『傷林果』に端を発した邦楽のあり方について その四

#gendaihougaku 2011/08/27 04:12:14 ~ 2011/08/30 08:12:17 『傷林果』に端を発した邦楽のあり方についての対談 http://togetter.com/li/178711 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 24 25 次へ
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

仰る通り。手を動かすべきだ。 RT @teta_repi: @tezumashi 作品性の議論って別に勝ち負けの為にやるわけじゃないんですけどね。。。議論の結果によって作品の価値が左右されるってのも変な話ですから。論破したからこの作品ダセーとかスゲーっておかしいですもん。

2011-08-30 04:26:50
ヒガキ024🌗 @yukohigaki

@tezumashi そうですね。勿論ブンガPも示して下さるものだと私は思っております。手妻師さんはプロですから次の一手はもう考えてらっしゃるんでしょうが…期待値がどんどん上がるのは大変ですね。でも楽しみにしております! お返事ありがとうございました

2011-08-30 04:27:21
あわめし @SilentDeepBlue

@tezumashi 綺麗な落とし所があればええのになぁと思ってた次第。…とりあえず、も、寝る…。

2011-08-30 04:27:32
shachi@江古田,東京 @shachi

@tezumashi つくれつくれつくれつくれ、ですな。はいやります。やってます。ギレンたのしいです<まて

2011-08-30 04:27:54
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

@shachi 何を言ったかじゃないっすよ。何を残したかです。\あたいやる!/

2011-08-30 04:32:07
加村カフカ @Kamura_kafka13

@tezumashi 相手が吐いたツバを飲み込んだ形になりましたが、お疲れ様でした。

2011-08-30 04:32:55
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

@t_tanabe13 おつおつ。フン、歯応えのない奴じゃったわい!

2011-08-30 04:33:54
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

来いよベネットwwww RT @t_tanabe13: @tezumashi ふふふ、だがやつは四天王の中でも最弱……あれ、これ次今度俺が噛み付くシステム?

2011-08-30 04:36:25
かゑるボイラー @kaeru_boiled

まじで壇上が違いすぎたとしか思えない RT VOCALOTUS:kaeru_boiled 流れ読めますか、あれの。最初の話はどこ行っちゃったんだとか、ここで新しい議論がなぜ始まるんだとか気づきませんか?は断層みたいなのに気がつきませんか?いきなり主張が変わってるとか。

2011-08-30 04:40:40
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

議論について、常々思っていることであり、今回さらに思索を進められたことがある。残しておこう。深夜だしいいよね^^

2011-08-30 04:43:10
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

「相手を負かそう」という議論はやってはならない。これは始める前から判っている自明だ。しかし議論の発端は持論のぶつかり合いなので、余程双方に討論スキルがないとそういう構図になる。

2011-08-30 04:44:53
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

もし始めるなら、落とし所を決めるべきだ。「この話題について絞る」「ここの是非の結果だけ出す」など。その結果が出たら遺恨無く終了だ。

2011-08-30 04:45:12
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

今回議論に踏み切ったのは、相手の挑発があったからだ。激情を持っていて、相手に対して本垢で挑発できるって余程の蓄積か勘違いがないとできない。

2011-08-30 04:46:40
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

幸い、フォロワー数も近かった。これに差があると、非常によくない構図になりかねないw 議論の正当性うんぬんと関係なく場が荒れるw まあ人望が同程度にあるんだろう、と判断はできた。

2011-08-30 04:47:04
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

これで僕が奮発して「貴様、許さんぞ!!」キャラでやれば、いいプロレスになると思ったんだが…。残念ながら相手は激情を内に秘め「お手柔らかにお願いします」だった。オイィ、そこ逆だろ!!

2011-08-30 04:47:18
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

さておき。今回は「邦楽がどうしていくべきか」を話したかった。どこが良くない、というのは些末で、肝心なのは「どうするべきか」。でもこれ結論でないよね?

2011-08-30 04:48:20
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

だから、ハッシュタグで総体に語りかけ「邦楽がどうしていくべきか」について自由に盛り上がりつつ、どこかで話題を一旦締める必要があると思っていた。

2011-08-30 04:49:34
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

相手が僕の活動を攻めとするか逃げとするかは、本筋からしたら些末な問題だ。一定以上の皆様の意見、相手の主張、譲れない箇所など一通り洗い出させて頂き、自身の思索を深められたら、この点を再度相手に迫る。

2011-08-30 04:51:24
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

ここで「まあ、見ようによっては逃げじゃなくて攻めかもね。あーはいはい、言い方悪かった」って言ってもらえたら勝ちである。怒りの矛先を納め(たようにして)議論はおしまい。

2011-08-30 04:52:58
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

「じゃあ最初から結論出すつもりなかったのかよ!!」「真面目に討論するつもりないのか!!」というのじゃないぞ。最初から果てなく話をするつもりがないのだ。結論は各々で出せばいい。それは最初から明らかで、止め所が必要だ、とうことだ。

2011-08-30 04:53:49
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

本当に頭に血を上らせてムキになるんじゃなくて、「ムキになって激しく論を戦わせる」と見える構図が大事だ。その方がギャラリーも揺さぶられるものがあり、揺さぶられれば吐露される物があるのさ。

2011-08-30 04:55:34
安藤晃弘 ハシラスCEO @tezumashi

特に初日のハッシュや、特定ワードの抽出は熱かったよ。有名P含め、僕が一目置いてる方々の本心が垣間見え、大変勉強になった。喧嘩っぽくなってブンガPにも、ブンガPを尊敬する方にも嫌われちゃったかもしれんけど、結果には満足している!

2011-08-30 04:57:05
前へ 1 ・・ 24 25 次へ