11/7 武田信玄公大学シンポジウム

2
日光81 @nikko81_fsi

昨日のこれ。研究の最前線に比べたら衝撃はないが、たのしいはたのしい。目玉は信玄ミュージアムのこれからですかね?今月末くらいからのお楽しみ。また行ったら詳しくご紹介しますわ。わくわく。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-11-08 12:36:34
日光81 @nikko81_fsi

あとは武田義信の法語。最前線シンポでは31歳没からわかるアレコレが興味深いが義信の死についての真相に迫れる可能性も。病死説がやや優勢か。籌山玉良の「籌」の字については、2018年の恵林寺古川老大師の見解を思い出します。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-11-08 12:41:55
日光81 @nikko81_fsi

こうした見解は戒名を付ける立場である僧侶からの見解ならではということで興味深く拝聴しました。また恵林寺講座再開しないかなぁ。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-11-08 12:44:12
日光81 @nikko81_fsi

そして、なるほど…と思ったのが、義信公の戒名。よく「籌山良公」の「籌」がはかりごとと読めることから、謀叛人のレッテルを死してなお与えた…などといわれますが、歴代武田氏当主の「○山」という戒名は歴代当主に準じた扱い。「籌」の字があるのは珍しくもないそうで。

2018-03-25 22:50:07
日光81 @nikko81_fsi

こういう解説を頂けると、武田の皆様の法名から読み解くことのできるもの、でひとつの演題になる気がしますよね。mobile.twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-11-08 12:46:02
日光81 @nikko81_fsi

義信公の葬儀も武田家に関わる高僧が参加。恵林寺住職の古川老師曰く、信玄公の「機山」の「機」は当意即妙、臨機応変、自由自在といった別格の働きをされた方にふさわしい字だそうで、「籌」の字も禅の世界では戦わずして勝つという狡賢さは褒め言葉とされているそうで先代譲りのよい戒名だとか。

2018-03-25 22:54:41
日光81 @nikko81_fsi

会場からのムチャブリ質問のきっかけになったホトトギスの句。信長秀吉家康に対し信玄公ならどう表現するか…レジュメに示された数野先生の一句はなかなか言い得て妙。曰く「鳴かぬなら みどころ探せ ホトトギス」鳴かぬなら鳴かずともよい、他にいいとこを探そう、と。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-11-08 12:51:00
日光81 @nikko81_fsi

今回も出た徳川丸馬出説。個人的には武田からの継承かどうかも含めてまだいろいろ要検討だなあ。諏訪原もかなり徳川だけど、どこまでが徳川なのか(全部か?)とか、諏訪原の事例をもってなんでもかんでも丸馬出は武田じゃない説は確かに疑問だよね。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-11-08 12:53:21
日光81 @nikko81_fsi

ちなみにわたしは質問採用されなかったんだけど、城の話題の山下先生、レジュメに片開きの丸馬出についての図示があったんだけど、どういう時系列で捉えてられるか聞きたかったな。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-11-08 12:56:47
日光81 @nikko81_fsi

こういうのね。武田でも割りと初期の丸馬出がこのタイプと印象を持ってるんですよね。 pic.twitter.com/BSNviYtYGw

2021-11-08 12:58:53
拡大
日光81 @nikko81_fsi

「籌」が付く戒名を調べてみました。相馬盛胤が籌山勝公、大浦光信が震中無籌(江戸期に後で付けられたものだけど)、佐久間安政が叔父に当たる柴田勝家を弔うために建立した幡岳寺での戒名が籌山勝公。他にフォロワーさんからご指摘受けたものとして佐竹庶流の小場義成が籌山天勝。結構事例あるね。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-11-08 18:13:24
日光81 @nikko81_fsi

ざっと見たところそんな謀叛と関係づける事例にはなっていない印象。

2021-11-08 18:14:14
日光81 @nikko81_fsi

あと稲葉氏の誰かがわからないらしいのですが、絹本著色稲葉良籌像というのがあり、この「良籌」というのも戒名なんでしょう。まだまだありそうな感じですね。 bunka.nii.ac.jp/db/heritages/d…

2021-11-08 18:21:42