍。バグでなければ、上記の仕様なのだろう。全体図はこちら。漢中と汝南の包囲を進めている。 pic.twitter.com/Ep72o56vO1

2021-07-16 16:45:09
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

経過図。汝南で王濬・龐会、漢中で蔣琬など登用できたので施政が充実してきた。楼船も出せるし、投石台もまた建てられるようになったのは有り難い。 pic.twitter.com/J0ytDuwNQk

2021-07-16 16:45:11
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

補遺: 王濬、龐会、蔣琬などを加えた施政。さすが魏晋は覇道の武将が多く、コストは余りがちとなっている。 pic.twitter.com/lMPh9LokZj

2021-07-16 16:51:32
拡大
Tamejirou @Tamejirou

243年1月の様子。呉蜀の主力は江陵戦線に集中しているようだ。新野から迂闊に許昌を攻めた兵を包囲殲滅し、カウンターで新野を攻略成功。 pic.twitter.com/k7Hc7YyDZL

2021-07-16 16:45:12
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ