編集部イチオシ

KAC Performing Arts Program 2021/Theater 合田団地『リゾート(なかった青春の末路としての)』感想まとめ

KAC Performing Arts Program 2021/Theater 合田団地『リゾート(なかった青春の末路としての)』 2021年9月25日(土)、9月26日(日)14:00/18:00 会場:京都芸術センター フリースペース 続きを読む
3
美女丸 @oknuijam

美しかったな。人間由来の美。 あと個人的に、わざわざ暗転を挟んでいたのが好きだった。よく、暗転は入れてはならないと言われるか、僕は常々、効果的な暗転もあるだろうと思っていた。たとえば本作に見られたような。

2021-09-26 20:53:10
近藤知史 @KonchanTomo_f

京都芸術センターにて『リゾート(なかった青春の末路としての)』 を観劇してきました。 これは何というか感想を明確な文章にするのがもったいないというか、空気を空気のまま余韻に浸っていたいというか…… あ、私はパイの実派です。 あと「なに希望見出してるんだお前は」がキレッキレで笑いました。

2021-09-26 21:23:56
吉田みるく @yoshidamilk

「リゾート(なかった青春の末路としての)」観た。合田団地作品のあの、湿気ととろみのある空気感!最高に浴びれました。あの呪いに何も感じないやつと仲良くできる気がしない。

2021-09-26 21:28:43
にさわまほ @maho_nisawa

#リゾートなかった青春の末路としての 秋のはじめに観るのにぴったりの作品。涼しげで哀しくて安らかでよかった。 先輩、実際は会ったことないけど知り合いに居そうすぎてめっちゃ笑っちゃった。先輩いいなぁ。

2021-09-26 21:36:15
oga @10Yuzuuu

んあー楽しかった。 ほんっっとに楽しかったなあ。 んま嘘じゃない、寂しいなあ。 寂しい余韻!!

2021-09-26 22:15:01
そかし @AbaddeGrimade

@tatukaze753 進化した『合田団地』ワールド。 キーワードは『外側にいる人』だと思いました。

2021-09-26 22:18:39
岩越信之介 @Takahumi_w

合田団地『リゾート(なかった青春の末路としての)』にご来場いただきありがとうございました。 好きな人には刺さる作品だったんじゃないかなーと思っています。 また、どこかで

2021-09-26 22:20:29
番場 寛(Hiroshi Bamba) @desirdelAutre

京都芸術センターで合田団地作「リゾート」を観たが座った席が二人のカップルから一番遠い席だったこともあり女性の台詞で聞き取れないところがかなりあり残念に思った。劇の台詞は舞台上の相手に向けて発しているのは勿論だが観客にも向けているのだということを俳優も演出家も忘れないで欲しい。→

2021-09-26 22:24:09
番場 寛(Hiroshi Bamba) @desirdelAutre

作品は、欲望でもなく金のためでもなく「一緒に死ぬためにだけ」一緒に生活しているという、非常に野心的な設定でシンプルな舞台と、俳優の演技も良かった思うだけに聞こえなかった部分が心残りだ。

2021-09-26 22:24:09
T28(白) @t284rn

#リゾートなかった青春の末路としての 2人の結末を曖昧に示したあのラストシーン、からの波音にやられた。 開演前と終演後、同じ波音だったんだろうけど、印象は全然違うものになってた。

2021-09-26 22:41:27
友井田 亮 @tomoidaryo

合田団地「リゾート(なかった青春の末路としての)」。観劇。合田さんの作品を初見。物語はもちろん、4人の役者さんのそれぞれの演技やキャラクターにも引き込まれました。お2人のリアルなお芝居をベースに、あのお2人の登場。先輩が気になって仕方が無くて、ハマってました。澤田さんもご活躍でした。

2021-09-26 22:58:51
例のTANIryu1 @taniryu1

めちゃめちゃ久しぶりにLEDいっこもない舞台明かり見たかもしれん。あのフワッと紙風船がしぼむように消える感じ、LEDだと難しいんだろうな。

2021-09-26 23:03:35
二朗松田 @mzd216

台詞聞こえない問題ツイートが流れてきた。 俺も聞こえない台詞幾つもあったし、勿論至極真っ当な意見。だが、聞こえない台詞は無理して聞く必要ない台詞だろうと解釈して観てた。聞こえないのは序盤だけで物語が転がり出してからは全部聞き取れてたし。そういう演出かどうかは分かんないけど。

2021-09-26 23:54:59
築地静香🌙⭐️ @mazytsu

男女二人の視点になるように設計されてるから、台詞は聴き取れなくても判る/伝わるし、おじさんは悪い奴に変わり無いけど、清潔感はきっとある。先輩もいいやつだと思う。客席の視点が男女二人のものになってるからああなる。歪んだレンズみたいに、不快は拡大されマジョリティ的最適解は見落とされる

2021-09-27 00:16:18
吉田みるく @yoshidamilk

ふと思ったんすけど、まじで!わたし努力クラブ(合田作品)めっちゃくちゃにすきです。尊敬してる。嫉妬もしてる。

2021-09-27 01:33:38
築地静香🌙⭐️ @mazytsu

客席の視点が人物のどれかの視点に設計されてるから他の人物が歪んだような描写になると言う点で『生きてるだけで、愛。』に似てた。あれもずっと寝てる主人公の目で世界を撮る歪んだレンズの映画。視点を設計するという立ち方が合田が映画的と言われる理由かも #リゾートなかった青春の末路としての

2021-09-27 01:34:36
吉田みるく @yoshidamilk

呑んどってもふと団地せんせいのセリフがドロぉ〜って思い出されんのよ。あのひとのことばは祈りである反面めっちゃくちゃに呪いなんだわ。きっと。こわい。

2021-09-27 04:07:58
澤田誠 @makotodawasa

観た/観たかった/観なかった芝居の話が聞けて有意義でした。 リゾートに関して。 このスペースでは、男2(おじさん)のこと(設定/表現)がわからない派が多かったです。 ちなみに現地アンケートではわかる派が多かったです。 「作風が好き/判る」と「価値観が解る」は違うんだなという面白い話でした。 twitter.com/kaorugundam/st…

2021-09-27 07:03:59
かおる @kaorugundam

今日の21:30から芝居の感想会スペースやります。ダルカラのねむのき話は必ずします。今週演ってる遊劇体、リゾート、ジハードとかももちの話も出そうです。聞くだけ歓迎ですし、もちろん入退場自由です。質問はDMかリプライにどうぞ! twitter.com/i/spaces/1OyKA…

2021-09-26 14:41:14
藤村弘二 @ko_fuji

『リゾート(なかった青春の末路としての)』観ました。 そこにいる二人の男女を皮肉にも思えたし、羨ましかった。

2021-09-27 10:15:41
有元はるか @haruraiser

@mazytsu 祭祀というの、なんだかわかります。下手のふたりのいるところが、ふと祭壇のように見えたのは気のせいではなかったといま思いました。

2021-09-27 11:12:20
田辺剛 @tana2yo

合田さんの『リゾート……』のことで言いそびれた大切なことは、これ京都芸術センターが主催した企画だということ。努力クラブの公演では今回の作品は生まれにくい(出演者全員がオーディションによるとか)。数年前には笑の内閣もプロデュースしたけれど、京都芸術センターは

2021-09-27 12:46:25
田辺剛 @tana2yo

ロームシアターとは別の視点で京都の舞台芸術を考えている。良い役割分担ではなかろうか。遠くから優れた作品がやってきて、近くから優れた作品が掘り起こされて、それらが集積する場所が京都になるといい。どちらかに偏るのではなく。 『リゾート……』の成果は企画によるところも大きい。

2021-09-27 12:46:25
有元はるか @haruraiser

合田くんの作品にはよく買春おじさん出てくるように思いますが、買春おじさんの持つさみしさ?情けなさ?みたいなものもちょっと感じて、葉山さんの一人芝居「そのころ」を少し思い出すのでした。 #リゾートなかった青春の末路としての

2021-09-27 12:51:10
田辺剛 @tana2yo

だからなおのこと京都市の財政危機が気にかかったりもする。

2021-09-27 12:51:31