閉店30分前に「釣った魚を捌いてください」と言われ有料だと伝えると渋って断られた→タダでプロにやって貰おうとする人は結構いる

無料のものは他に理由があることを知らないのか
127
マールバラ @Marlbor0ugh

@SOovani6wRLXlaf 普段自分がスーパーで鮮魚コーナーで買い物する時に無料で捌いて貰えるからとか、そんくらいの感覚だと思いますよw

2021-10-10 18:00:56
あいちゃん @slWWLBCusdDR7ES

@Marlbor0ugh @SOovani6wRLXlaf それでもそのスーパーで持ち込みの魚を無理で捌いてはくれないですよね。は?ってなります。

2021-10-10 18:43:13

自分で捌けるように練習したらいいのに

エイジ(▣Ω▣)ノ @eiji4773

@SOovani6wRLXlaf 家に帰るまでが遠足なように魚を捌いて食べるまでが「釣り」じゃないか。

2021-10-10 20:23:39
CS5 @583968570

@SOovani6wRLXlaf 年に2~3回船で釣りに行きますけど下手糞ながら自分で捌いてます。 釣って捌いて食べるまでが釣りのつもりと自分では思ってます😃

2021-10-10 20:45:33
みっくん @mt_worker

@SOovani6wRLXlaf 釣り人ですが、同じ考えから下手ですが自分で捌いてます。 技術を売る職人さんはそう在るべきと思います。

2021-10-10 18:44:13
🇯🇵redsnapper🎌 @redsnap68352803

@SOovani6wRLXlaf 自分の仕事を只でやれと言われて、それで良いのか、その釣り人に聞きたいですね。プロを完全になめています。 イナダは魚体の断面が丸く、三枚におろすときに包丁が滑らないように注意が必要です。鱗は小さいので真鯛のように苦労はしません。鮃の5枚おろしに比べると簡単です。 #鮮魚店は楽しいところ

2021-10-10 11:50:03
Hakutake @Hakutake9

@SOovani6wRLXlaf イナダはさばきの練習にちょうどよい魚かと思います。厚みもあるし買っても安い。You Tubeできまぐれクッキング見て挑戦してください。

2021-10-10 19:28:38
kisaragi @chitose_4829

@SOovani6wRLXlaf それこそきまぐれクックの動画見ながらやれや、って言いてあげたかったですねwついでに究極の血抜きにも挑戦してみろ、とw

2021-10-10 19:25:11
リンク YouTube きまぐれクックKimagure Cook 愛知県在住の健全な妻子持ちです 主に【料理】【アウトドア】をメインであげていきます! ※料理経験0の主なので、大目に見てくださいね ◇2016年12月23日(金) スタート ◇2017年1月14日(土) チャンネル登録者10,000人突破 ◇2017年 2月2日(木) チャンネル登録者20,000人突破 ◇2017年2月23日(木) チャンネル登録者30,000人突破 ◇2017年3月11日(土) チャンネル登録者40,000人突破 ◇2017年3月19日(日) チャンネル登録者50,000人突破 ◇20 7 users 1249
るる狸@CBR250RR @rurutanuki

@SOovani6wRLXlaf 仕事を依頼しようとして無料はないですよね、ましてやプロの仕上がりを期待してならなおのこと。 素人なりにお魚捌くのも楽しいものです、たとえ見た目が悪くても自分で捌いたお刺身は美味しいです。その方は釣り+お料理も趣味として取り入れた方が楽しみが増すと思います。

2021-10-10 18:42:40
EVE-SNOW @EVE_SNOW_21

@SOovani6wRLXlaf 私は、学校の家庭科の授業で魚の三枚下ろしを1人1匹、普通に習いましたけど…今は、習わないのでしょうか…😓後…あくまでも個人的な思いですが…魚釣りを趣味にする方は、魚をきちんとさばけて食せないと命を扱うという意味で必要なスキルではと思うのですが…🤔

2021-10-10 19:57:42
RinToy @RinrinToy

@EVE_SNOW_21 @SOovani6wRLXlaf アジとかサバくらいまでならがんばってみたりするのですが、鯛のお刺身にチャレンジしたときは身のグズグズが気になりやっぱりプロに頼むのがいいなと思いました。しかし魚釣りが趣味なら自分でやってみたらと思いますねぇ

2021-10-10 21:36:09
EVE-SNOW @EVE_SNOW_21

@RinrinToy @SOovani6wRLXlaf 自分ですると不恰好でもそれも味わいだと思うので…😊何度もやってるうちに上手くなると思うので…✨美味しく頂くためにプロに頼むなら代金かかるのは、当然だと思うので…😊たまに魚釣りのYouTubeで釣ったお魚を放置して捨てていくお話をけっこう目にしたり…プロに頼むのに無料でしてもらおうとか…

2021-10-10 21:55:25
EVE-SNOW @EVE_SNOW_21

@RinrinToy @SOovani6wRLXlaf ちょっと理解に苦しみます…。お魚も生き物なので…と思ってしまいました…🍀

2021-10-10 21:59:21
shamon@RE_PRAY宮城大楽 @shamonoir

@SOovani6wRLXlaf 相方が釣りをする人ですが、釣った魚は全部捌くように伝えてます。 最後まで面倒見られないものを獲ってきちゃいけない。

2021-10-10 20:17:20
Fuckin'man(is back) @Fackinman3manko

@SOovani6wRLXlaf 「釣り行って持って帰って捌くまでが釣りであって出来ないなら釣り辞めてね」って嫁に言われました👺

2021-10-10 21:00:20
としゆき @TNAk8IXM2ul4PgC

@Fackinman3manko @SOovani6wRLXlaf すげえ幸せ者やなおまえ むちゃくちゃ立派な嫁や 人間的に立派

2021-10-11 11:03:49

他の業種からも同じ話が

こもも @komomo0327

@yumikoitoga @nekosukebe @blueletterd @SOovani6wRLXlaf @senkankirishima いますね。 昔ホムセンで住宅設備の担当してましたがウォシュレットとか買ってつけてくれって言うから見積りだしたら「えっ?取り付けにお金取るんですかっ⁉️」って。嫌なら自分でつけろよ、できないからプロに頼むんだろって言いそうになった事が何度も。

2021-10-10 23:04:16
こもも @komomo0327

@nishiarai43 @Oc8AevukRIwzd1x @yumikoitoga @nekosukebe @blueletterd @SOovani6wRLXlaf @senkankirishima お二方とも業種は違えど同じ事なんですよね。 「工賃無料なら今頼もうか」と需要を掘り起こす。 「馴染みの店」は常連客として今後もお金を落としてくれる。 どちらも請け負うだけのメリットがあるって事です。その場限りの、しかも請け負い側にメリットがないのに無料とか図々しいだけです

2021-10-11 00:45:14
まる @marumaru_431

@SOovani6wRLXlaf 治療をする仕事ですがちょっと治療してって良くあります。友達でも診ますが治療はしません。お店に行ってただで商品くださいって言ってるのと一緒ですからね!

2021-10-10 17:36:20