@MikaNagさんと@gmax_jpさんによる【リンゴペクチン「ビタペクト」について調べてみました】ツイートまとめ」

実際の所、リンゴペクチンってどうなの? http://togetter.com/li/177496と一部重複しています。より掘り下げています。 ツイートをある程度拾ったのはnorikamaですが、編集してくれたのはお二人です。感謝。
8
ミカナグ @MikaNag

また、これは片瀬さんに伺ったことと、旦那の見解、私の見解が混ざってますので(読めば分かるか…)結論は当然「私の結論」です。ですので片瀬さんの結論とはズレがあるかもしれませんし、また、他の専門家さんが見たら、もっと違う.. http://t.co/qSZq6Ul

2011-08-22 10:19:36

@gmax_jpも興味を持って調べていた。

@gmax_jp

さて、ビタペクトの話を少し傍証してみるかな…

2011-08-23 00:09:07
@gmax_jp

ペクチン関係で以前調べたところ(1) http://t.co/FpcWVdf

2011-08-23 00:18:06
@gmax_jp

ペクチン関係で以前調べたところ(2) http://t.co/X1BeajA

2011-08-23 00:18:48
@gmax_jp

それ以外にも途中でいくつか論文とか論考あたったけど記録残してないな…

2011-08-23 00:19:28
@gmax_jp

ペクチンの効能に関する論文類はざっとここで調べたか。 http://t.co/DxJXg5w

2011-08-23 00:25:00
@gmax_jp

foocomで批判されているペクチン論文の一つがこれ。 http://t.co/ZdKQigr 参照されている関連論文がこれら http://t.co/r29eFWu

2011-08-23 00:31:03
@gmax_jp

(直接関係ないのも引っかかるけど)

2011-08-23 00:33:03
@gmax_jp

"In contrast, no significant differences were observed between untreated rats and rats treated with..." http://t.co/ZQiRdCH

2011-08-23 00:42:38
@gmax_jp

この論文もフランスで書かれたものだな。IRSNの報告よりあと。元の報告とは別アプローチで試している。

2011-08-23 00:46:27
@gmax_jp

BELRADの報告はこの本にあると。邦訳出てたな確か… http://t.co/zBsD1ea

2011-08-23 00:51:14
@gmax_jp

一方でペクチンが体内の重金属除去に役立つとかそういう論文があるみたいなので暫く見てみよう。

2011-08-23 00:59:18
@gmax_jp

臨床栄養士のひとり言 : 第803回 重金属排泄にリンゴのペクチン -... http://t.co/E2WCZzk

2011-08-23 01:06:29
@gmax_jp

"ペクチンは重金属中毒に対するよい解毒剤で、重金属の毒力を最小限にすることが昔から知られていた。 りんごを食べさせたウサギでは、鉛や砒素の毒性が弱くなているという研究報告もある。..." http://t.co/KWf6Vaf

2011-08-23 01:17:41
@gmax_jp

弘前大学は昔からリンゴペクチンの効能について研究してきたと。

2011-08-23 01:20:26
@gmax_jp

"ここではペクチン剤が胃の中で放射性物質を吸収すること、大腸においても直腸にいたるまで、作用が残ること、吸収されたペクチンは血液の中へ移動し、内臓中のセシウムと結合し尿といっしょに体外へ排出される作用のことが書..."... http://t.co/bRLuJTP

2011-08-23 01:24:00
@gmax_jp

1) ペクチンは体内に吸収されるのか 2)吸収されたとして放射性セシウムと結合して排出されるのか…と。

2011-08-23 01:26:56
@gmax_jp

ペクチンについてこのような意見があります - ベラルーシの部屋ブログ - ビタペクト配布活動をしている方のblog。松永氏の記事に対して反論を試みている。 http://t.co/tRtiSpT

2011-08-23 01:30:49
@gmax_jp

そのほかのサプリメントについて 「プルシアンブルー」 - ベラルーシの部屋ブログ - プルシアンブルーの危険性と低線量被曝での効果について述べている。 http://t.co/muZ4hWn

2011-08-23 01:33:15
@gmax_jp

"「味噌については、その成分として含まれているジピコリン酸に効果があるとするマウスの実験があると宣伝されている。しかし、寿命が約3年しかないマウスと寿命が80年以上の人では生体維持機構が異なっている可能性がある..."... http://t.co/MKHX6S6

2011-08-23 01:38:55
@gmax_jp

"「ビタペクトだけではなく、ペクチン剤が体内の放射能排出に無効である、という意見は日本だけではなく、他のヨーロッパの国々の研究機関からも主張されたことがあります。またベルラド研究所の実験結果について『このような..."... http://t.co/Qs3SBz4

2011-08-23 01:40:38
@gmax_jp

さて、経口服用したペクチンが体内に吸収されるのかどうか(ペクチンと一言で言っても種類がある模様)、吸収後重金属排出の効果を始めとする効能を放射性物質に対しても発揮するのかどうか、

2011-08-23 01:48:03
@gmax_jp

あと、BELRAD研究所は共同研究を申し出ているわけだけど、誰かこれに応じたりしているのかな?それからラットによる実験を否定的文脈で語る人は同じくラットで行われたペクチン摂取による除染効果検証の結果をどう評価しているのか興味深いところ。

2011-08-23 01:49:30
@gmax_jp

元のBELRAD論文は実験設計に問題あるなど批判されて然るべきだけれど、どうも批判の方も粗い気がする。追試として動物実験が行われてそこでも否定されたわけだけど、ペクチン自体は効能が謳われていたわけだから少なくとも誰かが試してもよさそうに思うのだが。

2011-08-23 01:52:23