kawaitoshio archive 2017

1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 120 次へ
川井俊夫 @toshiokawai1122

婆さんに直接聞いてみるか。べつに俺は泥棒じゃない。そいつの在処を見つけて、婆さんの思い出話に付き合いながら、それは大事なものですね、墓場まで持って行ってください、とか何とか言いつつ、それほど思い入れのない何かを一つか二つ譲って貰えばいい。戦争関連の物は間違いなく女は興味がない。

2017-01-11 04:26:50
川井俊夫 @toshiokawai1122

俺は案外、懐古趣味の婆さんの相手が得意だ。古い地方や都の習慣、茶道、華道、香道、義太夫、小唄、江戸中期から大正期までの日本の風俗、古い商家の生業、話題はいくらでもある。特に近畿や西国は人文が古いから、百姓の飢饉や貧乏話より、雅な話題の方が好まれる。

2017-01-11 04:38:57
川井俊夫 @toshiokawai1122

まだ焦る必要はない。俺は既に介護ヘルパーより婆さんの面倒を見ている。引っ越す為の家の整理だけじゃない。日々のゴミ捨てから、買い物、茶飲み話に付き合い、病院のスケジュールまで把握して可能なら送迎までしてやってる。俺は善人じゃない。それは婆さんもわかってる。何を出すか。それが問題だ。

2017-01-11 04:46:15
川井俊夫 @toshiokawai1122

俺が欲しいのは金銀プラチナじゃない。クジの当りだ。何があって、何が無いのか。一人の人間の人生が終わりに近づいている。婆さんは俺みたいな無法者じゃない。人生に自分の肉体と精神以外の何かを必要とする。それは何だ?

2017-01-11 04:53:58
川井俊夫 @toshiokawai1122

俺は死神だ。そいつを見つけて金に変える。そいつを欲しがる、とんでもなく悪趣味な神に売り付ける。果たして世界は今日も無事に狂っている。そして俺はその狂気のど真ん中で、やはり今日も飯を食い、小便をして、糞を捻り出し、物理的にも精神的にもゴミを漁っている。

2017-01-11 04:59:32
川井俊夫 @toshiokawai1122

さて、仕事だ。脚の悪い婆さんの代わりに、マンションのゴミ出しをしてやらなきゃならない。少し遠回りだが、神戸までは、まだ暗い六甲の山を越えて行こう。昔の修験者(たぶん惨めな乞食みたいな連中だ)の験力ってやつが宿って、何かマシなものが見つかるかも知れないからな。

2017-01-11 05:33:16
川井俊夫 @toshiokawai1122

おはよう、インターネットのみんな。 夜だぜ。仕事だ。

2017-01-11 21:30:20
川井俊夫 @toshiokawai1122

今日も、おはよう。 夜だな。胃の調子が悪い。仕事だ。

2017-01-12 22:36:15
川井俊夫 @toshiokawai1122

いったい毎日真夜中にどんな仕事をしてるかだって? 片付けを頼まれた婆さんの家な。一昨日食器棚の中身を全部抜いてきたら、こいつが段ボール5箱もある。しかもだ。バカラもマイセンもない。ただの昭和のガラスや有田や京焼なんかばかりだ。こいつを売るのは骨が折れる。

2017-01-13 00:08:44
川井俊夫 @toshiokawai1122

やっと気合が入ってきたぜ。これからが本番だ。仕事をするぜ。夜はいい。暗く、静かで、人の気配が少ない。あらゆる種類の労働がクソであることに変わりはないが、少しでもマシな環境でやるに限る。

2017-01-13 02:46:28
川井俊夫 @toshiokawai1122

私は元来温厚というのか臆病というのか、単に他人の動向に鈍感なのか、まあとにかくあまり特定の相手に向かって怒気を発するというようなことのない人間だ。そういった感情や精神は大抵は身中のどこかで小爆発し、そこかしこで内出血を起こすに過ぎない。

2017-01-13 11:56:55
川井俊夫 @toshiokawai1122

ところが先日、思いがけず、あからさまに怒気を発し、真っ直ぐな怒りを目の前の相手にぶつけてしまった。それも、よりによって、まだ三歳の自分の娘に向かってだ。

2017-01-13 12:01:36
川井俊夫 @toshiokawai1122

女というは小さくてもそうなのか、それとも私の娘がたまたまそうなのか知らないが、娘は私に向かって、やけに女くさい、女王さまぶった、高飛車な態度をとったのだ。わざと私の思索や作業の邪魔をし、自分を特別扱いしろと押しつけてくる。私は思わずまだ幼い我が娘を怒鳴りつけてしまった。

2017-01-13 12:04:14
川井俊夫 @toshiokawai1122

「いいか。俺の邪魔をするんじゃない。俺はお前のことを嫌いになりたくないんだ。わかるか? 嫌いになりたくないんだ」 娘は泣いていた。妻が間に入って娘を慰め、私は怒気を発したまま自分の作業に戻ったが、果たしてこれは虐待、或いは親の価値観の押し付けだろうか。きっとそうだろう。

2017-01-13 12:06:55
川井俊夫 @toshiokawai1122

親というのは難しい。子に干渉し過ぎればその精神を支配する虐待者であるし、それを恐れて無関心を続ければ、やはりこれも放任の虐待者である。私は常に自分自身を尊重し、他を軽んじる。それは親子であっても同じだ。自分と自分以外の人間、という二種類しか区別がない。娘といえど他人なのである。

2017-01-13 12:13:12
川井俊夫 @toshiokawai1122

その点、妻は私と同じくらい他人に無関心な人間でありながら、娘に対しては常に一人の人間として、真正面から己の感情を剥き出しにし、相対している。そこに悩みや逡巡はない。妻は自分の娘を理解している。どれほど激しく自身の価値観を押し付け、精神を圧迫、誘導しようと、娘は絶対に屈しないと。

2017-01-13 12:18:10
川井俊夫 @toshiokawai1122

やはり子育ては妻に任せておくのが良さそうだ。私は家族だろうと何だろうと、自分のほかの人間とは、皆他人であって、信用ならない。あらゆる精神的な干渉を拒絶し、その対価として、私も干渉しない。私はこのライフスタイルを社会的な死と独立、と名付けることにした。

2017-01-13 12:23:13
川井俊夫 @toshiokawai1122

近畿は冬晴れだ。北陸は寒波到来と聞く。人は天地の狭間にある。天から見れば蠢く流体に似て、地からすればダニに似る。人は天地を利用する。それを悪だとは思わない。人間は勇敢だ。貪欲でもある。群れることで力を発揮し、天地の理を次々に攻略してきた。だが、個人の魂は、原始の昔から変わらない。

2017-01-13 12:33:46
川井俊夫 @toshiokawai1122

寒波か。予報は本物だ。寒波の直前の夜。大気はどこまでも透明で軽く、山に登れば満天の星が見える。身体の不調も嘘みたいに消えていく。胃痛、吐気、気怠さ、頭痛や歯痛までも。俺は北国の生まれではないし、北陸の雪国で暮らしたこともない。だが、間違いなく極端な寒気に適性がある。DNAか?

2017-01-13 21:22:13
川井俊夫 @toshiokawai1122

とはいえ、暫くは北への道は閉ざされる。俺の車はノーマルタイヤだし、4WDでもない。本格的な寒波が来れば瀬戸内沿いに西へ行くか、淡路から阿波まで行くか、和歌山方面もせいぜい海岸線に沿って下るくらいしか行き先がない。中国山地も関ヶ原も鈴鹿も越えられない。

2017-01-13 21:30:19
川井俊夫 @toshiokawai1122

よし。目的地は淡路島から阿波徳島だ。しかしアテがないな。リサイクル屋をしらみ潰しにするだけじゃ車代も出ないだろう。誰か住んでるやつはいねえのか? 或いはボロい家屋敷に関係のあるやつは?

2017-01-13 21:56:23
川井俊夫 @toshiokawai1122

おはようインターネット。 いい加減身体の具合が悪くなってきた。昼夜逆転。ステロイドや様々な薬。マスク無しで毎日のように吸い込む塵や埃やアスベスト。微生物の死骸。 木や紙のものは特に危険だ。現場だけじゃない。往復の車の中。倉庫や書斎で作業に没頭しているだけでも身体を蝕まれる。

2017-01-16 23:14:29
川井俊夫 @toshiokawai1122

まあ俺は医業の家の入婿だ。抗生物質や痛み止め、睡眠導入剤や向精神薬まで、あらゆる種類の薬は常に箱ごと車に常備してる。薬もたまには役に立つ。酒も飲まずクソ寒い倉庫の中で一晩中ゴミを漁ったり、仕分けしたり、ルーペで調べたりするには、いろいろ工夫が必要なのさ。

2017-01-16 23:22:52
川井俊夫 @toshiokawai1122

新しい古いというのは、それ自体に価値があるわけじゃない。新築一戸建て。幻想だ。お得な中古マンション。べつにお得じゃない。古物も同じだ。古さから何を感じるかは人によって違う。その価値観が(たとえ幻想だとしても)新築一戸建てやお得な中古マンションみたいに大勢で共有されることはない。

2017-01-19 19:00:44
川井俊夫 @toshiokawai1122

100年前のものより、200年前のもの方が精緻で完成度が高ければ、人は不思議に思う。その技術の失われていく過程、理由、ターニングポイント。時系列に沿って何かをコレクションする動機になるだろう。

2017-01-19 19:03:58
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 120 次へ