昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「七五三は平成から」発言あれこれ(2021年9月26日追記記事あり)

デイリーポータルZの記事『路上飲み対策にも恋愛の南京錠をかけるのも民俗。民俗学者と街を歩く』に触れられた室井康成氏の「七五三は平成から」についてTwitterで出たTweetをある程度まとめました。(多すぎて追いきれないので、編集の協力を願います) ※2021年9月26日に室井氏、DPZライターにより追記記事あり https://dailyportalz.jp/kiji/walking-with-folklorist-01 記事の元となりました、室井氏の論文についてはこちらを参照ください。 https://researchmap.jp/muroikosei/published_papers/32324673 続きを読む
60
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 30 次へ
あられたん @araretan

@ayanekotunami 唱和39年生まれですが、晴れ着をきた七五三の写真が残っています。他にも参拝していた方がたくさんいたことを覚えています。

2021-09-22 16:17:29
開田あや @ayanekotunami

七五三、昔からの風習じゃなかったとしても、最低でも高度成長期以降はあったと思う。お婆ちゃんが「昔は子どもに晴れ着なんか着せられなかった」と言っていたから、武家や富裕な家だけでやっていた風習が庶民に金が回るようになって一般でもやるようになったのでは? 呉服屋が売り出したりとか。

2021-09-22 16:18:37
2024年は1年でJ1復帰! @1701e_ncc

@ayanekotunami 昭和で今と同じ様にお祝いしていましたから、彼らの勘違いじゃないですかね?

2021-09-22 16:19:17
ぶたにくだいすき @bonkurapoo

@dailyportalz 流石に室井氏は「今のように衣装をレンタルしてメイクして写真に収まるような七五三は平成になってから全国的になった」と仰ったのに記事編集の際に杜撰に切り取られてしまったような気がします。そうでもなければ余りにも酷すぎる見識なので。

2021-09-22 16:19:45
開田あや @ayanekotunami

@kazumiyamakoto @atsuji_yamamoto 千歳飴の袋が長くて引きずった記憶があります。あと、長い千歳飴をしゃぶっていたら、ベタベタして髪にくっついた!

2021-09-22 16:20:40
酒徒吉風 @syutoyoshikaze

七五三案件。「うちは関東の都市部じゃないけど平成以前もやってたぞコラァ!」という意見が来ていて面白い。 地域とおおよその年代を書いた上で ・氏子入りや仲人への挨拶など共同体への加入儀礼と関連がありましたか? ・呼び方は七五三だけでしたか?袴着など他の呼び方はありませんでしたか?

2021-09-22 16:21:26
酒徒吉風 @syutoyoshikaze

・年齢は3、5、7にこだわってましたか?それとも適宜の年齢でしたか? ・日程は11月15日前後にこだわってましたか? ・写真館などで撮影はしましたか?衣装は貸衣装でしたか? ・千歳飴はかっていましたか?それはどこで買いましたか? など、詳細を教えてくれるともっと面白いです。

2021-09-22 16:21:26
開田あや @ayanekotunami

@nest_graphics はい、子どもの頃は丙午の生まれで器量も悪いんじゃ嫁の貰い手が無いと言われましたよ。

2021-09-22 16:21:56
開田あや @ayanekotunami

@1701e_ncc 少なくとも、関東地方ではやってましたよ。

2021-09-22 16:22:40
一宮真 @kazumiyamakoto

@ayanekotunami @atsuji_yamamoto 長すぎるし食べにくかった記憶が。今のは切って個包装してあるみたいですね。

2021-09-22 16:24:22
加藤直之(スタジオぬえ)SFイラストを描いてます。 @NaoyukiKatoh

@ayanekotunami 兄(昭和24年生まれ)の七五三の写真が残っています。僕もわずかに記憶がありますが、当時はまだカメラが高額だったから、特別な行事の写真は写真館で撮影してたんじゃないかな。

2021-09-22 16:25:41
開田あや @ayanekotunami

@kazumiyamakoto @atsuji_yamamoto 小さい子に長い棒飴は危ないですしね。でも、懐かしく思い出すと、あの長くてベタベタした飴を食べたくなります。きっと甘すぎて食べきれないけど。

2021-09-22 16:27:01
ネストグラフィックス @nest_graphics

@ayanekotunami …ウチの妹も丙午ですが、めちゃ気が強くて…。

2021-09-22 16:27:41
開田あや @ayanekotunami

@NaoyukiKatoh ああ!昔は晴れ着を着たら写真館で撮ってもらいましたね。 七五三や入学式や。

2021-09-22 16:28:21
西川伸司@MASHBOX @MASH_nishikawa

@ayanekotunami サザエさんの原作漫画にも七五三のエピソードありますよね確か。 もちろん私も妹もやりました。

2021-09-22 16:29:02
開田あや @ayanekotunami

@nest_graphics 秋篠宮紀子妃が同い年ですから、丙午は女として最強の運を持っていることが実証されました!

2021-09-22 16:30:05
酒徒吉風 @syutoyoshikaze

@BaiLanhua ありがとうございます。房総や茨城はどうもかなり盛大にやるという話。他の方のツイートでもいただいて、興味を惹かれています。

2021-09-22 16:31:24
TOSSY @TOSSY74

@dailyportalz この記事、東急メディアコミュニケーションズが作成しているんですね。 グループの東急百貨店や東急ストアでは七五三関係を扱っていなかったのですかね。 地域の歴史についても、渋谷再開発を計画している東急グループの認識がこの程度とは呆れますね。

2021-09-22 16:41:19
酒徒吉風 @syutoyoshikaze

@magenta_wing ありがとうございます。東と西の両方の話で興味深いです。 千歳飴、質問に入れてしまいましたがよく考えると買うものでなく、神社でもらうケースのほうが多いかもしれませんね。

2021-09-22 16:54:49
VA基地(みすきあいお)💉💉💉💉 @howlingaa

@dailyportalz 成人式の歴史までおかしなことになってるんですがこれは・・ pic.twitter.com/4xZCrX446B

2021-09-22 16:57:49
拡大
酒徒吉風 @syutoyoshikaze

@kana_zuki ありがとうございます。そのとおりで、均質化とイベント化だと考えてます。 (元の記事の文脈の解説なのですが、あくまで私の意見なので、室井先生の意見は違うかもしれません) あと「酒徒さん」はすみません、中華料理好きで有名人がいて、私ごときが烏滸がましいので吉風くらいで願います

2021-09-22 16:59:25
酒徒吉風 @syutoyoshikaze

@FioreFiorina @DrMANAMAMA ありがとうございます。当時の関西の小学生の感覚が伝わっていい話だと感じました

2021-09-22 17:00:46
☆海月☆ / くらげ @ouzomedusa

@dailyportalz 保育園の散歩だったのか、神社に千歳飴もらいに行った記憶あるし、3歳の時に着物着て神社に行った写真ある。(1970年代生まれ) 他の方のリプライであったペコちゃん千歳飴も食べた。 この先生大丈夫??

2021-09-22 17:01:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 30 次へ