初めて自分で洋服を作って、世の中で売られてる服の安さが信じられなくなった「作り手のことを思ういい機会になった」

原価だけじゃ物は手に入らんのですよ
124
ひつじ星雲 @hitsujiiiNebula

うちの弟が26歳の時に、友達(新郎)から「新婦のカラードレスを作ってくれ」と頼まれて、生地選びから採寸、縫製まで…一人で完成させてた。 とても綺麗にできて自慢げに見せてきたので「将来自分の奥さんのも…」って言ったら「いや、もうやらない」と。 服は手間がかかる。だから簡単に人に頼むな。 twitter.com/stainperfect1/…

2021-09-12 17:05:34
stainperfect @stainperfect1

はじめて型紙から服を作った。 ものすごい手間だ。900円とかで売られているのが本当に信じられなくなる。 DIYって、つくるたのしさを知ることもできるけど、そういう作り手のことを思ういい機会にもなるよね。 pic.twitter.com/a4QPu2Ub05

2021-09-11 19:47:26
轟天@justaway&vodkaの下僕🦎 @KSKTakky

去年、布マスク作るのにミシン買って、モンペパンツとかポケットいっぱいのトートバッグとか作っての結論→買ったほうが早いし出来が良いし安い💦 そして「あんな値段で売ってて、作ってる人のお賃金はどうなっているのか…」と心配になったものです😢 twitter.com/stainperfect1/…

2021-09-12 18:45:59
nobutugu @nobutugu1

最低賃金以下で販売されている衣服は、 どこかで奴隷労働を強いている 元アパレル企業に勤務していた経験です twitter.com/stainperfect1/…

2021-09-12 22:09:14
hunkydory★ @maruchanreichan

高度で手間ひまのかかる技がたくさんある服、これをはじめて型紙から作ったという事に驚き、感心しています。 すごく安い服も、よく見ると色んな技が使われているのが判りるし、自分で作ると服を無闇に買ったり捨てたり出来なくなります。 twitter.com/stainperfect1/…

2021-09-12 19:54:26
Riz 日本一周完*⋆✈︎渡米*⋆✈︎移住 @Andlolita

そうなのよね… 生地代だけでも馬鹿にならないから、みんな1回作ってみたら良い← 着物作った時洋服の布だったけどすんごい出費だった😇 それにしてもこのブラウス、胸元のタックもフリルも丁寧でとても綺麗✨ twitter.com/stainperfect1/…

2021-09-12 20:26:08
Gamma@交通のメモ帳 @Gamma94251741

普段料理していると、冷凍食品の価格と味の良さに敗北感と畏敬の念を覚えます。工業力の偉大さを思い知る瞬間でもあります。 twitter.com/stainperfect1/…

2021-09-12 22:14:10
迷子🫧 @1986MeowMeow

みんなに気づいて欲しい 知っているならスルーしないで欲しい 安いものには理由がある どんなに劣悪な環境で作られているか 服作りがつらいから売春を選ぶ子もいるくらい 安ものを選ぶことがそれに加担していることをわたしたちは自覚して生きなきゃいけない 『自分さえよければいい』は卒業しようね twitter.com/stainperfect1/…

2021-09-12 22:37:19
珍獣(けもの)の屍 @Kemono_sleepy

それと同時に、生地・デザイン・道具・手間・時間と値段が釣り合ってるのかを知る機会にもなるよね。これなら作れるな…ってなり無駄に買うのをやめる時もある。疲れるから作らないけどwww twitter.com/stainperfect1/…

2021-09-13 00:23:06
panlaby @panlaby

@stainperfect1 私もこの本参考にたまにソーイングしてます。分かりやすいですよね。量産そして人件費のより安いところで作らないと数百円なんて無理ですよね。ZARAとかのタグで、生産国がより人件費安い国に移動しているのがわかります。かつては多かった中国産を目にすることが減りました。

2021-09-12 21:55:01
かなで🐻🐻‍❄️ @kasyuka_bl

私も以前胸ヒダのあるシャツを作ったことがあるんだけど、型紙の作り方がわからなくて布にヒダを作ってその上から型紙を取るっていうめんどくさい事をした懐かしい思い出…😌 型紙を作れる人も綺麗に服を作れる人もほんとすごい…!

2021-09-12 23:46:33
ぬ🍰 @Pn9Bd

アパレルとか衣料品は衣食住の衣を担うのに安い。でもこれは企業が多すぎる側面もあるといえばあるからなあ…

2021-09-13 05:06:23
Hironori KODAMA @hironorikodama

新しく買うよりも 今持ってる服を長く着れるように大切にしたい気持ち

2021-09-12 21:44:55