リンク限定

御館の乱~景虎の滅亡~。

『御館の乱』関連史跡まとめ。
0
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

天正6年に勃発した「御館の乱」という内乱は上杉謙信の急死後に勃発した上杉氏の御家騒動であるという。「御館の乱」により越後国は国力を大きく損なう結果となってしまった。 pic.twitter.com/vVLE209xzr

2021-07-09 22:49:07
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

上杉謙信公御墓。上杉氏の菩提寺「林泉寺」に所在する春日山城主上杉謙信公の墓。上杉謙信は天正6年3月に春日山城内で急死したという。 pic.twitter.com/MEDGE4vyLp

2021-07-09 22:59:12
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

御屋敷。「御屋敷」は春日山城内に所在する巨大な郭の名称。「御屋敷」の地名の通り春日山城主上杉氏の居館があったとされる空間。 pic.twitter.com/xHyQabNRwB

2021-07-09 23:11:28
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

春日山城主である上杉謙信が急死した場所というのはやはり「御屋敷」だろうか。この「御屋敷」から上杉謙信が幼少期に修行した「林泉寺」は徒歩圏内である。 pic.twitter.com/aI9NIW6VDo

2021-07-09 23:19:20
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

春日山城跡。「春日山城」は新潟県上越市に所在する山城跡。上杉謙信の居城として知られる春日山城は「御館の乱」の古戦場でもあるようだ。 pic.twitter.com/SIUaAXdwdP

2021-07-09 23:32:58
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

上杉三郎宅跡。春日山城「三の丸」に所在する上杉三郎景虎の邸宅跡。上杉景虎の本拠地「三の丸」には「米蔵」が存在していたという。 pic.twitter.com/KqhR8dsTFk

2021-07-11 11:29:32
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

上杉景勝屋敷跡。春日山城に所在する上杉景勝の屋敷跡。上杉景勝の巨大な屋敷を中心に家臣の屋敷が雛壇状に所在していたという。 pic.twitter.com/9lsjyHCrbF

2021-07-11 11:35:21
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

春日山城「本丸」跡。春日山城の中枢である「本丸」はかつて南端にある天守台と共に「お天上」と呼ばれていたという。 pic.twitter.com/TMCKMPYtoW

2021-07-11 20:19:52
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

春日山城「本丸」は「御館の乱」の際、直江兼続の発案により上杉景勝軍が占拠したという。上杉景勝が占拠した春日山城「本丸」には黄金や武器の詰まった土蔵が所在していたという。 pic.twitter.com/Khl9cMvp3H

2021-07-11 20:31:23
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

春日山城「二の丸」跡。「二の丸」は本丸直下に所在する曲輪で本丸を警護する目的で造成されたと考えられているようだ。 pic.twitter.com/RPROYLiQGy

2021-07-11 20:38:30
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

笹井戸。春日山城「二の丸」内部に所在する井戸。 pic.twitter.com/CS2bN2EGaI

2021-07-11 20:40:02
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

春日山城「二の丸」には「御館の乱」の際に上杉景虎が籠城していたという。上杉景勝と上杉景虎は春日山城「本丸」と「二の丸」という狭い空間で争ったのだ。 pic.twitter.com/VHYJrVn2LW

2021-07-11 20:43:09
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

春日山城「本丸」より「二の丸」を望む。 pic.twitter.com/j16MBxrhgx

2021-07-11 20:54:55
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

大場。「大場」は新潟県上越市に所在する地名。「大場」は「御館の乱」の際、景勝軍と景虎軍による合戦が行われた古戦場であるという。 pic.twitter.com/6r3WTYXYzV

2021-07-11 21:06:27
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

天正6年5月13日、春日山城「本丸」からの景勝軍による猛攻撃にいたたまれず上杉景虎は妻子を伴い「二の丸」に火を放ち上杉憲政の屋敷「御館」にまで後退する。 pic.twitter.com/SbmkAbcEsK

2021-07-11 21:18:10
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

御館跡。「御館」は新潟県上越市に所在した城館跡。「御館」は上杉謙信公が後北条氏に敗れ越後に逃れてきた関東管領「上杉憲政」の為に造営した館であったという。 pic.twitter.com/maf1lYtYKy

2021-07-11 21:25:03
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

春日。「春日」は新潟県上越市に所在する地名。「春日」は「御館の乱」の際に合戦が行われた古戦場の一つであるという。 pic.twitter.com/Xec6HOyFWx

2021-07-11 21:42:10
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

春日神社。「春日神社」は新潟県上越市に鎮座する神社。春日神社が鎮座していた鉢が峰は「春日山」と呼ばれたという。 pic.twitter.com/9ZjD8dE3jl

2021-07-11 21:51:34
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「春日山」の春日神社は春日山城築城の際に守護代長尾高景によって現在地に遷座したという。「春日」という地名は「春日山」から遷座された「春日神社」から来る地名だろうか。 pic.twitter.com/VXvF17yYs3

2021-07-11 21:56:43
拡大
1 ・・ 6 次へ