編集部イチオシ

自分の「好き!」「おもしろい!」を伝えよう。研究を分かりやすく伝える極意を語る!|配信時代のアウトリーチ

2021年9月25日開催 歴史家ワークショップ主催「配信時代のアウトリーチ」関連ツイートをまとめました。 【配信概要】 「私たちの研究は私たち以外に届いているのだろうか?」 …研究者なら1度は考えるだろうこの問いに、あなたはどう答えを出しますか。 続きを読む
10
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
真田 光 @ksanada

#歴史家ワークショップ アカデミアの中と一般人との仲立ちが自分の立位置→古代ギリシャの英雄がまさに神と人間を繋ぐ存在である

2021-09-25 21:56:10
雑談 @svDKNEbHKS3CJt5

英雄イコール神と人を繋ぐ人 藤村シシン先生はカッコいいなぁ #歴史家ワークショップ

2021-09-25 21:56:51
歴史家ワークショップ Historians' Workshop @HistWorkshop

他者を他者として提示する距離感、ものすごく大事ですよね。 #歴史家ワークショップ

2021-09-25 21:58:06
真田 光 @ksanada

共感と乖離のバランス(圧倒的な他者としての過去の人類/価値観が全然違う人たちであることは言っていかねばならない #歴史家ワークショップ

2021-09-25 21:58:49
雑談 @svDKNEbHKS3CJt5

役に立ちますよって言わない それは学問が先細りしてしまうから なるほどなぁ #歴史家ワークショップ

2021-09-25 21:59:47
虚夢 @k_yo_mu

古代ギリシャに興味のある人ベン図……非常にわかる……! 私は神話勢と呼ばれる側でもド素人の域を出ない人間ですが、シシン先生を知る中で歴史として発見されている文化や建造物、地続きの過去としてのギリシャ神話が存在したことを知りました。 #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:00:34
真田 光 @ksanada

コンスタント配信は放送作家や編集者がいて初めて成り立ってる商売なので、そうでない人がやるのはかなり大変なことだと考えますね #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:00:43
egamiday @egamiday

つなぐ人、という位置づけ。共感は大事だけど、”乖離”も大事。「役に立つ」と言わない、それはカンフル剤だが、結果的に需要を下げる。どのように「体験」を共有するか。 #歴史家ワークショップ #配信時代のアウトリーチ

2021-09-25 22:02:17

ヒロ・ヒライさんのお話

真田 光 @ksanada

自身のチャンネルづくりについてのヒロ・ヒライさんのお話 #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:08:19

※クラバー=クラブに通う人

キュノスーラ @55kyau

続いてヒロ・ヒライさんのお話! 研究者になる以前…… 「ヨーロッパに住みたい!」 語学留学したり読書しまくったりしつつ、やがて自分のやりたいテーマで研究してる人がベルギーにいることが分かり、手紙を書いたら「来ないか?」 youtu.be/MPUkK8OHF5w @YouTube #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:11:43
拡大
キュノスーラ @55kyau

海外に住みつつ、インターネットでのやりとりで日本と交流。 「仮想図書館に、自分の研究で使った資料をアーカイブしたり、作業日誌を配信するってのはどうだろう?」 BHチャンネル! そこで「海外で研究ってどうやってるんすか?」など色々な人から反応、交流が生まれていく! #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:14:45
キュノスーラ @55kyau

「論集やブックガイドなど本を作る、売る」 本の存在をアウトリーチするために…… Facebook、Twitter、YouTube、メルマガ、Kindleで論文(英語で出したものを日本語に訳して) などなど、様々な方法を試し、活用!(目的に合うもの合わないものがある) #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:19:20
真田 光 @ksanada

新しいメディアがあったら試してみるアーリーアダプターだったのも今に繋がっている感(2008年にFacebookは早い方 #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:21:22
キュノスーラ @55kyau

「コロナ禍で、研究発表の場に実際に出向いて……ということが難しくなった」 「そのぶん、オンラインでの活動を増やしている! 最初は『チャンネル登録お願いします!』というのが恥ずかしかったけど、一回言ったら大丈夫になった」 「学術とエンターテイメントの中間を!」 #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:22:06
キュノスーラ @55kyau

「ルネサンスやバロックの魔術、占星術、錬金術の歴史をやっている。だが、個人の研究の深い話をしても、多くの人に関心を持たれるのはなかなか難しい! そこで、他分野の人をゲストに呼んで対談をしたり、ゲストの研究分野ついて語ってもらい質問するなどしている!」 #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:26:00
真田 光 @ksanada

チャンネルの転機が例の歴史研究者のミソジニーについてのパネルディスカッション回だった(世の中なにが転機となるか分からないものだ #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:28:55
真田 光 @ksanada

YouTubeにおけるジェンダーバランスの偏りは確かに見ていて気になるところ #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:32:47
キュノスーラ @55kyau

「若者たちへのリーチのために、YouTubeに強い人とタッグを組む! ジェンダー・バランスについても意識してやっていっている。 目下の悩みは、SNSごとのフォロワーのニーズがちょっと違う感じ? 別SNSでの活動を宣伝しても反応が??だったり。ゲストの層はさらに広げたい!」 #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:34:13
キュノスーラ @55kyau

(上記ツリーはキュノスーラが配信から受け取った大意の要約や言い換えですので、シシンさんの発表についても、ヒロ・ヒライさんの発表についても、興味を持たれた方はぜひとも実際に動画(一次史料?)をご覧くださいね~!) (最後には質疑応答、質問コーナーもあるよ!) #歴史家ワークショップ

2021-09-25 22:44:43

休憩をはさんで、Q&Aへ

前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ