「韓流をゴリ押しするな!」フジテレビ前でデモ行進 ニコニコニュース

■masao mizuta(@shrimpchocolate)さん 東京都葛飾区 早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース修士課程ビデオ・ジャーナリスト ■Taro Kamematsu (@kamematsu)さん Tokyo 新聞記者→WEBディレクター→法律事務所リサーチャー→ネットメディア記者→動画コミュニティサイト編集者(現在)。個人として、見たこと、感じたことをつぶやいています。 ■「韓流をゴリ押しするな!」フジテレビ前でデモ行進 ニコニコニュース(オリジナル) 2011年8月22日(月)0時40分配信 tweets 1853 http://news.nicovideo.jp/watch/nw103120 続きを読む
0
yakisobasky @yakisobasky

フジテレビ抗議デモ@お台場から戻り中 350~400人のグループが20くらいあったらしいので7000人以上が参加した計算になる

2011-08-21 15:11:19
yakisobasky @yakisobasky

実行委員会では用意してないそうです。 RT @tsuda: そうそう俺もきになってた。持ってない人もたくさんいるけど日の丸の数はかなり多い。どこでよういしたんだろう。RT @kbin01: 素朴な疑問:

2011-08-21 15:30:45
yakisobasky @yakisobasky

今日のフジテレビ抗議デモは13:00からのものと16:00からのものは別個のもの

2011-08-21 22:05:31
yakisobasky @yakisobasky

<「韓流をゴリ押しするな!」フジテレビ前でデモ行進> http://t.co/L9VmTTj #niconews 記事載せてもらいました。

2011-08-22 01:17:56
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

<「韓流をゴリ押しするな!」フジテレビ前でデモ行進>(ニコニコニュース)http://t.co/JWNZX0U

2011-08-22 09:55:33
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

昨日、フジテレビ周辺で実施された「韓流偏重」反対デモ。参加人数は諸説あるが、13時半の出発時に主催者が告知した人数は2400人。現場にいた自分の目視でも2000人はいたと思う。参加者はその後も増え、数千人に達したという。http://t.co/9uO8BLW

2011-08-22 10:49:15
拡大
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

フジテレビ抗議デモの参加者は、見たところ20〜40代の男性が多かったが、20代と思われる女性の二人組や赤子を抱いた若い夫婦、60代以上と見られる老夫婦もいた。中には中学3年生の男子とその母親という組み合わせも。聞けば「息子が2ちゃんねるで見て、行きたいというので一緒にきました」

2011-08-22 10:55:32
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

フジテレビ抗議デモの参加者に話を聞くと「韓流に偏っているので、すぐテレビを消してしまう」「菅総理の外国人献金問題をきちんと報道していない」などと批判。一方、フジテレビに見学にきていた人に質問すると「別に偏向しているとは思わない」「楽しいからいいのでは」と反対の答えが返ってきた。

2011-08-22 11:01:55
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

フジテレビ抗議デモを取材して感じたのは、デモというのはどこで見るかで印象がだいぶ変わってくるということ。デモ隊の横を歩きながら見れば、彼らの視線でデモを見ることになるが、デモを受けるフジテレビ社屋側から見ると「なんか抗議に来ているな」というようにも感じられるのだ。

2011-08-22 11:14:04
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

フジテレビ抗議デモを取材して驚いたのは、フジテレビ前でドラマの看板を眺めていた中年女性に話を聞いたとき。彼女の目の前を声をあげながら通過しているデモ隊について「どう思いますか?」と聞いたら、「えっ?あ、いま気づきました」と答えたのだ。関心のないものは目に入らないのだろう。

2011-08-22 11:24:38
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

昨日の韓流偏重抗議デモを取材した際に聞くべきことを聞いていなかったと、今日になって気付いた。デモの参加者は「韓流ドラマとかK-POPとかが多すぎる」と文句を言っているわけだが、韓流番組の代わりにどんな番組を流してほしいと思っているのか。そこを聞くべきだった。

2011-08-22 23:09:47
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

そうかもしれないですが、実際にそうなのかを、直接デモの参加者にたずねてみるべきだったな、と。RT @nojiri_h: everything but 韓流、じゃないですかね。

2011-08-22 23:25:05
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

韓流といえば、ウォンビン主演の映画「母なる証明」を最近DVDで見たが、インパクトのある作品だった。母親役のキム・ヘジャの鬼気迫る演技が特に印象的。

2011-08-22 23:31:20
Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu

報道って、科学ほどのレベルではないですが、記者が組み立てた仮説を取材で検証するプロセスが、本当は重要なんだろうと思ったりしています。RT @nojiri_h: あー、そうですね。当人の言葉をもらわないと報道にならない。

2011-08-22 23:33:52
yakisobasky @yakisobasky

「韓流をゴリ押しするな!」フジテレビ前でデモ行進 ニコニコニュース http://t.co/EYX9Bcg 知らぬ間にトゥギャられてました。

2011-08-26 13:41:58
yakisobasky @yakisobasky

フジ抗議デモを観る一つのポイントは、今後、権力にとってネット市民が交渉せざるを得ない権威となるかどうかだ。市民それぞれの自由意思で集まった8月21日のデモを、チャンネル桜はメディアイベントに変えてしまった向きがある。

2011-08-26 14:07:49