南泰山先生と歴史談義(6)〜大和朝廷編

南泰山先生(@Pekinno_okayu)を中心にしたtwitterでのやりとりがあまりにすばらしかったのでまとめました。 南泰山先生と歴史談義(1)~(8)へのリンクのリストはこちら。 https://togetter.com/li/1787131
3
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

@Pekinno_okayu @toshiki_nakaya @sakurani2951 美しい講義のようなtweetをありがとうございました。 (ものすごく贅沢です!) >遠隔地の諸侯を形式的に服属させて租税をとりたてる。祭祀に参加しない場合は遠征軍を送っておさえつける やはり大和朝廷は、軍事的に強大だったのでしょうか? (なぜ?) @takeonomado

2021-06-29 18:26:38
南泰山@アジアの歴史が好き @Pekinno_okayu

@koichi_kawakami @toshiki_nakaya @sakurani2951 @takeonomado 褒めていただき、恐縮です。 なぜ強大だったか…。(以下、日本史専門の方が覗いていたら間違いを直ぐに訂正をお願いしたいですが、)理由として、①糧食②交通路③武器原料、この3点の優位がぱっと頭に浮かびます。 ①:大和王朝は奈良盆地以外にも西の播磨平野、東の(続く)

2021-06-29 20:21:06
南泰山@アジアの歴史が好き @Pekinno_okayu

@koichi_kawakami @toshiki_nakaya @sakurani2951 @takeonomado (承前)濃尾平野を早期に確保しています。これにより、西・東両方面への兵站確保が有利になります。 ②:大和朝廷の本拠地は、瀬戸内海の東端、大阪湾に面しています。安定した航路によって人・情報・物資を沿岸各地から運べる上に、福岡から朝鮮半島沿岸を経由して山東半島(続く)

2021-06-29 20:28:32
南泰山@アジアの歴史が好き @Pekinno_okayu

@koichi_kawakami @toshiki_nakaya @sakurani2951 @takeonomado (承前)へ、更に洛陽へとつながります。つまり東アジアの文明のセンターから短期間に情報が入ってきます。東日本への主要ルート、中山道・東海道もやはり京盆地が出発点ですから、国際交通ルート・国内幹線ルート、両面から見ても非常に優れた場所に位置しています。(続く)

2021-06-29 20:35:06
南泰山@アジアの歴史が好き @Pekinno_okayu

@koichi_kawakami @toshiki_nakaya @sakurani2951 @takeonomado ③:武器の最も重要な原料の鉄は、古墳時代初期は韓半島からの輸入に頼り、後に現在の岡山一帯で鉱山が発見されたそうですが、そうなりますと、輸入する時も自力生産する時も、両者とも大和朝廷の地理的環境は非常に恵まれています。 …こんなところでしょうか。

2021-06-29 20:38:41
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

@Pekinno_okayu @toshiki_nakaya @sakurani2951 @takeonomado ありがとうございます。☺️ >岡山一帯で鉱山 ああ、そうなのですね。岡山のあたり、鍛冶の遺跡とか温羅伝説とかあって、朝鮮半島との繋がりを想像させる興味深い場所、と思っていました。 (温羅伝説>桃太郎伝説につながります)

2021-06-29 21:12:37
中谷淑喜 @toshiki_nakaya

@koichi_kawakami @Pekinno_okayu @sakurani2951 @takeonomado >桃太郎 因みに、岡山県には鬼ノ城(7世紀、大和朝廷)なる山城がございます。wikiによると、広義の朝鮮式山城とみなされるようです。

2021-06-29 21:29:08
rgb @C45425

@toshiki_nakaya @koichi_kawakami @Pekinno_okayu @sakurani2951 @takeonomado あそこ行きたいですね~ブラタモリでやってました☺️

2021-06-29 22:36:16
中谷淑喜 @toshiki_nakaya

@C45425 いわゆる巻き込みを気にしたことないですw pic.twitter.com/haS0Yl4OlR

2021-06-29 22:55:12
拡大
南泰山@アジアの歴史が好き @Pekinno_okayu

@C45425 @toshiki_nakaya 私も気にしてないです!ブラタモリ、私も大好きです。あれだけ知的でしかも面白く、奇蹟のような番組ですよね。

2021-06-29 23:45:39