-
KumadaKaoruKun
- 60725
- 122
- 1
- 35

人事の職員と話をしたのですが、コロナ禍で教職員間や教員学生間の飲み会が皆無になったことで、飲みの場でのハラスメントの訴えがなくなったようです。「飲み会なんてなくなれば良いのに」とのことです。
2021-10-29 06:43:51
人文・社会科学系の大学教員をしています。哲学・社会学・心理学・文学・宗教学・人類学・民俗学・経済学、精神医学、医療保健、漫画、アニメ、音楽、アイドルなどなど興味は分散しがち...。今は頑張らないと研究ができないレベル。専門以外はみな「感想」。それと私の世界は「虚構」かもしれません。

経済を回すのにも飲み会はあった方がいいのかもしれないけど、酷いものの上に成り立ってたよね。 twitter.com/un_academician…
2021-10-30 07:47:30
コロナの影響で大学退学者数が「減った」という事実を重く受け止めなければならない twitter.com/un_academician…
2021-10-29 21:45:02
飲み会で「今夜は無礼講だから遠慮なく」と言われても、それは上司だけにとっての無礼講でしたね😀。 twitter.com/un_academician…
2021-10-29 20:51:50
コロナ禍で宴会できないって、普通はお祝い事とか大々的にしづらいっていうネガティブな面になるはずなんだけど、こうなるとは。 全く最高に皮肉が効いてる twitter.com/un_academician…
2021-10-29 12:17:22
飲み会で、身体に触る、プライバシーや性的指向を詮索する、猥談をするといったハラスメントはとても多いことを某調査で確認した twitter.com/un_academician…
2021-10-29 09:09:20
ポストコロナでも復活は難しいんじゃないかな? twitter.com/un_academician…
2021-10-29 08:57:34廃れて欲しい勢の声

@un_academician 日本人の半分近くが遺伝的にお酒が飲めない体質。「飲み会」は飲める人の発想であって個人的に飲める仲間だけで勝手にやるべき。コロナが落ち着いても再開すべきではない。特に自分の酒量がわからない若い人には危険だった。「食事会」でいいですね。
2021-10-30 03:15:50
飲み会でのハラスメントはもちろんですが、 飲み会の幹事で、やれ席が狭い、酒が揃ってない、定員に愛想がないだのをグチグチと言い出す上長がまじウザイ為、部署飲み嫌いです。 上長は自分は何もやらず、もちろん金も他の人より1000円くらいしか多く出さない。 twitter.com/un_academician…
2021-10-29 20:36:38
ちょうど先程残業時に飲み会復活が嫌だなと若い女性職員が言っていた。 全く私も同感。 確かにセクハラパワハラアルハラとか減ってそう。 統計調査とかないのかな? twitter.com/un_academician…
2021-10-29 20:31:08
忘年会は今年もないんですよね(喜)という声をよく聞いて、似た感じです。 飲みニケーションが苦痛でないのは主導権がある層だけですな(oノε`o) “飲食時以外はマスクをお願いします”っておずおずと伝える店員さんに酔った上司が反論する場にも居たくないものです。 twitter.com/un_academician…
2021-10-29 20:11:04
飲食店の人には申し訳ないけど、飲み会で飲みニケーション的なヤツ、風習としてなくなった方が良いかも知れないよねえ。 飲食店の皆様には、落ち着いて美味しいお酒をしみじみじっくりと飲めるような業態に体質を変えていただきたいと願う。 twitter.com/un_academician…
2021-10-29 15:25:01
親睦を深めるという理由で、仲良くもない人との飲み会や歓送迎会を強制セッティングするのは今後できなくなるのでは? うちの歓送迎会、ある時期から席がくじ引き(仲のいい教員同士固まらないようね)になって、小学校の「みんな仲良く」のノリかよ?って思ったわ 苦手な人の横になったりして嫌だった twitter.com/un_academician…
2021-10-29 09:07:04
ほんそれ!! コロナ前、大幹部の定年退職で5時間耐久クソ宴会があったことも今は遠い昔のよう。天国だよ天国!! twitter.com/un_academician…
2021-10-29 08:49:50まあ飲み会が悪い訳ではないのだが...

スマートな飲み会ならいいんですよ。 でも意見を押しつけられたり嫌なこと言われたりお酒作らされたり。嫌に思いせず楽しく飲めるならいいんです。あー楽しかったて飲めるならいいんです。でも、そうはならないですね、まだ。 twitter.com/un_academician…
2021-10-30 09:11:57
ハラスメントする野郎共がいなくなれば良いのであって、飲み会がダメは別じゃないかね twitter.com/un_academician…
2021-10-30 08:25:07
難しい按配ですね。「任意」であれば良いとは思うのですが、「必然」という空気感がそういったものをもたらすのでは無いのかなと。 twitter.com/un_academician…
2021-10-30 05:56:07
ハラスメントはもちろんよくないけれど、今年度8人から20人に増えた(しかも通ってきた道がまぁまぁバラバラ)僕らのところは当初コミュニケーションが取りづらくて仕方なかった。節度があれば進捗を生み出す必要のない会食というのは適切な潤滑油になると思うのだけれども。 twitter.com/un_academician…
2021-10-29 23:01:27