昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ニートって本当にダメなの?

という疑問に@terrakei さんが色々な方のニートになった方の実体験等をツイートしたものをRTしていたのでまとめてみました
221
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
玉木屋 @tamakiya_dame

テラケイさん( @terrakei )のニートまとめを見てると怖くなる。私もこの人達のようにドロップアウトの可能性があったから。在学中、卒業時、卒業後、就職浪人中、就職後、何度も同じ様な境遇に見舞われたが、何とか踏ん張っている。この滑り台を降りると上がれないのがわかっているから。

2011-08-23 21:57:54
hiroyuki kawachi @hiroyuki_k

@tksuzuka @terrakei それ自分も一緒です。休職明けに離職して受けた今の会社(アメリカが本社)は『何をしてきたか』しか問題にしなくて空白期間は話題にも上がらなかったです。そして年齢も問題にならない。なぜなら訊いてはいけないと徹底されているので。

2011-08-23 22:02:02

相手の表情から何となく読み取れたり、場の雰囲気で自分の状況を把握して対処することができることは大学卒業してしばらく経ち親に教えてもらい知った。周りは雰囲気や表情で気がついていたから相手が何を考えているのだろうと自然となんとなく考える。それが無いので毎回相手が何を考えているのか分からず無用な緊張をしていた。最近は諦めたので楽です。PDD/ASDの確定診断済みです。


 Wikipediaにはニートの原因の一つとして挙げられているので逆に成らない方が不思議なくらい無駄に理由もわからなく相手から責められます。自由な場所が社会に無いのでひきこもりがちです。ニートでも最低限親が生きているまでに生活能力は付けないとその後が残酷だと思います。そのために情報を集め有効に利用します。


葉山ユウ(群) @hayamayuu

@terrakei 大卒後、就職が決まらず半年ニートです(継続中)。まともなサラリーマン人生はありえないことを覚悟の上、なんとかアルバイトからでも正社員になれる道を探しつつ、一人でも生き残る道を日々考えています。

2011-08-23 22:14:45
蠍座のJirel(しのぶ) @Shinobu_ezo

@terrakei ニートっていうか、新卒で就職し損ねてフリーター=ワーキンングプアで20年過ごしてたらさすがに心身ともに限界に達して、現在ただの失業者ですね。年齢が年齢なので再就職の見込みはゼロですし。正直「20年も耐え忍べばもう充分だろ!」的な開き直りで生きてます。

2011-08-23 22:22:50
@Hiiragi1981

@terrakei 社畜やイジメ程度で、メンヘル→ニートってどうせ生きていけないです。煽りじゃないです。なんでもかんでも病気って名前をつけて逃げ道作っても、苦労するのはまわりです。RT @terrakei: ニートって本当にダメなの? http://t.co/8TMoazb

2011-08-23 22:28:52
@yuu________

@terrakei 高卒後、予備校に通うも周りについていけず&昔からの精神疾患も悪化してみるみる成績下がる。段々行けなくなり一年引きこもり脱ヒキはしたもののこれからどうすればわからなくってずっとニート。働いた経験がないのにニートなので「甘え」って言われたらなにも言えません…。

2011-08-23 22:45:10
(若)年寄 @リバタリアン地方公務員 @numawkdsyr

@terrakei 大学の頃「絶対に(旧)司法試験に受かる」と妄想していて、4年生、卒1と受験するも失敗。実質一年半は、家から殆ど出ないで昼夜逆転2ch生活。あの後、親から「お盆に帰って公務員試験受けたら?」と言われなければ、そのまま滑り台を下ってた。確実に。

2011-08-23 23:02:54
☆☆ユオ☆☆ @ebi_yuo

@terrakeiのニートになった理由のRT見てて、日本で物が売れへん理由がここにあるんかなって思った。営業職ってブラックな所が多いし、最近の日本人は内気な人多いし、陰気な点多い。日本は本当にイイ物作るけど、認められへん。流通せえへん。

2011-08-23 23:20:51
nocchiroyuki @nocchiroyuki

@terrakei さんのRT見てると、ニートという立場を選んだひと、ニートにならざるを得なかったひとたちそれぞれが最適解とまではいかなくても、それに近い答えを出してるような気がするんだよな。

2011-08-23 23:39:32
リウ酸 @tmk627

@terrakei 高3の冬に両親喧嘩開始→父、離婚拒否→家庭内別居朝廷裁判→絵の専門学校入学→徐々に病み授業リタイア→一年半かけてやっと離婚。病院でうつ病発覚→自習でギリ卒業→フリーター→休む回数増える→限界を迎えついに最近ニートデビュー。虚無感だけの毎日

2011-08-24 00:05:33
かも/ハリエット @optimisthaty

@terrakei 大学時代、ネトゲ中毒になり生活が昼夜逆転し大学に行かなくなる→少数居た友人からハブられぼっち→更に行かない→何とか一浪、一留で卒業するも就職できず→1年強コンビニでバイト→職業訓練→就活→2月にTIA起こし、脳内動脈狭窄発見して治療中→就活中という名のニート

2011-08-24 00:16:25
@syutkhm

@terrakei ぼくは日雇い労働者兼ニートということで。新卒でブラック企業に就職→1年で倒産→半年無職→正社員(営業)→他の社員の仕事が廻ってくる&毎日携帯に電話かけて呼び出す取引先に病む→身長184cmあるのに体重60kgまで減る→2年働いて退職→今に至る感じです。

2011-08-24 01:01:50
@simo41

@terrakei 夢や目標もなく大学入学。なんとなく卒業。当然の如く就活失敗。無知故に既卒就活の惨状を知らず帰郷→地元就活→惨敗。バイトをするも将来の展望が見えず萎える→やめる。親や親戚からのきつい風当たりに精神を病みヒッキー。立ち上がりたくてもやり方分かりません。

2011-08-24 01:45:15
Kαnmi@Japon is Women's Dis state!!! @SweetKanmi

@terrakei ニートに近い無職なので書いてみます。 だいぶ端折りますが、小中の時のいじめと諸々で、PTSDと解離性障害とうつ病。後壮絶な家庭事情で学歴も無いから30代で定時制高校に通いつつ働くも、解ってて雇った会社に「残業出来ないから」と解雇。紆余曲折で現在通信制に通う無職

2011-08-24 05:05:27
日本鯖寿司協会長 @ysabazushi

@terrakei さんに仕事したいけど絶望してるってツイートしてる人でそれなりにプログラミングができるか、それともそれなりに頭がいいと認識してる人なら僕が多少手助け出来ると思う。結局何も出来なきゃケツは僕が拭くけど無償って条件なら。ケツ拭く必要がなければほぼ全額渡せる。

2011-08-24 06:28:28
日本鯖寿司協会長 @ysabazushi

@terrakei もちろんうちから出る必要はない。僕と話せればいい。でも「それなりにプログラミングができるか、それともそれなりに頭がいいと認識してる」なら仕事してるかな。それに最悪を考えれば綺麗にビチグソを拭ける2人くらいが限界だろうし。意味ないかな。

2011-08-24 06:28:43
日本鯖寿司協会長 @ysabazushi

@terrakei あ、やばい、ちょっと広がり始めた。「今すぐ(今日明日なりのスパンで)仕事を用意できますよって意味ではない」 これもRTしといてください^^;

2011-08-24 06:36:57
アカウントお引越しなう @bookmarker0908

なんか @terrakei さんのRT見てたら怖くなってきた(´・ω・`) ただいま大学2年生、それなりに充実してはいるけど、このままで大丈夫なのかな…勉強すればいいのかな(´・ω・`)

2011-08-24 06:43:13
しびれやるお @shibire_yaruo

基本的にさ、本当に新卒直後に働かなくちゃいけない人ってそこまで多くないだろ。単純に会社が新卒市場主義だなら働かざるおえないだけで。それってよくよく考えたら結局会社の都合上でしょ?会社の都合上に合わせてるってだけなのに働かないヤツを非難する意味がわからない。

2011-08-23 22:13:12
あるごん🌏🕊💬 @Argon_18th

昨日から @terrakei さんのRT読んでた。私は、採用試験4回受けて教師になって、十数年働いてメンタル病んで転職、となったら「こういう詰み方もあるのね」と自分を笑うしかないな。あ、メンタル病んだ理由は職員室内のいじめです。何も取り柄もないし、どこも拾っちゃくれまいさ。

2011-08-24 07:40:39
LydiaHeinrich🌥️ @LydiaHeinrich

生活保護申請の審査で、申請者の預金調査して下さいって書類が回ってくんのよね。でも属性見たら大半が年寄りばかり。たまに母子家庭など。若い母親の母子家庭もたまに。

2011-08-24 07:09:55
Kumiko @happy_quilt

@terrakei 中には自分はこんな低レベルな仕事をする人間じゃない!と仕事を馬鹿にしてる人はいない?今少子化で大卒が沢山いるけど、大学出てなきゃ出来ない仕事なんか世間にはほとんどないんだよね。進学率上昇の影でつまらないプライドだけ育ってるってことない?

2011-08-24 06:44:32
@syutkhm

@terrakei 退職後は28歳で定職についてないことで将来への不安やらで一時、落ち込みましたが、節約しながら勉強したりとけっこう楽しく生きてます。人の目や当たり前を気にしてたら、なかなか楽しく過ごすことは難しい。

2011-08-24 07:24:23
uʞnʎɹ ǝɯɐu ɹǝʇʇıʍʇ @RyuKN

.@bookmarker0908 @terrakei 色んなことを知るべき。フランスとかだと夏休み一ヶ月半あるとか、オランダは週3日労働あるとか、父親が子どもと過ごす時間が日本は先進国で一番少ないとか、スペインとかは日本より若者に仕事がないとか。その上で自分が何をすべきか考える。

2011-08-24 07:27:19
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ