#群馬県人なら知っておくべき歴史上の人物

月餅さん( @geppei_jp )発案タグ(で、いいのよね?w) なかなかの多士多才ぶりでございます。 思いついたら投稿して下さいまし。
12
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ

酒井忠世 1572~1636

江戸幕府の老中、大老。那波藩主、伊勢崎藩主、厩橋藩主。酒井忠清の祖父。

新田義重(源義重)1114?1135?~1202

新田氏の祖

矢澤頼綱(真田頼綱)1518~1597

真田氏の重臣。岩櫃城、沼田城城代

木暮理太郎 1873~1944

まみも @ma_mi_mo

木暮理太郎 #群馬県人なら知っておくべき歴史上の人物 遠い親戚なんだそう。「山岳の道をひらいた木暮理太郎」太田市民憲章かるたより

2011-08-24 20:46:52

山本一太 1958〜

草津町出身のミュージシャン、TVコメンテーター。参議院議員もやってた気がする。

楫取素彦 1829〜1912

熊谷県権令、群馬県令。高崎の敵(カタキ)

織田信雄 1558〜1630

あさって/湯浅哲治(仮名) @asatte333

織田信雄 #群馬県人なら知っておくべき歴史上の人物 織田信長の次男。小幡藩(甘楽町)などを与えられた。写真は小幡八幡宮。 http://t.co/RX8gRv3

2011-08-25 18:42:54
拡大

井上昭(井上日召)1886〜1967

日蓮宗の僧侶。テロリスト。

前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ