「コンテンツの消費速度が速い」に対して思うこと

楽しめるゲームをちゃんと選んでる? ※罵詈雑言・過度の煽り禁止
9
金剛石 @Golden_ratio_S

最近のゲームにおいて「コンテンツの消費速度が速すぎる」という声もちらほら見かける。新しいのが出ては解析されてデータが暴かれ、あとはそれに向けて「作業」をしていく、そんな光景もソシャゲでよく見かける。

2021-07-18 11:53:28
金剛石 @Golden_ratio_S

この解析が無ければ、コンテンツの消費速度はかなり抑えられていただろうし、それだけ長く遊ぶことも可能であったはずだ。 なのになぜ解析をするのか。 これに対し私は「昔と比べて世間にコンテンツやそれに関する情報が出回りすぎたため、それをみんな消費しようと躍起になっている」説を提唱する。

2021-07-18 11:53:28
金剛石 @Golden_ratio_S

昔のゲーム、それこそ90年代と言えば、ゲーム自体は沢山出ていたものの、当然ながら買い切りであり、買うことのできる数は限られていた。容量も少なく、難易度も高かったのだが、当時はそれしかなかったのでやり込むことが主流だった。ネットも普及してないのでコミュニティはリアルの小規模が主流だ。

2021-07-18 11:53:29
金剛石 @Golden_ratio_S

ゼロ年代のゲーム情勢と言えば、「遊ぶゲームからコミュニティを形成する形式」「コミュニティからゲームを選ぶ形式」の2つが拮抗していた。前者はネット上で、後者はリアルの学校などでよく見られていた。しかし、10年代に入り、ツイッターの普及によってこのバランスは崩壊した。

2021-07-18 11:53:29
金剛石 @Golden_ratio_S

ツイッターの普及により多数の人にフォローされている「インフルエンサー」が点在するようになり、その「インフルエンサー」がやっているゲームを「インフルエンサーが面白そうにやってるから」と始める人が爆発的に増えた。「コミュニティからゲームを選ぶ形式」がほとんどを占めてしまった。

2021-07-18 11:53:29
金剛石 @Golden_ratio_S

これが顕著に出た最初の例が艦これである。 艦これは最初期は順調にユーザー数を増やしていたのだが、5月下旬のヒラコーショックを機にユーザー数が爆発的に増えていった。

2021-07-18 11:53:30
金剛石 @Golden_ratio_S

「インフルエンサーのコミュニティの話題性からゲームを選ばせる」形式自体は、時が進んで、話題になるゲームがその都度変われど、形式自体は何も変わらなかった。そして今はツイッターのプロモーションでも新作ゲームの広告が出るので、話題性には事欠かない。

2021-07-18 11:53:30
金剛石 @Golden_ratio_S

結果としてコンテンツが飽和状態になった今では、その飽和状態のゲーム業界をやり尽くそうと解析まで使って消費速度を速めようとしたのではないか、と分析する。一つのゲームに時間ばかり取られてる暇はないと判断したうえでの行動ではないだろうか。それが解析へと駆り立てるのだろうか。

2021-07-18 11:53:30
金剛石 @Golden_ratio_S

だが少し考えてほしい。 ゲームの解析を行い、データを共有する。 ↓ そこから攻略法を最適化し、拡散させる。 ↓ 閲覧者もその方法を真似る。 この場合、この「閲覧者」は、先人の攻略法を真似ているだけなら、果たしてこれは「ゲームを遊んでいる」と言えるのだろうか。

2021-07-18 11:53:31
金剛石 @Golden_ratio_S

似たような問題は昔にもあった。それが「攻略本に関する問題」である。攻略本は確かにそのゲームの攻略法が載っており、その方針に従っていたらクリアできるよう仕向けている。ではそれに従っているだけの人は果たして「ゲームを遊んでいる」と言えるのだろうか。

2021-07-18 11:53:31
金剛石 @Golden_ratio_S

前述したインフルエンサーの件だって、「インフルエンサーの好み≠自分の好み」の可能性も十分にあるのに、それを無視して「流行だから」という理由でゲームを選ぶのは賢い選択とは言えない。だがそこはまだいい。

2021-07-18 11:53:32
金剛石 @Golden_ratio_S

問題なのはそれが好みのゲームではないと分かっていても、コミュニティの維持のためにそのゲームをやり続ける状態である。それは「ゲームを遊ぶ」ではなく、「ゲームに遊ばれ」ているのではないだろうか。

2021-07-18 11:53:32
金剛石 @Golden_ratio_S

「ゲームの遊び方は人それぞれ」という意見もあるだろうが、少なくとも好みのゲームではないと分かっていても愚痴を言いながらやり続ける行為を「健全にゲームを遊んでいる」とは言えないだろう。その人にとって「ゲームを遊ぶ」ことが目的ではなく「コミュニティを維持」することが目的に他ならない。

2021-07-18 11:53:32
金剛石 @Golden_ratio_S

そもそもゲームは未知の領域に入ることに対する楽しみも醍醐味の一つのはずである。それを解析してしまうと、その未知の領域が暴かれ、その楽しみを消してしまう。つまるところ、自分で自分のやるゲームの楽しみ方を消しているのだ。

2021-07-18 11:53:32
金剛石 @Golden_ratio_S

結局のところ「コンテンツの消費速度が速い」と言うのも ・ゲームの選び方が悪く、話題性だけでゲームを選んでいる ・そもそも解析がソシャゲと致命的に相性が悪い というこれらの要因により、ユーザー自身の手で「ゲームの楽しみ方」を潰してきた結果に過ぎない。

2021-07-18 11:53:33
金剛石 @Golden_ratio_S

色々なゲームをやってみること自体は悪いことではないが、「楽しんでこそゲーム」と言うのなら、少なくとも「どういうゲームが自分にとって楽しめるか」の傾向は掴むべきだろう。今はゲームが文字通り腐るほどあるのだから、時間をかけてでも自分が楽しめるゲームを探すべきだろうと思う。

2021-07-18 11:53:33