米英豪の新たな枠組みAUKUSが創設されることに対する国際政治学者のツイート

米国、英国、オーストラリアは15日、インド太平洋の安定に向けた新たな安全保障協力の枠組みの設置で合意したと発表した。3カ国による外交・安保担当の高官協議を立ち上げ、協力の第1弾として米英が豪州の原子力潜水艦の配備を支援する。中国を念頭に抑止力を強化する。【日本経済新聞:2021年9月16日】https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN15ENL0V10C21A9000000/
11
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Masashi MURANO🚀 @show_murano

@tnak0214 @MichitoTsuruoka 原潜が欲しい理由も二転三転している上、プログラム・マネジメント上も結構怪しいわけですが、同盟国が似たような我儘を言うにしても、彼らには甘いですよね米国は。他方トマホークについては、英だけでなく豪にも輸出実績ができそうなので、日本もちゃんと要求すれば許可されると思います。

2021-09-16 13:28:25
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka

@tnak0214 同盟という言葉を最も気軽に使うのが英国だと思います。ただ、米にとっては英も豪も以前からの同盟国ですし(英豪間にはFPDA)、AUKUSの枠組みに関する新たな条約を結ぶわけではないため、同盟という言葉は使わなかったのかもしれません。

2021-09-16 13:30:48
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka

@tnak0214 さらにいってしまうと、彼らの間には、条約があるから同盟国なわけではないとの感覚すらありそうです。米英間にしてもNATOはありますが、例えば英空母打撃群にあれだけ米がコミットする法的根拠が明確なわけではありませんし。安保条約がないのが究極の同盟というのは、米イスラエル関係もそうですね。

2021-09-16 13:34:07
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

@MichitoTsuruoka ご指摘の通り、アメリカはイスラエルのことを躊躇なく同盟国と呼びますからね。英語では「natural allies」という表現がありますが、この概念は日本にはないかもですね。

2021-09-16 13:37:26
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka

@tnak0214 日本の場合、natural alliesがいないからそうした概念も確立しない??そして、条約の有無を重視するのが日本の同盟理解ですね。その結果、英国が日英関係を同盟と呼んだりすると、歓喜する人と警戒する人が登場しますが、どちらも英の同盟という用語法を踏まえていないのだと思います。

2021-09-16 13:44:31
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

@MichitoTsuruoka なるほど。少し柔軟に同盟という言葉を使うことを覚えた方がいいかもしれませんね。

2021-09-16 13:51:54
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

@nobu_akiyama @show_murano @MichitoTsuruoka 日本は声明の中にあるlike-minded alliesの中でPrimus inter pares(白状します、先日覚えました。First among equalsのラテン語)の地位を維持するということですかね。

2021-09-16 13:55:44
nobu akiyama @nobu_akiyama

@tnak0214 @show_murano @MichitoTsuruoka 米国にすれば、理想的には日本との同盟の強化の方が優先順位としては高いのでしょうね。今回の共同声明に漂うad hoc感を文脈づけるとすれば、豪州をエンゲージするためにおもちゃ(?)を与えてお前も仲間だよと言っているという穿った見方もできそうな(笑)とりわけ原潜獲得までの時間を考えると…

2021-09-16 14:02:39
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

@nobu_akiyama @show_murano @MichitoTsuruoka ただ原潜は「子供のおもちゃ」じゃなくて、「大人のおもちゃ」ですね。

2021-09-16 14:04:28
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka

@tnak0214 @nobu_akiyama @show_murano 相当に「大人の」ですね。そして、英と豪の胸ぐらをつかんで、インド太平洋の抑止態勢強化に何十年もコミットさせた、ということでもありますね。米は、原潜技術共有のリスク・コストと抑止態勢強化の利益を天秤にかけたのでしょうね。

2021-09-16 14:09:14
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

@MichitoTsuruoka @nobu_akiyama @show_murano これトランプ政権でもやってたでしょうか?そんなに急激に展開する話でもなさそうな気もしますが。

2021-09-16 14:11:48
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka

@tnak0214 @nobu_akiyama @show_murano 今年の3月に豪州側が提案ということのようですね。 twitter.com/shashj/status/…

2021-09-16 14:19:43
Shashank Joshi @shashj

Strange framing here. It was Australia that proposed this in March. Not the UK or US. twitter.com/GerardAraud/st…

2021-09-16 06:45:22
nobu akiyama @nobu_akiyama

@tnak0214 @MichitoTsuruoka @show_murano というか、こんな短期でどこまで詳細を詰めたのか気になるところです。別スレに書きましたが、いろいろ制度的、技術的に疑問点もあり、そのあたりをどうクリアしていくのか、その障害物競争やっているうちに、今の潜水艦が退役になっちゃったりしないのかと…

2021-09-16 14:26:12
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

@nobu_akiyama @MichitoTsuruoka @show_murano アフガニスタンもそうですけど、なんか全体として、かなり急いでいる感じですね。個々の動きが連動しているわけじゃないでしょうが、そう見えてしまいます。マスク不要宣言もそうでした。

2021-09-16 14:34:25
nobu akiyama @nobu_akiyama

@tnak0214 @MichitoTsuruoka @show_murano そうなんですよね。中山さん的には、どう見ますか?1)外交安保分野における過信、2)一期しかやらないのでレガシー作り(ペースが二期目の大統領っぽくないですか?)、3)単に案件が降ってくるだけ、4)その他。

2021-09-16 14:37:37
中山 俊宏 🖋 Toshihiro Nakayama @tnak0214

@nobu_akiyama @MichitoTsuruoka @show_murano あえていえば4)かな。オバマが配慮政治、配慮外交で結局「配慮倒れ」したので、ボールドにスピード感を持っていこうみたいな。そこに「時間がない」という感覚が被さってくるみたいな感じでしょうか。

2021-09-16 14:44:34
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka

AUKUSについてThe Economist記事。これが豪主導の話だったことと、原潜の燃料に使う高濃縮ウランの扱いが不拡散の観点で厄介だと指摘。一方で、バイデン政権のインド太平洋へのコミットメントを示す格好になった、と。 economist.com/asia/2021/09/1…

2021-09-16 14:26:35
Tetsuo Kotani/小谷哲男 @tetsuo_kotani

米豪の戦略コミュニティは歓喜の嵐、英国からはまだあまり聞こえてこないが、いずれにせよ日本とはかなりギャップがある。結局アングロサクソンかという感じ。

2021-09-16 13:47:33
nobu akiyama @nobu_akiyama

豪州のFinancial Review紙によれば、英国が現地で原子動力炉製造を支援するとのこと。また、就役までの中間的措置として、米国のバージニア級を、パース近くの港から運用するという提案もあるとのこと。同記事はアデレードの造船業者Naval Groupと豪政府のトラブルにも言及。 afr.com/politics/feder…

2021-09-16 14:56:42
nobu akiyama @nobu_akiyama

Naval Groupは、12隻の潜水艦を作る契約をしていたところです。 英国の攻撃型原潜は、Astute級というのがありますが、こちらの動力炉は、ヴァンガード級に開発されたものだそうで、25年は燃料の換装が不要とのこと。 en.wikipedia.org/wiki/Astute-cl…

2021-09-16 14:56:42
Yoko Iwama 岩間陽子 @2000grips

ドイツ系メディアはどこもAUKUSの扱いはかなり小さいが、Der Spiegelのみトップ扱い。spiegel.de/ausland/usa-un… @derspiegel

2021-09-16 15:00:11
Yoko Iwama 岩間陽子 @2000grips

ブラジルは2030年代に原潜獲得に向けて努力中?イラン、韓国への影響もとエコノミスト誌。オーストラリア自身が1973年まで核保有を考えていたことはあまり知られていませんが、何冊か英文の研究書があります。 economist.com/asia/2021/09/1…

2021-09-16 14:40:30
Yoko Iwama 岩間陽子 @2000grips

@nobu_akiyama 米国原子力法に当たるものはイギリスにはないのでしょうか?そうであればイギリスからの供与なら、そこはクリアできるので、あとはNPT/IAEAとの関係を整理することになるのでしょうか。

2021-09-16 15:06:59
nobu akiyama @nobu_akiyama

@2000grips NPT/IAEAの規制との関係では、すでに整理されている感じですね。軍事用の動力炉も燃料用の核物質もIAEAの保障措置の対象外、NPT違反にならないということになるかと思います。なので、拡散懸念の批判は当然受けることになるかと。でもブラジルが突っ張ってくれたお陰で制度上は正当化できると。(笑)

2021-09-16 15:13:19
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ