閉会式で話題となった手話の人、"ただ画面を眺めるシーン"は「いま音声情報が無いことを伝える」仕事をしていた

あのレイアウト不思議だったけど、ちゃんと意味があることを知ってなるほどとなった
92

先日行われた東京オリンピック閉会式、"手話の人"が話題に

NHKスポーツ @nhk_sports

【放送開始】 #東京オリンピック #閉会式 NHK総合で生中継📺 国立競技場にて行われる 閉会式の模様をお届けします Eテレでは手話による実況とともにご覧いただけます TV中継を放送と同時配信! 視聴はこちらから▶️plus.nhk.jp/watch/ch/g1?ci… #Tokyo2020 pic.twitter.com/Myxp8h3ThD

2021-08-08 19:58:41
拡大

手話をせずに画面を眺めるシーンがありました

バイヤー高橋 @haitekukaito

1人で寂しかったから手話の人一緒に見てくれて嬉しい pic.twitter.com/6aVLCdD8hI

2021-08-08 20:55:07
拡大
わかさく @makeyoung320

閉会式、Eテレで手話の人がめちゃくちゃ手持ち無沙汰なのがかわいい

2021-08-08 20:58:50
みーまい @mymaimiii

手話の人もうちの猫も眺めるしかない盆踊り #閉会式 pic.twitter.com/N8PtEgVVtw

2021-08-08 21:34:30
拡大

実はこれ、ちゃんと意味がある

くらげ@通常運行モード @kurage313book

手話通訳をしないことで「いま、情報がない」ということ伝える仕事をしています twitter.com/_sh23u_/status…

2021-08-09 00:03:12
𝗠𝗜 @sh23_u

ずっと音楽だけで何もすることがない手話の人 #閉会式 pic.twitter.com/b2HM57H1LI

2021-08-08 21:00:26
くらげ@通常運行モード @kurage313book

障害のことや社会のことを穴の空いた靴下を履きながら書いたりしています。人工内耳着用の聴覚障害者で追加属性がADHDの割としんどい人間。「サニーバンク」(sunnybank.jp)アドバイザー。書き物をしています。「ボクの彼女は発達障害」amzn.to/3ECsvuR

kurage-official.com

やもし @VGQjwG1kFzEc0RE

『手話の人がやることがなく立っているだけ』というツイートが多いね。なるほど、そう見えるだろうね。 聞こえない人からすると、「今は音声情報がない時なんだな」っていう情報提供の意味にもなるのよ。 #閉会式

2021-08-08 21:57:20
きまきまき @kimakimakakao

通訳者が映像を見ているのは、「今は通訳が必要な場面ではないので映像を見て下さい」というサインです。見ている人がどこを見たらいいかわかりやすくするためのものです。やることなくて映像を見ているわけではないです。 #オリパラ手話通訳

2021-08-08 21:21:34
おひさま🍑 @hiranoff

そうだよな、聞こえる人からしたら何もしてないように見えるよな。手話通訳者が手話をしない姿をずっと映す事で「音声情報がない」事を伝えてるんだよ。ちゃんと仕事してる。 twitter.com/_sh23u_/status…

2021-08-08 22:22:26
おひさま🍑 @hiranoff

要は、字幕だとこの画像のように表示されるのと同じ事なのです。 これがないと、耳の聞こえない母が「ねえ、今誰かしゃべってる?解説とかしてる?音楽流れてるだけ?」ってめっちゃ聞いてくるんですよね、私に。 「放送事故」なんて言う人もいるので…理解が広まってくれるとありがたいな。 pic.twitter.com/hEAYeFHGYS

2021-08-09 20:03:14
拡大

知らなかった…!

よこみー @lmal_stln

なるほど。 「ずっと一緒に見てくれてる〜!🌈」 みたいなことを思っていたけど、 「音声情報がない」ということも大切な情報だよな。。 閉会式、副音声付放送の方を見ていて 自分の「何も知らない」ということに 恥ずかしくなったから、 もっと色々知りたい!! twitter.com/hiranoff/statu…

2021-08-10 11:04:27
🎀 ろんぱりてゃ🎀 @vmbutgqq

なるほどすぎる! 「誰も喋ってない」というこを伝える必要があるっての気づかなかった、、 スピーチしてる人とかがテレビに映ってて口元が動いてたら人が喋ってるってわかるけど、 天の声とかナレーションとかだったら喋ってても視覚ではわかんないもんな、、 twitter.com/kurage313book/…

2021-08-10 00:24:29
ぼり#willpower @allen_kz

「情報がない」という情報を伝えるの大事。手話云々に限らないけどこの重要性に気付けない時誰しもある twitter.com/hiranoff/statu…

2021-08-09 17:17:33
フレデイ🌸Fully Vaccinated P💉💉+M💉💉+P💉+M💉+P💉 @okowakuitashi

手話通訳の方は画面観て欲しい所は毎回ちゃんとスクリーンを指し示してましたよね✋ 全部を手話の説明にしない所がいいなって思いました twitter.com/kimakimakakao/…

2021-08-09 12:52:08
Rogue Monk @Rogue_Monk

「この場面は映像だけのほうがいい」という判断とか、逐語的に言語に置き換えるのではなく伝達すべき情報を考えるという点では手話通訳も言語のものと同じだな。 twitter.com/kurage313book/…

2021-08-09 07:10:15
n o n c h a n @nonchan_pdx

朝ドラに字幕を表示させていると、セリフもナレーションもなくBGMだけが流れる場面で「♪〜」という字幕が出るけど、それと同じことですね。今は誰も喋っていない、ということを伝えている。 twitter.com/kurage313book/…

2021-08-09 15:54:06
くいしんぼの☆和(にぎ) @niginigi_ss

もしかして、そのためにテレビの字幕に 「♪~~~(音楽)」 って表示があるんですね?! twitter.com/kurage313book/…

2021-08-09 01:00:47
イワタミツル @MTR_IWATA

「音楽が流れている」という手話があれば、とも思ったけど、みんながダンスしてるなら言わずもがなだよな。親切すぎるというか、障害者もバカじゃないんだから、あまりに日本人的な発想だった。 twitter.com/hiranoff/statu…

2021-08-10 09:34:57