千葉のホットスポット 運動会の屋内開催を覆せる?(その2)

http://togetter.com/li/161267 の続きです。 柏などよりはやや低く,空間線量が0.2μSv/h程度の地域です(少し下がりました)。 子供の通う保育園が,天候にかかわらず,秋の運動会の体育館開催を通知してきました。体育館では過去雨天時に何度かやっていますが,非常に狭く,保護者に大変不評です。ただ,今回は理由が放射線なので,園の決定を「仕方ない」と考える方が多い模様です。 そこで,なんとか園に方針を転換してもらえないかと考え中ですが,かなり分が悪いです。 賛否両論あるとは思いますが…。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 5 6
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@Polyhedrondiary 単に責任回避をしている、と受け取られたら、コミュニケーションとして失敗だと思います。私は現場を見ていないので、なんとも言えませんが。

2011-08-21 23:23:15
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

@ando_ryoko 単純計算で1.7mSv/yなんで微妙なんですよね。

2011-08-21 23:32:48
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

@ando_ryoko 科学的に確認できてるのはここまでです,としてはいましたが,何か気持ち悪いという感情も無視できないから,心配するのは無理ないし話し合いが大事,とまとめてました。まあ太鼓判は期待してなかったんですが,ちと迎合しすぎと感じました。長々とありがとうございました。

2011-08-21 23:40:31
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@Polyhedrondiary それは単純に0.2μSv/h×24×365したものですね? うちのあたりもほぼ似たような数値です。講演にいらした専門家の方が屋内係数などを使った計算をされましたが、0.3μSv/hくらいまでは、1mSv/hを越えないです。

2011-08-22 09:59:06
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@Polyhedrondiary 0.2μSv/hだと、おそらく、0.5~0.6mSv/y くらいがせいぜいなのでは。きちんと個人線量を計測しない自治体や政府が悪いと言えば悪いのですが、不安は否定しても肯定しすぎても増幅するものですから、迎合は社会不安を増幅させると思います。

2011-08-22 10:03:45
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

@ando_ryoko なかなか難しいですよね。いま保育園が運動会を体育館でやる方針で,撤回求めて働きかけてるんですが,心配な親に納得してもらうのは厳しいかも知れません。放医研の先生もできれば心配な人に合せる方が良いようなこと言ってましたし http://t.co/a3uJAxh

2011-08-22 19:58:58
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@Polyhedrondiary 社会がこの先落ち着いていくまでの一時的処置としてなら、心配な人に合わせるというのもありかもしれませんが、それが逆に不安を却って煽ることになるのではないか、という危惧は私も同感します。話し合いで解決できればいいんですけれど…。

2011-08-22 21:25:15
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

@ando_ryoko そうですね。今は無理でも,たぶん時間が解決してくれるところもあるんでしょう。できる範囲でやってみます。

2011-08-22 23:06:01
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

日曜の放医研講演会,守る会が出席者の感想をまとめてる。否定的なのばっかり。結論ありきなら,来なきゃいいのになぁ。 http://t.co/UDkCpO0 #shiroi

2011-08-23 21:13:39
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

独自に講演会主催するなんて話もあるみたいだけど,どんな人呼ぶのかな?興味がある。

2011-08-23 21:16:35
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

今日,園長先生と運動会体育館の件で面談。年長パパ三人で。半日の運動会くらい外でやらせてあげたい,放射線は心配するレベルではないと強く伝えたが,心配する保護者を切り捨てられないと悩んでた。明日の職員会議で,なるべく決めたいとのこと。

2011-08-24 23:29:45
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

放射線を心配する保護者を無視できないなら,その反対に過度の制限を心配する保護者も無視できないはずだけど,何だか形勢不利の予感。職員の中に「放射線何だか怖い」という人が結構いるようで,屋外活動制限のリスクには鈍感になっていると思われる。

2011-08-24 23:33:17
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

まずかったのが,園長も聴講していた日曜の放医研講演会。「放射能を正しく理解し、落ち着いて行動しよう」というタイトルとは裏腹に,でもやっぱり心配な人がいるのは仕方ないとして,園や学校など集団活動においては,心配な人を標準に考えるのがいいでしょうという発言があった。

2011-08-24 23:37:32
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

それが園長の心に残ったらしく,面談でも引き合いに出して「専門家もそうおっしゃっていますし…」と言ってた。かなり分が悪い。放医研の先生から,質疑応答で「心配な人を標準に…」の回答を引き出したのは,実は僕の質問だった。なんともまずいことをしたorz。

2011-08-24 23:41:06
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

百歩譲って,運動会体育館でやることになった場合,「放射線が危険という理由で体育館でやるのではない,放射線は心配ないレベル」ということを,保護者に対して明確に説明することを要求。

2011-08-24 23:44:43
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

そうでもしないと,特に危機感を持っていない大多数の父母たちに対して,「外でできないほど放射線は危ないのか」と恐怖を煽ることになる。今後の行事にも影響する。神経質になっている保護者もいるので,直近の運動会に限っては,そういう方にも参加してもらえるよう例外的に体育館にしたとしないと。

2011-08-24 23:47:23
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

明日の職員会議の前に読んでもらえるように,また連絡帳に書こう。

2011-08-25 00:04:42
前へ 1 ・・ 5 6