
これはブラタモリ案件w利尻島の湾曲した板状節理がすごい。まさに竜の鱗!
-
yokoichi777
- 20094
- 129
- 5
- 2

地層クラスタが喜びそうな素晴らしい造形...どういうものなのか教えて詳しい人 ヤムナイ沢という年中残る雪渓を見に行く途中にて。 #利尻島 #利尻stay pic.twitter.com/hQosTu37MZ
2021-09-16 11:17:58

お待たせしました高画質版の写真です。 バズった最初の写真は #GooglePixel5 で撮影しています。超優秀カメラスマホです。 こちらの写真は約6100万画素 SONY #α7RIV での撮影です。4K画質でタテヨコ投稿しています。スマホでもPCでも大画面でぜひ御覧ください。 #利尻島 #利尻stay pic.twitter.com/ElXlrkds4q
2021-09-16 22:04:43




バズって宣伝することというと、利尻島への移住PRに利尻富士町役場の素敵な女性・梅村さんが各種SNSがんばってるのでぜひフォローしてみてください⛰🌊 Instagram instagram.com/rishirifuji_sh…
2021-09-16 23:30:46
YouTubeのおかえりしりチャンネル ほのぼのするのでおすすめ。 youtube.com/channel/UCzLgL…
2021-09-16 23:32:10すごい形状の節理を見つけたのでtweetで呼び掛けたところ研究者の小口高氏をはじめ専門家の方が言及。その他、壮観な見た目が厨二心をくすぐり予想以上の反響

噴出した溶岩が冷却する際にできる節理と呼ばれる割れ目のうち、冷却面と並行にできる「板状節理」に見えます(柱状節理の方が有名ですが)。ただし、これだけ湾曲しているものは珍しいと思います。沢の侵食で斜面の下部が崖になり、その上部が下方にたわんだようにも見えますが、確信はないです。 twitter.com/yokoichi777/st…
2021-09-16 12:43:29
溶岩が冷却に伴いバキバキに割れた板状節理です。見事です。割れ目ができた後も押されて変形したように見える。複雑な形になっているのは利尻なので雪氷により冷却されたからかも。 twitter.com/yokoichi777/st…
2021-09-16 13:54:38
@yokoichi777 亀裂面が板状節理だとして、利尻島が火山噴火で溶岩が流れ出た島なら、断面がドーム型の溶岩流が、外側から冷却したとき、溶岩流の形状にならうように節理ができたかもしれません。写真左側に比べて右側の節理が細かいのは、右側が溶岩流の外側だから、かな。
2021-09-16 15:56:49
@yokoichi777 ちなみに、外側の節理が細かいのは、外側が急速に冷却したため。溶岩流が外側から外気によって冷却し、内側ほどゆっくり冷えたのかと思います。
2021-09-16 22:08:27
@yokoichi777 ありがとうございます😭 写真左側の岩石が白っぽく、右側ほど黒く見えるのは、右側ほど急冷されて、鉱物の成長が小さあ感じがします。まさに溶岩の急冷構造ですね。
2021-09-16 22:26:01
この一連のツイートとリプライ、自分の全く知らない分野の知識が集まってて良い、節理ってなんだ… twitter.com/yokoichi777/st…
2021-09-16 18:29:33
@yokoichi777 外から失礼します 初めて岩の写真で鳥肌たちました めちゃくちゃ綺麗でカッコイイですね…! 自然ってすごい…
2021-09-16 18:51:05
@yokoichi777 地層クラスタではないですが、少年時代図鑑が好きだった者です。これだけ歪曲した板状節理 生で視れて羨ましいです
2021-09-16 15:56:03
すげえ!!!!めちゃくちゃ曲がってる板状節理だ!!!! どうやってできたんだろう!!地球すげえ!!!!! twitter.com/yokoichi777/st…
2021-09-16 18:03:45
@yokoichi777 @coco_n これは、タモリさんがよだれを流しそうな絶地形!ぜひ、"ブラタモリ"で行って欲しいな。 NHKさん利尻島をよろしくお願いします! #ブラタモリ #nhk
2021-09-16 15:23:06