三國志14WPK 235年 秋風 司馬懿

235年仮想シナリオ「秋風越えて」 自作イベントを使って司馬懿で新勢力プレイ これまでのまとめ https://togetter.com/li/1682589
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Tamejirou @Tamejirou

対・呉戦線は3方面に分かれる。江州を放置して江陵の包囲。遠く柴桑から寿春へ出撃した3万の軍を廬江ごと包囲。そして司馬懿の親征する建業戦線。 pic.twitter.com/NwVE4dfrSn

2021-07-18 19:36:12
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

孫和は反晋連合を結成したが、流石にもう遅い。孫和自身は長沙~柴桑へと逃れていく。 pic.twitter.com/W9GnDvGwOs

2021-07-18 19:36:14
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

魏の滅亡と前後して、多大な犠牲を払いながらも南中の大包囲が成立。蜀漢の命運も尽きようとしている。 pic.twitter.com/7QPoufJSBz

2021-07-18 19:36:15
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

幕間: 明けて247年、愛妻(59)に凶兆が出たため医書を分けておきます。一緒に天下統一を迎えましょう。 pic.twitter.com/uoQeiEXIqU

2021-07-18 19:36:17
拡大
拡大
袁渙の理 (Law of Yuán Huàn) @LiohIC6ZKtpM6mn

こうして見ると当たり前っちゃ当たり前ですけど、なんか勢力図が大きく違いますね。 私の時は序盤は反曹爽連合結成して曹爽倒して、後半自作イベントで諸葛亮がクーデターで皇帝になって呉を吸収してましたからね…… twitter.com/Tamejirou/stat… pic.twitter.com/e0JtfnQmVt

2021-07-19 04:08:16
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

@LiohIC6ZKtpM6mn 今回は連合を組むまでもなく曹爽軍が崩壊しましたからねえ。あと、魏晋の内乱の中でも蜀漢の諸葛亮を討伐するという本来の職務を忘れなかった、司馬懿が偉いということで。

2021-07-19 08:20:49
Tamejirou @Tamejirou

235年司馬懿の新勢力プレイ、最終回。劉禅は南蛮将7千で府を取って回るのに忙しく、足の速い羌・鮮卑の部隊に対応できない。南中の地の理を失って南蛮部隊も消滅。247年8月滅亡し、劉禅・姜維以下全員が(時間はかかったが)投降。 pic.twitter.com/1UBwOdzsBv

2021-07-19 08:26:43
拡大
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

残る敵は孫呉のみ。武陵、会稽、永安と順に落としていく。 pic.twitter.com/fnzpMxlqHw

2021-07-19 08:33:49
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

会稽の抵抗が弱かったのは、建安の近くに烏桓部隊を2ヶ月近く駐屯させていたため。独力で落とせる程ではないが、牽制として十分な働きだった。会稽から本軍が駆けつけて陥落。孫和くんは反晋連合を組んだ前科があるのでここで退場してもらいます。 pic.twitter.com/wSOVTlQNrf

2021-07-19 08:33:51
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

後継は弟の孫覇。なんだかんだで君主の交替は呉が一番多かった(病死含む)。荊南までは漢人部隊で攻めて…… pic.twitter.com/8Qk8nnfZgU

2021-07-19 08:37:17
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

小ネタ。「金ならいくらでも用意します」が2人並ぶとじわじわくる。お前らみたいのが国を滅ぼすんだよ……! pic.twitter.com/10UNKRw9Cj

2021-07-19 08:38:22
拡大
拡大
袁渙の理 (Law of Yuán Huàn) @LiohIC6ZKtpM6mn

@Tamejirou 私は一応、こういう連中でも一度は投降呼び掛けてから、拒否されたら問答無用で処断しますね。

2021-07-19 08:40:43
Tamejirou @Tamejirou

@LiohIC6ZKtpM6mn うちでは斬る価値なし、なのと、あえて解放して俸禄の負担で財政破綻させたりしますね。特に後期シナリオで敵国が皇帝だったりするとなお有効。

2021-07-19 08:46:53
Tamejirou @Tamejirou

零陵で孫覇を捕縛するが、斬る理由がないので放逐。最後は異民族ラッシュでとどめを刺す。 pic.twitter.com/imUp4m7dU4

2021-07-19 08:43:47
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

交趾では陸一族や魯粛の息子など、呉に殉じた17名を解放して終了。248年6月、13年6ヶ月での天下統一となりました。 pic.twitter.com/kL1IE0ScB1

2021-07-19 08:43:48
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

これにて終了となります。お読みいただきありがとうございました! pic.twitter.com/02bPVDOk1X

2021-07-19 08:43:50
拡大
拡大

前日譚

Tamejirou @Tamejirou

これにて更新終了。「三國志14WPK 188年 黄天・国替 董卓」 togetter.com/li/1741805

2021-07-14 11:14:16
Tamejirou @Tamejirou

次は袁渙さんのやってた、235年仮想で司馬懿の新勢力つくるやつ真似てみたいんだよね

2021-07-13 23:52:29
Tamejirou @Tamejirou

参考twitter.com/LiohIC6ZKtpM6m…

2021-07-13 23:54:50
袁渙の理 (Law of Yuán Huàn) @LiohIC6ZKtpM6mn

司馬懿「今回、気分転換に急遽選ばれた司馬仲達だ。諸葛亮にまんまと敗れ失意のドン底に絶望してたら曹叡殿が崩御なされあろうことか曹爽なんぞが帝位簒奪して激怒した俺が立ち上がり早くも1年経過という状況だ。まぁ冷静に考えたら諸葛亮の陰謀だろうなまたしてもやられたわ……」 pic.twitter.com/USDM59VNos

2021-05-24 19:06:03
Tamejirou @Tamejirou

新武将(死なす用)の勢力作ったあと武将の勢力移行、君主交替の順で行けるかな?

2021-07-13 23:59:01
Tamejirou @Tamejirou

武将26人は在野登用や羌の5人含めてだろうから、司馬一族と嫁sに、諸葛亮被害者の会メンバーを集めればいいかな

2021-07-14 00:01:55
Tamejirou @Tamejirou

爵位は大将軍になってるな。ここは変えてもいいかも。采配2人使えたらかなり楽だもんね。

2021-07-14 00:04:11
袁渙の理 (Law of Yuán Huàn) @LiohIC6ZKtpM6mn

@Tamejirou 前回コレやった時は 司馬兄弟、鬼嫁と息子の嫁達、司馬孚親子、鄧艾、郭淮、陳泰、王昶、王基、胡遵、州泰、孫礼で寿命長寿スタートで丁度良い難易度でした。魏も満寵、四叛、夏侯覇、黄権、鍾会、文鴦居て結構強かったですし何より諸葛亮、陸遜という強敵居ますしなかなか楽しかったです。

2021-07-14 00:06:22
Tamejirou @Tamejirou

@LiohIC6ZKtpM6mn φ(..)メモメモ 曹爽と嫌悪関係のある蒋済と盧毓も移籍させようかな?

2021-07-14 00:07:47
前へ 1 ・・ 3 4 次へ