途上国で調査をしてる方が語る「一番身の安全上ヤバいのはテロや殺人や自然災害よりも、寄生虫炎や疫病」という話が具体的かつ壮絶すぎる

途上国行ってた友人、ケツ噴水で肛門が破壊されて、日本戻って手術受けるハメになってたな。
982
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

<閲覧要注意>私の調査地で一番身の安全上ヤバいのはテロや殺人や自然災害に遭うことよりも、寄生虫炎や疫病に感染することです。どんなに注意をして予防接種をして渡航しても私は必ず毎回寄生虫炎に罹ります。これが調査地に来た外国人たちに「もう二度とごめんだ」と思わせる最悪の理由でもあります。

2021-09-04 17:12:28
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

Linguistics, Indo-Iranian, Tibeto-Burman, Austroasiatic, Turkic, Uralic, Caucasian, Mayan, Mesoamerican, Food Porn, Anime, Cats、中身は小公女、外身はおっさん

Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

原因は分かっていて、それは水が悪いからです。上下水道なんてろくに整備されていませんし、どこの水溜めやら井戸でも寄生虫がいて現地人も子供の頃から全員胃腸に虫が湧いた状態なので、とにかく水に触れている限り必ず発症します。ミネラルウォーターも売っていますが偽物だらけで信用出来ません。

2021-09-04 17:15:58
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

一番多いのはというか防ぎようがないのは腸内に虫が溢れかえるやつで、最初に白い膜状の便が出て異常を察知してから3日以内に「針で腸を内側から刺すような激痛」が始まります。薬を忘れて山に登ってしまってから発症するとお腹にガスが溜まって食事も食べられなくなるので死亡する危険があります。

2021-09-04 17:24:03
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

これは性病なんかに使うDNA分解系のお薬でまとめて退治出来るので薬さえ飲めば死なないのですが、副作用で精神錯乱が起きます。私も一度重症化した際にまとめて何粒もタブレットをかき込んだ結果、夜中に廊下で叫びながら壁に頭突きを繰り返していたことがあるそうです。その記憶は全くありません。

2021-09-04 17:29:00
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

また日本で大切に育てた腸内フローラ細菌などともお別れしなければなりません。ちょっとずつ飲んでれば副作用も大したことないんじゃないかと思って症状が無くても数日おきに服用していたこともありますが、それでもやはり精神に変調が起きたり他の病気に罹った時に飲み合わせ上危険なのでダメでした。

2021-09-04 17:32:50
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

これが渡航する度に発症します。原因の寄生虫を皆殺しにしても下痢は暫く治りませんし、そもそも現地人はほぼ全員寄生虫持ちで腸の機能も低いためか「もりもりうんち」みたいな概念が無いらしく、ウンコと言えば全てビチグソです。野糞デフォルトなので便で健康状態を把握するということもありません。

2021-09-04 17:39:31
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

現地には野菜のお浸しのようなあまり美味しくない冷製の料理があるのですが、これが大体寄生虫の塊で不潔な水でお浸ししているので食べた際にはすぐに虫下し対策をする必要があります。消化器官に集まってくれるものはまだ良いのですが、眼球とか呼吸器官に入り込むタイプのやつが危険です。

2021-09-04 17:45:14
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

目玉の中に何か泳いでる寄生虫持ちの人は時々見かけますが私はまだ罹ったことが無いようです。川のカニとか甲殻類系のよく分からない生き物は食べると寄生虫で肺がやられて死ぬので危ない、ということは現地人にも知られており、飢饉の際にカニを食べて人がたくさん死んだという話が残っています。

2021-09-04 18:01:59
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

私が現地に来るようになって初めて覚えた英語の単語で diarrhoeal disease「下痢病」というものがあり、diarrhea に形容詞があるなんて知らなかったんですが、これはいわゆる「尻からジェット噴射」が慢性化して治らなくなるという寄生虫炎系の恐怖の病気で体力の無い子供は簡単に死んでしまいます。

2021-09-04 18:06:21
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

マラリアとチフスももちろん現役で私も罹患しました。思い出すだけで体力が奪われるのでもういったん止めますが、治安悪いし人間も酷いし環境汚染凄まじいし食べ物不味いし病気で身体に虫湧くしで色々とヤバい所なので、やっぱり何度も来ている人間はそれなりに勇気と覚悟があるのかもしれませんね。完

2021-09-04 18:30:57
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

@MiddleEastArtJp 尻逆噴水ジェットは中東でも経験者が多いと思いますが、あれがいつまで経っても治らずに脱水症状を繰り返して死ぬ病気があるなんて知りたくなかったですね。現地には頭にも虫が湧いてるんじゃないかと思うようなヤバい宗教家だらけで、寄生虫炎の蔓延は精神の異常とも関係がありそうな気もしますが…

2021-09-04 21:47:34
Eisho Hayashi @eisho353

@marukwamy 加熱調理とかしないんですか?

2021-09-04 22:25:39
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

@eisho353 1. 加熱が不十分あるいは食器類の汚染を除去し切れない 2. 煮沸した湯を未煮沸の水と混ぜて使うことが多い 3. 加熱調理したものを非加熱の液体の中に漬けることがある 4. 加熱しない果物の中にも寄生虫がいる 5. 非加熱で食する発酵食品類の中に安全でないものがある この辺が原因でしょうね。

2021-09-04 22:36:12
Eisho Hayashi @eisho353

@marukwamy ほんとヤバすぎですね。。。DQNキリスト教がやってくる前と後で、住民たちの寄生虫などに対する意識に変化はあったのでしょうか?

2021-09-04 22:48:24
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

@eisho353リスト教が最初に布教された頃には劇的に衛生観念が向上していますが、それが20c前半で止まってしまい21世紀になって環境破壊が深刻化し都市部以外でも住環境の悪化や汚水問題が浮上するようになりました。DQNキリスト教指導者たちはこれに対して多分祈祷以外何もしていないと思います。

2021-09-05 00:46:11
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy

@eisho353 そもそも現地人の多くは parasite やら micro-organism といった概念を理解していません。前にも呟いたように自然科学分野の教育は壊滅的で現地人が数学や理科の教員になれず、異民族の教師が下手糞な英語で読めもしない英語の教科書を使って教えて試験は全部カンニングなので衛生教育も不可能です。

2021-09-05 00:51:25
megppe @megppe_osaru

この方の一連のtweet強烈なんだけど、これが我々の知らない世界の現実なんでしょうね。 twitter.com/marukwamy/stat…

2021-09-05 07:42:32
taro terahara @srgmtaro

凄い状況だ。確かに閲覧要注意で、消化器系の弱い人なら読んだだけでお腹こわすかも。テキスト感染。 twitter.com/marukwamy/stat…

2021-09-05 04:20:53
Xたかお🥶 @takao_4321

そりゃ、古代に遠征しようとしたら風土病で死にまくるわなというのが分かる twitter.com/marukwamy/stat…

2021-09-05 00:52:24
かえる姫🐸@くるしゅうないぞ!🪭👑 @aminah2500

@marukwamy 40年前のバンクの水道にはアメーバ赤痢が住んでまして下痢から透明の液体しか出なくなります。当時のアース製薬が売ってた特効薬は炭素の塊の黒い錠剤.アメーバ赤痢を吸い込んで排出します。私も飲みました。後は肝臓ジストマ、顎口虫症ー幼虫が皮膚の下を這うのでミミズ腫れ。

2021-09-05 00:41:59
かえる姫🐸@しつこい腹痛中シクシク🪭👑 @aminah2500

化けカエルの東南アジア研究者。歴史と地域研究。名誉教授@灰の降る南国大学。中身は京都人w 指定難病51。これからは丁寧に生きよう。経験に無駄なし😊人生にコスパもタイパもありません😙

夏葉あつこ・劇団立見席&エブリスタ&現場女子 @natuhaatuko

戦時中の功罪はあれど、石井部隊が満州国でまず最初に着手したのが『上下水道の完備』だったし、アフガニスタンでも中村医師が『医療よりも、まずは上下水道やろがい!!』って、井戸を掘ったり簡易水道を作ったりしたのはわかる気がする。治水を押さえることが勝利の道……。 twitter.com/marukwamy/stat…

2021-09-05 06:35:56