【アフガン情勢】今回アフガンへの救出任務で派遣されることになった国産輸送機C-2について

追加されてたので更新しました
33
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

しまいにゃストライカー装甲車シリーズの最大の重量級にして問題児、105mmライフル砲を積んだストライカーMGSに至っては、 C-130の輸送量の範囲内に収めようとした無理も祟ってか、不具合多発の欠陥兵器になってしまう。 そしてC-130での空輸を諦めると、追加装甲でどんどんデブった。 pic.twitter.com/8pERTLQmHS

2021-08-23 21:45:59
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

そして次なる犠牲者はみんな大好き(個人の感想です)米陸軍のFCS計画車両。 こちらもC-130で空輸可能なハイテク車両を共通車体で開発する野心的な計画だったが、開発段階でどんどん大型化してC-130での空輸を諦めることになる。 そして計画中止。 (´・ω・`) pic.twitter.com/8mOC8Fhi46

2021-08-23 21:49:01
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

時を超えて2020年。 いまやかつて16トン+程度だった1個分隊輸送できる装甲車は性能向上でどんどんデブり、 C-130の19トン程度の輸送力を超過する20トン台が当然、30トン台もいる時代となってしまた。 そう。 C-130には「将来の装甲車を運べる将来余裕がなかった」のである。 pic.twitter.com/yPyicbYIbR

2021-08-23 21:52:02
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

ではC-17はどうか? 77トンの輸送力は今でも各国を満足させる大輸送力。 個人的にも心引かれるものはある。 大きすぎるという欠点はあるが、 どうせ装甲車なんてそんな空輸しないんだし、C-130をメインにして重い荷物だけC-17だけ運ぼう! という案には確かに正しさがある。 pic.twitter.com/q35KbAZQD2

2021-08-23 21:57:10
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

ただし、C-17は機体重量の割にランディングギアが少なく、 接地圧がベラボーに高いので、下手な簡易滑走路くらいだと滑走路ブレイクしちゃうのである。 機体は無事なんだけどネ! しっかし滑走路ブレイクした写真どこだったかなぁ…… 見当たらねぇなぁ。 pic.twitter.com/c5Nyz9nOaf

2021-08-23 22:01:51
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

重量的にも例えばC-2は国内路線でも見るB-767相当規模だが、 C-17は国際線メインなB-777並の重さで滑走路にもズンドコ負担をかけるわけで、運用可能な滑走路についてC-17は問題を抱えるわけである。 まー大変。 もちろん、これを飲んで導入するのも選択肢ではあた。 twitter.com/chageimgur/sta… pic.twitter.com/VZB3R7zGim

2021-08-23 22:07:56
拡大
拡大
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

とまあ、そんなわけで、 ・C-130は輸送力的に将来余裕がない ・C-17は運用する基地を選ぶ といった理由で、 C-2が国内開発されることになる。 そしてその規模はC-130とC-17の中間くらいになるのであた。 pic.twitter.com/3nzr9yQ9n1

2021-08-23 22:10:28
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

ではC-2はどーしてこんな機体になったのか? 能力と就役時期が近い欧州のA400Mと比較すると、 A400Mがプロペラ×4というC-130と同じ構成なのに対し、 C-2は明らかにでかいジェットエンジンが2台だけ、というのが特長としてわかる。 この違いを見てみよう。 pic.twitter.com/sA6ldb6wSM

2021-08-23 22:13:54
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

C-2の計画時期2000年ごろ。 自衛隊には国際貢献が求められ始めた頃である。 海外に輸送できる飛行機が求められ始めていたのだ。 いやまさか2021年にもなると鉄火場に突っ込んで民間人助けてこい、とまでなるとは思ってなかったろうが。 pic.twitter.com/lv5PQ3PRuD

2021-08-23 22:17:15
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

しかし海外に飛んでいって荷物を運ぶ輸送機、 ミリオタ的には「戦略輸送機」というジャンルなのだが、こいつらはC-17が小さい部類で、70トンとか100トンとかの輸送力がある。 こんなんわが国では輸送力が余ってしまってしょうがない。 というかこんなん作るくらいならC-17を買ってたろう。 pic.twitter.com/ASb02f696i

2021-08-23 22:22:52
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

では空自が求めたのは何だろか? C-130の輸送力19トンはあまりに余裕がないし、貨物室も狭い。 だからもっと広く、重い物を運びたい。 その上で、海外に飛んでいける航続距離と、飛行速度を要求した。 結果が ・輸送力32〜36トン ・12トン搭載なら無給油で東南アジアとアラスカに飛べる C-2なのだ。 pic.twitter.com/3KbL9FjUPo

2021-08-23 22:27:45
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

大型のジェットエンジン(ターボファン)なのも海外派遣を想定した物。 高速な民間航空路線の中を飛んでいくのに、ノロノロ飛んでいては邪魔もの。 民間航空路線の中を周りの邪魔をせずに飛ぶための高速性能が求められたのだ。 なので「小さい戦略輸送機」と評されるのだな。 twitter.com/chageimgur/sta…

2021-08-23 22:31:18
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

高速飛行のためにでかいターボファン×2を採用したC-2だが、デカイ口開けるエンジンを×2してるんで異物の吸入が不安となる。 それもあってか、財務省の資料でもある通り、C-2には不整地(舗装されてない)滑走路への離着陸性能がなかった。 てか、空自はそんな求めてなかった。 twitter.com/chageimgur/sta…

2021-08-23 22:35:15
imgurの人/とほほ電池 @chageimgur

こちらC-2と米軍価格C-130Jと、何故か機体規模のまるで違うV-22を比較し、 あげく「わが国で離着陸できるような障害物のない場所どこ?」と言われ必要性薄めな不整地着陸能力の項目大きく、何を運べるか?も無視しててミリオタを苛つかせた財務省のPDFになります。 mof.go.jp/about_mof/coun… pic.twitter.com/h8v8fI863k

2021-08-23 07:14:48
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

まあ最近検証したけどネ! わが国では使わん機能だけど、輸出では意味あるからぬ。 sankei.com/smp/photo/phot…

2021-08-23 22:36:27
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

さて、なんで不整地離着陸性能がC-2に求められなかったのか? 答えは単純。 わが国の国土のどこに、 こんな幅100mくらいで約1kmくらいにわたって障害物がない平地があると思ってるの? って話である。 (´・ω・`) そんな土地、家か畑になっとるわ! pic.twitter.com/UKewRfd30A

2021-08-23 22:40:15
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

使えそうな土地がわが国にほぼないのでC-2は不整地離着陸性能は求められんかた。 その代わり、「破壊された滑走路を短い距離だけでも修復できたら飛び立てる」ように高度な短距離離着陸性能がある。 その土地で離着陸する能力ではなく、少しでも滑走路を直せたらそこで飛び立つ、がC-2の狙いなのだ。 pic.twitter.com/iG3yGEKUw4

2021-08-23 22:46:07
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

そして財務省は床面積だけで比較しやがったC-2の貨物室だが、 高さ3.9m、幅4m、長さ15mくらいというイメージになる。 なおC-130は空自運用のC-130Hで (財務省の資料は全長の長いC-130J-30) 高さ2.7m、幅3.2m、長さ12mである。 ここでポイントになるのは幅と高さになる。 pic.twitter.com/4Lcxp22cij

2021-08-23 22:51:25
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

C-130、天井低すぎ(2.7m)て陸自の主力トラック3トン半を運ぶ場合、このトラックの高さが3mほどなんで天井畳まないといかんのである。 そしてこのトラック、荷台に色んなアイテム積んだタンク車やらレッカー車やらバリエーション多種多様だが、背中の荷物は畳めないのでC-130じゃ運べんのだ。 pic.twitter.com/NfMuu9bG6p

2021-08-23 23:00:17
拡大
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

その結果、財務省の資料だと 床面積約63m2のC-2と、 床面積約53m2のC-130で、 大きな差が無いように数字のマジックがされてるのに、こんだけ「運べるものの種類」が違ってしまうのだな。 *財務省資料はC-130J-30、防衛省資料はC-130Hが基準だが、両機種は輸送重量と貨物室長は違うが高さと幅は同じ pic.twitter.com/HrTiUFbxEk

2021-08-23 23:05:20
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

そしてC-2(搭載量およそ32〜36トン)とC-130(搭載量およそ19トン)の大きな違いでもある搭載量の差で搭載可否が決まるものを見ると、 26トンの16式機動戦闘車、 32トンのペトリオットSAMレーダー車などの大物が並ぶ。 この差はとても無視できない。 pic.twitter.com/7ldS3iFm6k

2021-08-23 23:19:24
拡大
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

床面積で比較された資料見たミリオタが財務省に怒りの矛先を向ける理由、お分かりになられただろうか? 車両のような規格外貨物だとまず幅とか高さで搭載可否が決まるんで、それを無視して床面積だけ並べられて輸送力にあんま差が無いように扱われたらブチ切れ金剛である。twitter.com/chageimgur/sta…

2021-08-23 23:24:41
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

このC-2の貨物室で積めない装備品って、 戦車とか自走榴弾砲とかの、陸自装備品の中でも最上級のヘビークラスどもしかない。 トラックは当然のように、装甲車も大体は積めちゃう。 積めない装備品の方が少ない。 「大体の陸自装備品を空輸できる」 っていう対応する装備品の多さがC-2の魅力なのだ。 pic.twitter.com/PzFp1BAD9X

2021-08-23 23:33:36
拡大
拡大
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

・日本国内の空港事情に適合! ・大体の陸自装備品を空輸可能! ・海外派遣させれば高速で脚も長い! ・おまけに国産機! そんな「日本が空自輸送機にさせたいことに最適化した輸送機」がC-2なのよね。 だから多くのミリオタ(個人の感想です)がC-2を好み、応援するのだ。 pic.twitter.com/1ZB3GwJefe

2021-08-23 23:38:21
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

おしまい。 ちと疲れたね…… 10年くらい前の話題とかを思い出しながらだったからなぁ。 いやはや。 あの頃の軍板で色んな話したが、案外覚えているのやら覚えていないのやら。

2021-08-23 23:40:10
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

本当に、多くの人たちの知見で学ばせてもらったんで、 ワイの知識なんてショボいものよ。 とりあえずtogetterのまとめははってみるけど、 古くは軍板のP-X/C-Xスレなど、多くの人が玉石混交のネタをやりとりして、その中でワイも見識深められたかんな。 togetter.com/li/1550509

2021-08-24 00:08:54