正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

JR奈良線第二期複線化工事(前回まとめから2年あまり)

JR西日本の「奈良線」(関西鉄道に合併された「奈良鉄道」に由来するが、京都~奈良のうち木津~奈良は現在関西本線(大和路線)に所属)は、かつては近鉄京都線(旧奈良電)に圧倒される状況だった。 30年前の電化から、2001年の第一期複線化で、京都~稲荷・JR藤森、宇治~新田が複線化され、221系による「みやこ路快速」が毎時2本運行されて、ようやく近鉄の急行に対抗しうるようなダイヤとなった。 今回、区間運転のある京都~城陽の内の残存区間と、城陽以南のうち山城多賀・玉水間の複線化工事が進められている。2019年7月にも「まとめ」を報告しているが、コロナ禍の中も着々と工事は進行しているようで、その状況をお知らせする。 (末尾に、今年5月の写真とツイートを追加しました)
3
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

新田から宇治までは、前回の工事で複線化済み。みやこ路快速は、快調に走る。下り線は205系普通列車がやってきた。 pic.twitter.com/YOchnJJCu4

2021-10-09 18:24:03
拡大

宇治~JR藤森は、宇治川橋梁や、府道と京阪宇治線に挟まれた区間、六地蔵の急カーブ、さらに、明治天皇陵のある桃山南斜面など、なかなか手ごわい区間がそろっている。

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

そして、宇治駅に停車して普通を追い越す。すぐに、工事のハイライトともいえる宇治川の橋梁増設区間がある。 pic.twitter.com/yHNQg6Ov4V

2021-10-09 18:26:10
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

宇治川では、すでに新しい上り線の橋脚が完成し、その上に、宇治駅側からスライドさせて、橋桁を乗せる工事が行われている。こういう「工事のプロセス」が見られるというのが楽しい。 pic.twitter.com/UjX5xyhRNA

2021-10-09 18:31:02
拡大
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

JR奈良線複線化・続き 宇治川を渡り、京阪宇治駅をかすめ架道橋を渡ると左へカーブして、府道7号に沿って立ち並ぶ宅地の裏側を走る。限られた敷地の中での工事が続く。 pic.twitter.com/2C2WYxZMeE

2021-10-10 10:43:22
拡大
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

カーブを曲がった線路は、北北西に府道7号と同じ方向へ。今、走っている線路は新しいもので、右側の旧線路部分では工事が続く。前方に見える樹木は、京滋バイパス宇治東インター掘割の北側のもの。 pic.twitter.com/8kYm59bvGz

2021-10-10 11:01:14
拡大
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

京滋バイパスを越える(左右の擁壁はその部分)と、左側から京阪宇治線が近づいてきて、並行し、黄檗駅へ。宇治側の分岐器は既に交換ずみ(2枚目写真)、3枚目写真の右側線路は、黄檗駅の副本線→複線化後の下り線の一部。 pic.twitter.com/30nFaslIn6

2021-10-10 11:17:07
拡大
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

黄檗駅を通過。京阪黄檗駅は、少し先を左に曲がったところ。踏切を越えると、その先は、ほぼ完成に近い状態で、二つの線路が並んでいる。 pic.twitter.com/zHx3QcHzXA

2021-10-10 11:23:05
拡大
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

今度は右側を走っていく。路盤は完成状態かなと見えるけど、複線運用のためには、写真2枚目以降の右側線路をもう少し右へ寄せる必要があるようだ。そして木幡駅へ。木幡駅は、1線スルーになっていたんだったかな。 pic.twitter.com/EVS7YKDJYJ

2021-10-10 11:40:26
拡大
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

木幡駅にて、残り2本の103系4連普通と対面。快速と対向する場合の普通は、上下ともに2番線に停車し、曲線の少ない1番線を快速が通過する。普通列車の主力は205系だが一部は221系が入っているので、225系の増備で221系の奈良集結が完了すると、201系淘汰のついでに103系淘汰もありうるかも。 pic.twitter.com/JMcv7JjJxJ

2021-10-10 12:02:04
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

一線スルーの木幡駅を通過。分岐器を過ぎると、今度は、右側を走る。 左カーブを曲がると、快速停車駅の六地蔵へ。 pic.twitter.com/gDL7usPGQi

2021-10-10 12:49:25
拡大
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

六地蔵付近も、急な曲線と建て込んだ立地で、なかなか難しそうなところ。カーブを曲がったところで、左の線路へ。そして六地蔵駅に停車。ここも構造として一線スルーだけど、快速停車駅だし、工事で分岐器は移動されているようだ。計画では、ホームを京都方へ移動させ、カーブを緩和する予定。 pic.twitter.com/45mekVHDcV

2021-10-10 12:59:41
拡大
拡大
拡大

快速停車駅(京阪や京都市地下鉄の駅もある)の六地蔵は、JR化後の1992年の開業。急なカーブの途中に設置されていて、今回の複線化に併せて、ホームを京都方にずらすことで、電車とホームの隙間を解消しようとしている。
(放火された京都アニメのスタジオは、この近くだった)

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

さて、その六地蔵駅ホームの京都方、この間どう変わってきたのか。何回かの写真でご覧ください。まず2019年6月、この時は205系の助士席窓からです。 pic.twitter.com/XSM2xT92RH

2021-10-10 16:44:06
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

次に、しばらく開いて、2020年12月。スマホが新しくなってからですが、撮った時間が午後3時以降なので、ちょっと光に難点が。この時点では、まだ京都方の分岐器は、元の位置のままで、コンクリートの下路ガーターは、使用されていません。 pic.twitter.com/g8VazhF3pq

2021-10-10 17:33:07
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

右の写真、右手向こうの方に、大きな白いコンクリート製の下路ガーターが置かれています。 twitter.com/sarukame999/st…

2021-10-10 17:38:40
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

そして2021年5月。例のコンクリートの下路ガーターに、副本線の線路が通され、京都側の分岐器は、かなり京都方向へ移設されています。 pic.twitter.com/gm91KGVSYz

2021-10-10 17:50:01
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

そして、今回。1番線ホームの京都側に、緑色の下路プレートガーターが姿を現し、ホーム延伸に関係したと思われる工事が行われています。 pic.twitter.com/XpTq4I5LbC

2021-10-10 17:56:02
拡大
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

かなり空間ができて、ホームの延伸が可能になっているとは思うのですが、この緑色のプレートガーター、この高さだとホームの上に飛び出すんじゃないのかしらん。どう処理されるんでしょう。上の方を後で切り取るんでしょうか。 pic.twitter.com/NRx6Vpvjjg

2021-10-10 18:00:56
拡大
拡大

「桃山」の南斜面での工事

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

六地蔵から桃山へ、斜面のタイトな敷地での工事だけど、確実に進行中。 pic.twitter.com/wlWNL2bHIR

2021-10-10 23:14:36
拡大
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

この辺りの現状は、左側(谷側)に確保した余地に、現在新たな軌框を設置中。その後、そちらへ列車を通しながら、現行の線路を右側へ移動させるという手順かな。(六地蔵>桃山) pic.twitter.com/pYRUQInpne

2021-10-10 23:24:10
拡大
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

この辺りからは、走行中の線路は、複線化後の下り線として完成済みのようで、左の線路の完成待ちという状況かな。 pic.twitter.com/DzlqpaQK9n

2021-10-10 23:33:43
拡大
拡大
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

桃山駅に近づくと、走行線路は左へ移って、分岐器を通過。右写真で見えるのは、安全側線への脱線ポイント。 pic.twitter.com/Aw8KoVESYV

2021-10-10 23:37:41
拡大
拡大