文系理系の括りの話から学問の思考体系が物事の捉え方や自身の行動に影響を及ぼすことについて

文系理系の括りの話から学問の思考体系が物事の捉え方や自身の行動に影響を及ぼすことについて
3
ryji @ijuuyr

昔の自分とpop-musicが結びついてるのと同様に、社会的なニュースがあの頃の自分を鮮明に思い出させてくれるくらい自分と社会をリンクさせられる様になりたいと最近思う。文系の人には当然だろと言われそうだけど笑

2011-08-17 15:18:03
tomonori arasaki @arasakitomonori

@ijuuyr 理系文系のくくりはもう卒業しようぜ!

2011-08-17 19:18:40
ryji @ijuuyr

@arasakitomonori いやいや〜。それは社会人になってからだろ〜󾌳。学生時代はその隔たりは絶対に否定できないよ。

2011-08-17 19:41:28
ryji @ijuuyr

@ygyshts もちろん自分次第と片付ければ簡単だけど、俺の経験上理系学部に排他的な雰囲気がある事は間違いない。それによって矯正を受けるし、そこが単なる学問分野の違い以上に大きいって言いたい。少なくとも学校で社会との繋がりの重要性をニュアンスでも学んだ覚えは一度もない。

2011-08-17 20:10:26
tomonori arasaki @arasakitomonori

@ijuuyr @ygyshts 学校で何でも教えてくれるわけじゃねえよ...

2011-08-17 21:59:18
ryji @ijuuyr

@arasakitomonori @ygyshts まぁそうだけど笑。物の見方の傾向や興味は習ってる学問によって変わってくるでしょ。文理で区分けするのが古い、局所的な物の見方なら自分が別の学部を選択しても今とあんま変わらないって言ってるように思える。

2011-08-17 22:31:02
tomonori arasaki @arasakitomonori

@ijuuyr Hahaha, まあ気にしないでくれ!

2011-08-17 22:42:09
ryji @ijuuyr

@arasakitomonori またそうやってはぐらかす笑。勉強させて下さいよ老師。俺の矛盾を見てみぬふりしないで下さいよ。

2011-08-17 22:47:08
ヨキヨシダル @ygyshts

アンパンマンアイスは永久に不滅ですね。

2011-08-17 22:51:30
tomonori arasaki @arasakitomonori

@ygyshts @ijuuyr なんてハングリーな男なんだ。ただ僕もついに学生を終えてしまったので、この件に関してはアンパンマンアイスを食っている彼にお願い致しましょう。

2011-08-17 22:59:00
ryji @ijuuyr

@arasakitomonori @ygyshts いいパス入りましたよYさん。

2011-08-17 23:00:05
ryji @ijuuyr

@ygyshts @arasakitomonoriアイスがたれるのに気をとれてんじゃねーぞ。

2011-08-17 23:30:17
ヨキヨシダル @ygyshts

@arasakitomonori @ijuuyr というか、りゅうさん、言ってることがよくわからないYO

2011-08-17 23:35:03
ryji @ijuuyr

@ygyshts @arasakitomonoriそれを先に言ってくれよ笑。どの辺がわからない?

2011-08-17 23:38:31
ヨキヨシダル @ygyshts

@arasakitomonori @ijuuyr RT 「文理で区分けするのが古い、局所的な物の見方なら自分が別の学部を選択しても今とあんま変わらないって言ってるように思える。」なんでそう言えるの?

2011-08-17 23:54:28
ryji @ijuuyr

@ygyshts @arasakitomonoriなるほどそこか!。「育った学部なんて関係ないよ。結局神髄は一つだよ」て言われてると思ったから。

2011-08-18 00:00:34
ヨキヨシダル @ygyshts

@arasakitomonori @ijuuyr 専門領域を勉強していると必然的に文系理系と分けざるを得ないの?それとも理系学部にいたらそういう雰囲気があるからそうなるの?

2011-08-18 00:13:08
ryji @ijuuyr

@ygyshts @ygyshts @arasakitomonoriすまん逆でしたね。必要とされる物の見方は学部によって違うし、素人にそれを身に付けさせるにはある程度の矯正が必要。雰囲気は矯正の一種と見る。こういう学生になれよみたいな方向性かな。

2011-08-18 00:29:13
kenjimaeda @KJmaeda

文系と理系について。http://t.co/jRbKfnG ウィキだけど参考になるのでこれは読んでみて。@ijuuyr yg ara

2011-08-18 00:30:21
kenjimaeda @KJmaeda

@ijuuyr yg ara ①文系理系の出身で志向性が変わるか。実はかなり変わると思ってました。というのも一般的に文系と言われる学問は全ての領域に関わりたいので基本的に自己の研究成果もオープンで他に理解を求める志向性がかなり高い。知的財産系とか経営理論系とか分かりやすい例

2011-08-18 00:45:42
ヨキヨシダル @ygyshts

@ijuuyr 大学は、モノの見方を「矯正」してくれるのか?

2011-08-18 00:47:05
ryji @ijuuyr

@ygyshts するね。学部だけじゃなくて学科レベルで別々の物の捉え方の矯正を受ける。例えば熱統計は物理、化学の両方で授業取ったけど各々に重視するポイントが違う。

2011-08-18 00:54:56
kenjimaeda @KJmaeda

@ijuuyr yg ara ①文系理系の志向性。対して理系の学問領域ってその分野で完結してて、研究内容を明示すると盗用される可能性もあるので閉鎖的な傾向があるのかな。ただ、課題設定が明確で研究過程の積み上げも大きいので、実務的な思考訓練の場としては良い場所だなあ。と思ってました

2011-08-18 00:58:10
1 ・・ 4 次へ