45歳定年制周りでざわつくTL

【45歳定年導入を サントリー社長】 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6404057 続編: https://togetter.com/li/1772699
12

9/13~14 追記

Tamejirou @Tamejirou

「45歳までで転職市場に求められるような人材になっていないんなら、新卒で入った古巣の大企業でも仕事はない」ってのはそれはその通りなんじゃねえの?

2021-09-13 10:50:06
💉打倒頼朝💉 @megachigatta

ウイスキーは10年・20年の熟成を要するし、高級なウイスキーを楽しめるようになるのはそれなりの円熟というものも必要だろうけど、そうした円熟味よりも手軽に酔えるストロング系みたいな経営がこれからはもてはやされるんだろ。 まずは御社でぜひやってみなはれ。ろくな結果にはならんだろうけど。

2021-09-13 10:58:08
Tamejirou @Tamejirou

厳しいこと言うようだけど、その時々で能力とスキルに見合った給与しかでないのは当たり前の話なんだよな。子供が養えないなら子供に直接給付すればいいだけの話で、能無しが22歳(あるいは大学入学時の18歳)の能力証明書だけを根拠に定年まで高給を貪ることには耐えられない。

2021-09-13 11:14:07
Tamejirou @Tamejirou

「大企業に部品として育てられたためにスキルも能力も伸びなかった」みたいな泣き言は、今は許されない時代だと思うわけですよ。惑星メーテルのネジじゃないんだから。

2021-09-13 11:16:51
Tamejirou @Tamejirou

ずっと非正規で40・50まで来てしまった人と違って、学ぶだけの金も余暇もたっぷりあっただろ? と言いたくはなる。

2021-09-13 11:17:46
Tamejirou @Tamejirou

外資で転職しないと昇進/昇給しづらい業界にいるのでこの辺、年功序列で誰でもいずれは昇進昇給する業界はゲロ甘に見える。 twitter.com/Tamejirou/stat…

2021-09-13 11:50:13
Tamejirou @Tamejirou

外資は社内での昇進がやたらと渋いので転職しないと大幅昇給は難しい

2021-02-19 08:52:50
Tamejirou @Tamejirou

結婚を「ゴールイン」「永久就職」というのに似て、大企業への入社も一生続く身分保障みたいに考えるのがそもそもおかしいんだと思うぞ twitter.com/Tamejirou/stat…

2021-09-13 12:06:40
Tamejirou @Tamejirou

スキルも愛嬌も磨くのを怠ったまま中高年でボロ雑巾のように捨てられるのは自業自得にも思える。

2021-09-13 12:14:30
ちゃん社長 @Malaysiachansan

サントリーの45歳定年もまぁ問題だとは思うんですが、それよりも問題なのは、彼らが45歳までに稼ぐ給料よりも、非正規が65歳までに稼ぐ生涯年収の方が遥かに少ない事だと思いますけどね。就職氷河期世代には、一生涯非正規って人が一杯いますからね。

2021-09-14 08:32:32
ちゃん社長 @Malaysiachansan

@kei_0611_ WEB上の情報を元に計算しましたが、サントリーの正社員が45歳までに稼ぐ収入は1億8000万円、一方で非正規の平均年収は300万円以下ですが、300万円と仮定しても43年間で稼ぐのは1億3000万円で、この時点で5000万円も差があります。これにはサントリーの退職金は含まれていません…

2021-09-14 09:01:44
ぬまきち @obenkyounuma

日本人の平均勤続年数は12年ちょいなので、人生で3回くらいまでの転職は普通なのではなかろうか。

2021-09-14 09:20:51