豊洲市場の卸棟3階北側の廊下で起きている異常事態

雨漏り?なのか、雨のない日も天井から水が流れてくるそうです。もう数ヶ月も
8
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

豊州市場で異常事態だってさ。 とりあえず、明日、報告します

2021-07-22 17:47:08
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

@mori_arch_econo えっ? どの異常事態? 豊洲市場では異常が常態化してしまって、どれだかわからん!!

2021-07-22 17:51:33
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

@mori_arch_econo あー、聞いた聞いた。私は直接見てないんだ。 よろしくお願いします。

2021-07-22 17:55:53
mamayamn @myan62

@mori_arch_econo もう諦めて壊した方が良くないですか?

2021-07-22 19:29:14
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

豊洲市場の卸棟三階北側の廊下で起きている異常事態。 延々と雨漏りしている。 上は転配送センター北側通路で屋根の有る場所なので、実は雨漏りではなく、排水溝のオーバーフローが室内に流れ込んでいる状態。 天井裏に水が延々と溜まり続けるという排水計画、設備設計のミス。 もう数ヶ月もこの状態。 pic.twitter.com/9vgNSm26u4

2021-07-22 20:24:10
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

まあ、マンションでいえば、上の階の洗濯パンやお風呂の床の排水が、下の階に漏れ続けているということですね。 twitter.com/mori_arch_econ…

2021-07-22 20:36:32
飯島大介 daisuke iiji @daisukeiijima01

@mori_arch_econo @TV_junction 手抜き↓↓☟→☛業者↓↓☟か??失礼致しました🙏

2021-07-22 20:45:58
@ywynyuyt2

@mori_arch_econo 築地に戻れ〜 第三者の無責任発言です

2021-07-22 21:00:32
AROI_NA 🇯🇵 @planet_abc

@mori_arch_econo パラペットのオーバーフロー管は、ないのかな。と素朴な疑問。

2021-07-22 21:02:15
ono hiroshi @hiroshimilano

世界中にファンの多かった築地を解体してゴリ押しで引っ越した豊洲のポンコツぶりはすごい。ここがせめて搬入搬出がらくちんな世界最先端市場でどこへ出しても恥ずかしくない最新鋭建築だったら批判も引っ込んだかもしれないけれど、後悔ばかり。 twitter.com/mori_arch_econ…

2021-07-22 21:37:19
ノンビリ @jrw700

@mori_arch_econo @tim1134 ホンマに大丈夫なんですか、この建物は?…。

2021-07-22 22:09:31
m. m @mm33523652

排水漏れを止められないってどういうことなんだろう twitter.com/mori_arch_econ…

2021-07-22 22:11:33
野村羊子 @hitujinomura

豊洲市場の設計ミス?早めに修繕しないと建物全体がダメになる気がするけど、オリパラ終わるまでダメ? twitter.com/mori_arch_econ…

2021-07-22 22:15:21
たま @tama_77

@mori_arch_econo え、排水溝の水が部屋の「中」に漏れてくるって、どう建てたらそうなるの❓ 約50年前創立の地元歯科大学は水道管のサビが患者さんが口をすすぐ水に出てくる(❗️)アンティーク建築で有名でしたが、その遥か上を行きますね❗️ 豊洲市場って明治時代あたりの建築ですかぁ〜❓

2021-07-22 22:15:28
白山を愛する爺 @love_hakusan

@mori_arch_econo 大きな施設の設計時に建築と設備設計者の意思疎通が悪いと豊洲のようになるね。

2021-07-22 22:19:26
石黒彰 @ablackstone3

@mori_arch_econo 土木と建築で一番設計思想が異なるのは「勾配」、勾配は一般的には百分率%。鉄道と下水道は千分率‰、1目盛り5mmの箱尺を使って十分の1mmを読む。水平では水は流れない、滞留するだけ。

2021-07-22 22:31:57