山本勘助の日の本探訪!~近江・関ヶ原・京都篇~

山本勘助が日の本各地(片寄りあり)を探訪します。
3
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

戦のことなぞどうでもよくなってしまいそうだ…… 否、その戦をなくすために働かなければ…… 戦をなくすために戦をする……悩ましいところであるが…… 他国の大名も遠からず同じく思うておろう…… #圓光寺 #京都 #庭園 #徳川家康 #山荘 #紅葉 pic.twitter.com/sUybj9Mi5n

2021-09-20 15:47:41
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

国許を守らねば、日ノ本を守らねば…… 然し、こうやって穏やかな景色を見ておると、儂は何をしておるのかとも思えてしまう。 早く、今日にでも戦を終わらせてしまいたい…… #京都 #平和 #圓光寺 #紅葉 #秋 #徳川家康 #山荘 #庭園 pic.twitter.com/7GKiGbOdr2

2021-09-20 15:51:46
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

京、八瀬にある『瑠璃光院』 美濃國にある光明寺の支院である。 元は明治の政治家田中源太郎の別荘であったそうな。 灯に照らされた晩秋の楓が美しい。 #京都 #瑠璃光院 #八瀬 #紅葉 #紅葉ライトアップ pic.twitter.com/j9yjmRUvj2

2021-09-20 19:02:47
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

納経を致す。 できるものなら此処で一晩過ごしてみたいものである。 #京都 #瑠璃光院 #八瀬 #紅葉 #ライトアップ #紅葉ライトアップ #納経 #写経 pic.twitter.com/9irWWuJPcs

2021-09-20 19:06:22
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

京の東、山中越に湧く『北白川天然ラジウム温泉』♨️ 信濃は出で湯が豊かであったが、京に入るとめっきり減ってしまう。 湧水は豊かであるが出で湯がない故、疲れがとれぬ…… 此処の湯はなんでもラドンなる放射線が出ておって、免疫力というものを高めるようである。 #北白川天然ラジウム温泉 pic.twitter.com/LkgwrmdTEH

2021-09-21 02:10:45
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

北白川天然ラジウム温泉の隣にある『不動温泉』♨️ 北白川天然ラジウム温泉のように泊まることはできぬが食事ができ、ゆっくりと休むことができる。 叡山の僧もよく来るようで、話が弾んだ。 #京都 #不動温泉 #温泉 #放射能泉 pic.twitter.com/dwHfLyKC2T

2021-09-21 02:16:02
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

さて、随分と京を巡っておるが、そろそろ洛中へ参ろうか。 『御土居』である。 太閤殿下が京を土塁で囲んでしまわれたが、その時々で違って言われるが、此より内を洛中と今は云うておるな。 全く窮屈でかなわぬ。 #京都 #史跡 #御土居 #洛外 #洛中 pic.twitter.com/mVc5o1F86h

2021-09-21 06:10:11
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

鷹峯、『源光庵』 『悟りの窓』と『迷いの窓』と云う物がある。 どちらがどちらか、各々感ずると良い。 #源光庵 #悟りの窓 #迷いの窓 #鷹峯 #京都 pic.twitter.com/uKjITCgzES

2021-09-21 15:25:47
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

桃山の血天井である。 伏見城で自決した徳川家の宿老、鳥居元忠殿ら三百八十人ほどの血の痕である。 供養の為にと床板を天井板としておる。 鳥居殿の痕は養源院の方にあり、此方と分けられておる。 #源光庵 #血天井 #鳥居元忠 #徳川家康 #伏見城 #京都 pic.twitter.com/c580zFGIgW

2021-09-21 15:34:06
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

鷹峯、『光悦寺』 芸術家である本阿彌光悦が徳川殿より此の地を頂戴した物である。 眺めが良く非常に静かで、洛中を臨むことができる。 だが辻斬りや追い剥ぎの多い地でもあったようだ。 光悦殿は落ち着くことができたのであろうか。 #光悦寺 #本阿弥光悦 #京都 #鷹峯 #寺 #史跡 pic.twitter.com/Fb21x7c0Te

2021-09-21 16:17:55
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

『鹿苑寺』 室町三代将軍の足利義満公によりつくられた山荘である。 云わずと知れた金閣は正しくは『舎利殿』と云う。 一層は寝殿造、二層は武家造、三層は禅宗仏殿造となっておる。 様々な芸術品を集めることが義満公は嗜好としており、非常に目も肥えておったそうな。 #金閣寺 #鹿苑寺 pic.twitter.com/RwSdbsoNCh

2021-09-21 17:20:17
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

『二条城』へ登城致した。 織田信長公によってつくられた二条城とはまた別の物であり、此方は徳川家康殿によって建てられた物である。 故に本能寺の変事の折、織田信忠公が攻められた物でもない。 此の城の秘密をお教えしようか。 二の丸御殿への入口にある唐門であるが… #二条城 #元離宮二条城 pic.twitter.com/mqZP3ZWNam

2021-09-21 18:44:46
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

其処にある家紋が今は菊の御紋であるが、 其れを剥がすとなんと三葉葵の御紋が出てくる。 徳川の世が終わった折に上書きするように張られたようである。 今では庭園があるのみ、天守も天守台のみ残る。 徳川十五代将軍は裏の門よりひっそり出て行ったらしいのう。 #二条城 #元離宮二条城 #京都 #城 pic.twitter.com/nkjm4PfGCx

2021-09-21 18:52:22
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

二条城を拝見しておる間に夜となった。 今宵は儂をもてなしてくれると云う。 雅な宴である。 此処は極楽浄土であろうか…… #二条城 #元離宮二条城 #アートアクアリウム城 pic.twitter.com/NvAi9LnGCh

2021-09-21 19:21:22
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

もう……戻れぬやもしれぬ……否……もう戻らずとも良いかもしれぬ…… 御館様…… #京都 #二条城 #元離宮二条城 #アートアクアリウム城 #城 pic.twitter.com/UnyR62KgRi

2021-09-21 19:28:22
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

儂は……矢張死んでしもうたのか…… あの八幡原で…… #京都 #二条城 #元離宮二条城 #アートアクアリウム城 #城 #金魚 pic.twitter.com/e5gmi0mt98

2021-09-21 19:32:21
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

いかん…… 儂にはまだ成すべき事が……成さねばならぬ事が…… 浦島太郎殿のお気持ちがよう分かり申した…… 今宵は御暇致そう。 #京都 #二条城 #元離宮二条城 #アートアクアリウム城 #浦島太郎 #城 pic.twitter.com/vYzT36v25A

2021-09-21 19:42:11
拡大
拡大
拡大
拡大