資産課税まわりのブレスト

>資産課税だけが解とも思わないけれど、格差拡大の是正策については引き続き考えていきたい まっくろなねこ さんとの対話から。 晒し上げの意図はないので先方への無茶な絡みはお控えください。
3
Tamejirou @Tamejirou

@blackcat009 それ故に資産課税の課税率について累進性の話をしている次第です。

2021-09-30 15:47:06
まっくろなねこ @blackcat009

@Tamejirou だからね、それはそのスパンで財産形成を考えれる人はそうなんだけど、財産を形成した人、特に日本の場合、もうそれだけの人生残ってないのよ

2021-09-30 15:48:42
もちむしゃ @mochimusha

なお普通預金は「ローリスク・ノーリターン」という金融商品扱いくらいで捉えて、あくまでも財布の延長くらいで見ておくのがいいと思う。 定期預金とか定期積金は自分ではやらないけど、仕事先にはめっちゃ勧める。セーフティロックみたいな感じ。

2021-09-30 15:50:01
まっくろなねこ @blackcat009

@Tamejirou 月10万から課税強化するという意見してましたやん。もっと高いところから始めないと、と言ってるのです

2021-09-30 15:50:22
Tamejirou @Tamejirou

だからこそ資産形成は20代から親のサポートのもとに始めるべきだというのが俺の考え togetter.com/li/1777083 twitter.com/Tamejirou/stat…

2021-09-30 15:50:48
まとめ 子供の資産形成について アンケート 親が考えることじゃない 11票 お年玉貯金(20歳までに数十万程度) 33票 数百万単位で持たせるべき 19票 成人前後にマンションや外車を買ってもらった 5票 4499 pv 8
Tamejirou @Tamejirou

@blackcat009 それはNISA枠が今そうなってるというだけの話です。

2021-09-30 15:51:07
まっくろなねこ @blackcat009

NISA関係なく、自身で『「不要不急の金銭」が毎月10万円もあるような階層、課税が強化されても文句は言えない』て書いてるやん…

2021-09-30 15:54:38
Tamejirou @Tamejirou

これ表現があんまり良くなかったけどNISAの免税・手数料無料枠に比べて、それを超える額については従来どおりの課税を受けるのもやむなし、という考え。この文章でそれを読み取るのはきついな。反省。 twitter.com/Tamejirou/stat…

2021-09-30 18:06:52
Tamejirou @Tamejirou

実際、生活を切り詰めてにせよ「不要不急の金銭」が毎月10万円もあるような階層、課税が強化されても文句は言えないように思う。

2021-09-30 15:14:16
Tamejirou @Tamejirou

資産課税だけが解とも思わないけれど、格差拡大の是正策については引き続き考えていきたい

2021-09-30 16:05:00
Tamejirou @Tamejirou

成人して働き始めて、家族のためにがむしゃらに働いて、余裕ができてから資産形成…… なんていう時代ではなくなった。親の代から受け継いだ量が、その後の人生を残酷なまでに左右する時代。

2021-09-30 16:14:24

追記

Tamejirou @Tamejirou

「現役時代と同等の暮らしを維持するには」「年金に加えて」「一人あたり2000万円の個人資産が必要」みたいな話、トータルとして胡散臭さを感じては居るので、その話はまた別の機会に書きたい。

2021-09-30 16:42:36
Tamejirou @Tamejirou

「」を3つ書いたのは、それぞれに別種の胡散臭さがあるという考えのもと。

2021-09-30 16:43:12
Tamejirou @Tamejirou

ただそれを今回のまとめに盛り込むと話の焦点がブレるので、上記の前提がどうこう、という話は避けた togetter.com/li/1781736

2021-09-30 17:20:20
Tamejirou @Tamejirou

これ、とてもいい課題を貰ったので調べてみる。 .@zHtNX3j0Hk8N7c7 「法人税や金融所得でなぜ世界的に比例税率を採用する(累進課税を採用しない)のか?を調べてみたら良い」 togetter.com/li/1781736#c96…

2021-09-30 17:21:14
Tamejirou @Tamejirou

「勿体ぶってないで教えろ」でもいいんだけど、やっぱりこういうのは背景事情含めて自分で調べないと納得が生まれないからな

2021-09-30 17:21:55
Tamejirou @Tamejirou

仮想上の資産課税や現行の配当/譲渡益等の金融所得までひっくるめての話だとややこしいので本当は分けたい。俺はあくまで資産に累進税率で課税する話しかしていないが。 twitter.com/Tamejirou/stat…

2021-09-30 17:24:17
Tamejirou @Tamejirou

金融資産も累進課税が必要だとは思う。1000万(10^7)円までは一律1%として、ざっくり10^n円の評価額に対し[n-6]%の税率ではどうだろうか? 1000億(10^11)円ならば5% 1000兆(10^15)円ならば9%

2021-09-30 15:16:55
Tamejirou @Tamejirou

紛らわしい書き方で申し訳ないが「資産課税1%は配当益への16-20%課税と近似可能」という話であって、配当への課税強化あるいは累進化の話をしているわけではない。 twitter.com/Tamejirou/stat…

2021-09-30 17:25:59
Tamejirou @Tamejirou

@blackcat009 少々雑な計算ですが配当が3-5%程度と想定すると、配当の20%課税≒資産評価額の0.6-1.0%となります。この辺を1つの基準にして、数億~数十億円を超えるような資産に対しては配当への課税率を増していく、というのが妥当ではないかと思います。

2021-09-30 15:40:09
Tamejirou @Tamejirou

コメントに戻って「法人税や金融所得でなぜ世界的に比例税率を採用する(累進課税を採用しない)」が現状だとして、そこをいじらなくても評価額に応じた資産への直接課税(累進含め)で解決できるのではないか、という話ができたらいい。

2021-09-30 17:27:19