Shibotter - Pachiの個人的チョイス @EGMサミット2011Summer

自分的に役立ったり考えさせられたり共感したりなどなど、残しておきたい発言をChoiceしてみました。
0
Masahiro Kawato @m_kawato

例えばNHK_PRのような、平常時はエンターテイメント系の情報を流しておいてソーシャルグラフを形成し、非常時には災害情報を流すような使い方が有用 #egms

2011-08-24 16:45:16
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

パネラーさんのいたグループでの話「ライフライン=地域として地域軸で考えられないか?」 #egms

2011-08-24 16:46:08
村田聡一郎 @Murata_Soichiro

CGMもEGMも、しょせんは「個人」の資格と能力(だけ)が担保な情報発信であることには変わりない。そこに「信頼」を求める意味は? どちらかというと、玉石混交の中から「必要十分」なものを嗅ぎ分ける能力だけが必要なのではないかな... #egms

2011-08-24 16:46:20
オカダリョウタロウ @okdt

ところで、震災後ソーシャルメディアが役に立ったとの感想を述べている人の80%程度が満足しているのだが、その主な理由に「マスメディアの報道のトピックがいち早く把握できた」という現実がありますよ。 #egms

2011-08-24 16:47:39
N. Yasukawa @Noby_moi

会場「有事の際には,遠くの情報よりも局所的な自分の周りというローカルな情報が欲しい.自分の身の回りの人.ご近所さんとソーシャルグラフを構築しておくのが役に立つのではないか.」 #egms

2011-08-24 16:49:04
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

自分で趣旨選択をしていかないと本当に必要なメディアにはなっていかない・・・ うーん。メディアなのか? #egms

2011-08-24 16:50:06
Makio Tsukamoto @tsukamoto

村田「ソーシャルメディアの本当の価値は『パイの大きさ』だと思う。例えばあるハッシュタグをつけただけの人の情報って大切で、知らない人だから信頼性はかれないけれど、でもすごく役立つ」 #egms

2011-08-24 16:51:01
T Edamatsu @ChocoMarch

「信頼」よりは、種々雑多な情報の中から、どうやって取り出すかの方が大事かもしれない #egms

2011-08-24 16:51:08
mineyoshi(madcat) @mineyoshi

まとめ。 ソーシャルグラフは普段から形成することが大事なのか。100人いれば100通り。 #egms

2011-08-24 16:53:25
にしじゅん @junnwest

ソーシャルメディアは「多数決」が信頼性の役割を果たすことも確かにありそう。「テレビが言ってるから正しい」VS「みんなが言ってるから正しい」?#egms

2011-08-24 16:53:28
Makio Tsukamoto @tsukamoto

竹倉「複数のチャネル、広くチャネルを持っておくことで、真ん中がみえてくるかなと思った」 #egms

2011-08-24 16:54:25
Hideyuki Fukuoka @h_fukuoka

#egms 結局、一人一人が誰を信頼できるかをちゃんと判断できるようにしよう!ってことになるのかなあ。

2011-08-24 16:58:41
N. Yasukawa @Noby_moi

新井「責任,というものが無いと信頼できないのでは?企業であれば公式アカウントとして非常時には情報発信をしていくべき.またほかのライフライン事業者や自治体などとも組んで,情報発信の仕組みを作って行きたい」 #egms

2011-08-24 16:58:41
Masahiro Kawato @m_kawato

確かに人や組織に対する信頼とは別に、情報の正しさを判断するための知識 (体系) は重要と思います #egms

2011-08-24 16:59:51
Takashi Hashimoto @mocochi

どこのメディアだったら信用できる、で通じる時代ではなくなっている。多くのチャネルから有用で信用に足る情報を得るか、と言うノウハウは受け手が磨くしかないような気もする。 #egms

2011-08-24 17:00:08
中村和彦 @saruhiko

ケチをつける訳ではありませんが指摘されているとおり皮相的な設題だと感じます RT @Murata_Soichiro: EGMサミットのお題。「ソーシャルメディアでいかにして信頼できる情報を得るか」ということだったんですが、、そもそも「ソーシャルメディア」に ry #egms

2011-08-24 17:25:16
N. Yasukawa @Noby_moi

イケダ「ソーシャルメディアは『旗を立てれば人が集まる』というようなもの」 #egms

2011-08-24 17:22:24
N. Yasukawa @Noby_moi

イケダ「ソーシャルメディアの良いところ ①興味関心で人とつながる②情報が容易に拡散される③自己肯定感を得られる」 #egms

2011-08-24 17:31:31
Masahiro Kawato @m_kawato

ソーシャルメディア活用により、内発的なモチベーションで働くことが可能に→仕事が楽しい!=シゴタノ #egms

2011-08-24 17:33:47
N. Yasukawa @Noby_moi

仕事たのしいですか?→会場ほとんどが挙手! #egms

2011-08-24 17:36:23
Shunichi Kanamori @shun0223

逆に考えると、ソーシャルメディアを活用してる人は仕事に満足してる人が多い? #egms

2011-08-24 17:36:58
かってにくまこ @KatteniKumako

私は、半分は楽しくて半分はすごく嫌な仕事。まー半分よいから今の所よしとする。 #egms

2011-08-24 17:37:21
N. Yasukawa @Noby_moi

パチ「さいきんtwitter疲れとか,TLがつまらないとかいわれるけど,つまんなくしてるのは自分にも責任があるのでは?」 #egms

2011-08-24 17:41:29
Masahiro Kawato @m_kawato

楽しいって何? → 一体感、納得感、周りも楽しい #egms

2011-08-24 17:42:21